シルク募集終了から、息つく暇なくウインの募集締め切りが迫ります。
はじめに
ウインレーシングクラブの2022年募集馬の全頭診断です。
期待値評価はS以上、A+、A、B+、B、C+、C、D+、D、Eの10段階です。
評価は、事前に基準を決め、機械的に出しています。(詳しくはこちら)
そのため、自分の評価と齟齬が生じる場合もあります。【総評】に書いてあるコメントが機械的に出した評価も踏まえた私の最終評です。
【繁殖成績】は、2022/8/05時点のものです。-が空受、Xが未出走引退、数字が勝利数です。
あくまで私個人の評価です。
『私を楽しむ。(それが競馬)』という昔のJRAのキャッチコピーのとおり、皆さんそれぞれの一番があるはずなので、皆さんの一番を大切にしていただければと思います。
評価一覧(1~16)
ウ01 アルデュール 牡 期待値D+
ウ02 イクスキューズ 牡 期待値B
ウ03 ウインガーネット 牡 期待値C+
ウ04 ウインジェルベーラ 牡 期待値D+
ウ05 ウインソワレ 牡 期待値D+
ウ06 ウインティアラ 牡 期待値B+
ウ07 ウインプリメーラ 牡 期待値D+
ウ08 ウインミレーユ 牡 期待値B
ウ09 ウインリバティ 牡 期待値E
ウ10 ココロチラリ 牡 期待値C+
ウ11 コスモアクセス 牡 期待値B
ウ12 コスモエルデスト 牡 期待値B+
ウ13 コスモネモシン 牡 期待値D+
ウ14 コスモフライハイ 牡 期待値E
ウ15 サマーソング 牡 期待値B
ウ16 ベリーフ 牡 期待値D+
個別評価(1~16)
ウ01 アルデュール 牡 期待値D+

【価 格】1300万円(一口3.25万円)
【血 統】父ビーチパトロール×母父フレンチデピュティ
【厩 舎】田中克典厩舎
【馬 格】5月21日生 410kg 予想馬体重470kg
【母能力】2勝C 賞金3660万円 ダート短距離
【繁殖力】出産時13歳 第7仔 1000-X未
【総 評】
父はキングマンボ系の芝馬。父父はダートGⅠ5勝馬だったが、産駒には芝での活躍馬が多く、父ビーチパトロールが代表産駒。米国の中長距離のG1を3勝した。ビーチパトロール産駒はすでに初年度産駒が走り始めており、やはり芝での活躍がメイン。すでに2勝を挙げており、悪くない立ち上がり。悪い印象はないです。
母はダート短距離で2勝。そこそこの能力だが、これまで産駒が6頭出て、中央ではいまだ1勝と母の質は決して褒められたものではない。
馬格は5月生まれにしてはそこそこあり、最終的には大きくなるか?
安いは安いのが、価格相応の母の質。
でも、馬体は結構好み。
ウ02 イクスキューズ 牡 期待値B

【価 格】3200万円(一口8万円)
【血 統】父ゴールドシップ×母父ボストンハーバー
【厩 舎】鈴木伸尋厩舎
【馬 格】6月7日生 408kg 予想馬体重480kg
【母能力】OP 賞金15090万円 芝マイル
【繁殖力】出産時17歳 第12仔 002X402510未
【総 評】
母母は米国芝G1勝馬で、母も重賞勝ちと牝系の活力は上々。
ウインの中ではトップクラスに結果を出している母。全兄ウインキートスが目黒記念を制覇しているほか、複数勝馬が4頭出ている。
全兄ウインキートスが目黒記念を制覇しており、本馬にも当然期待はかかる。
まだ体が頼りないが、6月生まれなのでそこはやむなし。
ゴールドシップ産駒で3000万円を超えるのとかなり高く感じ、母高齢では少し手は出しにくい。
ただ、社長の動画やカタログコメントから、クラブとしては相当自信を持っていると見える。
基本的にウインは、いくら血統が良くても出来が悪ければ価格を下げて、どんなに結果を出していない母でも出来が良ければ価格を上げる印象がある。
クラブの自信馬ならと丸乗りするのもこのクラブの楽しみ方か。
ウ03 ウインガーネット 牡 期待値C+

【価 格】1700万円(一口4.25万円)
【血 統】父ジャスタウェイ×母父ヴィクトワールピサ
【厩 舎】寺島良厩舎
【馬 格】3月22日生 482kg 予想馬体重510kg
【母能力】2勝C 賞金2335万円 芝長距離
【繁殖力】出産時8歳 第2仔 未
【総 評】
母は芝ダート不問の中長距離馬、、というと聞こえがいいが、ダッシュ力、スピードに欠ける勝ち身に遅いタイプで、一度地方に出向して出戻りに成功して1勝クラスを勝利した。能力はボチボチだが、このタイプで繁殖として成功するタイプはあまり多くはなく、父も決してスピード豊富というタイプではないので、組み合わせ的にも疑問はある。
牝系も地味で、牝系の活力にも期待できない。
しかし、馬格は十分で、第2仔というのも条件は悪くはない。
この馬も馬体結構好みですね。
ウ04 ウインジェルベーラ 牡 期待値D+

【価 格】2500万円(一口6.25万円)
【血 統】父ゴールドシップ×母父アイルハヴアナザー
【厩 舎】蛯名正義厩舎
【馬 格】5月16日生 418kg 予想馬体重470kg
【母能力】2勝C 賞金1900万円 芝短距離
【繁殖力】出産時6歳 第1仔
【総 評】
母は、アイルハヴアナザー産駒で芝ダートの短い距離で1勝、函館2歳Sで2着した後、2勝クラスで頭打ちとなった。能力はボチボチ。母母がOP時代の紫苑S勝馬で母母から重賞馬が出るなど牝系の活力は十分。
5月生まれの初仔にしては馬格もある。今年のウインはこれはダメだろという馬格の馬が少ないです。
コメントを見る限り仕上がりは早そう。仕上がりの早さ=チャンスの多さなので、こういう馬は積極的に狙っていきたいですね。
ウ05 ウインソワレ 牡 期待値D+

【価 格】1700万円(一口4.25万円)
【血 統】父ジャスタウェイ×母父ロージズインメイ
【厩 舎】宮本博厩舎
【馬 格】4月9日生 401kg 予想馬体重450kg
【母能力】OP 賞金7752万円 芝短距離
【繁殖力】出産時9歳 第2仔 未
【総 評】
母は芝短距離でOPまで上り詰めており、能力は上位。
第1仔はゴールドシップ産駒ですが、成長が遅く、デビューは秋以降になりそうな雰囲気。
本馬も基本的にはゆっくり始動しそう。
ジャスタウェイにあまりいいイメージはなく、できれば避けたい種牡馬の1頭ではあるのですが、母の能力は確かで、第2仔と条件的には十分。
腰高でいかにもこれから成長の余地が大きそうな体つきで、良くも悪くもこれからの成長次第。
ウ06 ウインティアラ 牡 期待値B+

【価 格】1600万円(一口4万円)
【血 統】父ミッキーグローリー×母父ハービンジャー
【厩 舎】西園正都厩舎
【馬 格】2月14日生 459kg 予想馬体重470kg
【母能力】2勝C 賞金1489万円 芝中距離
【繁殖力】出産時9歳 第3仔 0未
【総 評】
ウインの仔は思ったよりも体が大きくならないケースが多いので、現時点で十分なサイズ感があるのは好感。
馬格の小さい競争成績そこそこの母から生まれた馬格の大きい仔は成績いい説というのを現在検証中なのですが、この仔はその条件に合致します。
ただ、初仔がダノンシャンティの仔で馬格十分だったのですが、いまだに未勝利を脱出できておらず、この仔もどうなのかなといった感じ。
母は2勝クラスで頭打ちと能力はそこそこですが、牝系にブラックタイプはそこそこおり、牝系の活力にもそこそこ期待できそうで、ここからいい仔が生まれる可能性はそこそこありそうです。
ミッキーグローリーの種牡馬としての力は未知数で、本当に何とも言えませんね。基本的には種牡馬としては成績しょぼくて、牝系もそんなにという感じなので、期待できないと思っていますが。
なんというか、未知の部分が多くてデータ派的にはどう扱ったらいいのか難しい一頭です。
ウ07 ウインプリメーラ 牡 期待値D+

【価 格】2600万円(一口6.5万円)
【血 統】父モーリス×母父ステイゴールド
【厩 舎】手塚貴久厩舎
【馬 格】4月6日生 407kg 予想馬体重450kg
【母能力】OP 賞金22850万円 芝マイル
【繁殖力】出産時11歳 第4仔 00未
【総 評】
母はステイゴールド産駒の芝マイル馬で、京都金杯を勝つなど2億越えの賞金を稼いだ優秀な馬でした。
母の能力は一流でしたが、今のところ産駒は馬格がイマイチで、全姉、全兄は結果が出ていません。
本馬も馬格はもう少し欲しい印象です。
母父ステイゴールドの悪いところが出てしまっている感じがします。
特別優秀な仔というイメージはないのですが、この仔を手塚師が預かることになった経緯には興味があります。
ウ08 ウインミレーユ 牡 期待値B

【価 格】3200万円(一口8万円)
【血 統】父マクフィ×母父ステイゴールド
【厩 舎】梅田智之厩舎
【馬 格】4月9日生 445kg 予想馬体重480kg
【母能力】2勝C 賞金4030万円 芝中距離
【繁殖力】出産時8歳 第2仔 未
【総 評】
父マクフィにしてはずいぶんと強気な値段設定だなという印象ですが、確かに条件はいいです。
馬格十分、トモの容量十分で、母の能力そこそこ、第2仔。
ノーザン系は血統である程度金額の幅が決まっている印象ですが、ウインではそのようなキャップはなく、素直に馬の出来を価格に反映させている感があり、ウインで高いなと思った馬はクラブが自信を持っているということなので、あえて狙うというのもありだと思っています。
この馬格、このトモで4月生まれはなかなかですね。
マクフィ産駒は持ったことがなかったので、結構ほしいかもしれない。
ウ09 ウインリバティ 牡 期待値E

【価 格】4200万円(一口10.5万円)
【血 統】父エピファネイア×母父ダンスインザダーク
【厩 舎】宮徹厩舎
【馬 格】5月20日生 397kg 予想馬体重460kg
【母能力】OP 賞金7758万円 芝中距離
【繁殖力】出産時10歳 第4仔 30未
【総 評】
母はOPクラスまで勝ちあがっており、能力十分。
初仔の全兄が3勝クラスまで出世しており、期待の持てる1頭。
馬格はまだ物足りないが、全兄もここから成長を見せており、5月生まれなのでその点は心配なし。
当然本馬は期待馬で、カタログコメントからも期待が伝わってくる。
もっとも、姉のドゥラメンテ産駒が1600万円だったことを考えると流石に価格に不満はある。
この価格帯でウインはあまり結果を出せていないにも気になる。
ウ10 ココロチラリ 牡 期待値C+

【価 格】1200万円(一口3万円)
【血 統】父ジョーカプチーノ×母父エアジハード
【厩 舎】奥村豊厩舎
【馬 格】5月30日生 411kg 予想馬体重470kg
【母能力】1勝C 賞金1400万円 芝中距離
【繁殖力】出産時12歳 第5仔 0-00-0
【総 評】
母1勝馬でここまで産駒は中央0勝と、好みの厩舎ではあるもののさすがに買えない要素が多すぎて、、、
ジョーカプチーノ自体は最近結果も出し始めて悪くない種牡馬だと思いますが、、、
ウ11 コスモアクセス 牡 期待値B

【価 格】3200万円(一口8万円)
【血 統】父キタサンブラック×母父ロージズインメイ
【厩 舎】畠山吉宏厩舎
【馬 格】4月9日生 453kg 予想馬体重490kg
【母能力】3勝C 賞金4530万円 芝短距離
【繁殖力】出産時12歳 第6仔 01111-
【総 評】
母は芝短距離で3勝クラスまで上りつめた馬で能力は十分。
仔はここまで中央1勝止まりではあるもののクズは出さない母。そろそろ大きなところを勝てる馬が出てきてもいい頃合いだと思います。
キタサンブラックらしく雄大な馬体で、馬格に関する心配は不要。
ただ、厩舎が決して良質な厩舎とはいえずその点だけが不満ですね。
ウ12 コスモエルデスト 牡 期待値B+

【価 格】3000万円(一口7.5万円)
【血 統】父ゴールドシップ×母父ブラックホーク
【厩 舎】高木登厩舎
【馬 格】4月14日生 471kg 予想馬体重510kg
【母能力】2勝C 賞金5447万円 芝短距離
【繁殖力】出産時10歳 第3仔 1-未
【総 評】
こいつも強気な価格設定だなと思いますが、たしかに馬はいい馬です。
初仔の全姉はそこまで大きな馬ではありませんでしたが1勝をあげ、本馬はそれを大きく超えそうな馬格の牡馬。
ゴールドシップは牝馬の活躍が目立ちますが、たんなる確率の偏りでこれから牡馬も問題なく出てくると思います。
母も2勝クラスで連対経験があり、能力十分で、この母から大物が出ても何ら不思議はありません。
腰高でこれから成長の余地がありそうな馬体で、トモの肉づきも申し分なく、かなり面白い1頭だと思います。今年の一押しです。
ウ13 コスモネモシン 牡 期待値D+

【価 格】2000万円(一口5万円)
【血 統】父サンダースノー×母父ゼンノロブロイ
【厩 舎】深山雅史厩舎
【馬 格】3月26日生 433kg 予想馬体重470kg
【母能力】OP 賞金21025万円 芝中距離
【繁殖力】出産時14歳 第6仔 0001未
【総 評】
コスモネモシンは芝中距離でたびたび穴を出した馬で、馬券ではお世話になりました。
母になっても期待したのですが、母父ゼンノロブロイが邪魔するのか、今のところ全く結果は出ていません。
どうしても緩い成長の遅い仔が出るので、そういう意味では成長の早そうなサンダースノーにつけたのは面白いと思います。
母の能力を考えると、大物が出てきておかしくないのですが、、、
ウ14 コスモフライハイ 牡 期待値E

【価 格】1500万円(一口3.75万円)
【血 統】父パイロ×母父ダンスインザダーク
【厩 舎】宗像義忠厩舎
【馬 格】3月21日生 462kg 予想馬体重490kg
【母能力】1勝C 賞金760万円 芝マイル
【繁殖力】出産時17歳 第12仔 22X00X0X00-未
【総 評】
母は初仔、第2仔と結果を出しましたが、その後はご覧のとおり。
厳しい成績と言わざるをえません。
ただ、コスモフライハイ的には「コンデュイットとアイルハヴアナザーでどうやって結果出せっていうんですか!!」という感じだったかもしれません。
全姉は結果を出せませんでしたが、本馬は牡馬。パイロとして必要な馬格はすでに備わっており、意外と面白い一頭かもしれません。
まあ、とはいえ、流石に母高齢でこの繁殖成績では私はいけませんが。
ウ15 サマーソング 牡 期待値B

【価 格】2800万円(一口7万円)
【血 統】父ゴールドシップ×母父ロージズインメイ
【厩 舎】飯田雄三厩舎
【馬 格】4月22日生 432kg 予想馬体重480kg
【母能力】3勝C 賞金6735万円 ダート短距離
【繁殖力】出産時14歳 第4仔 0--20--
【総 評】
母はダート短距離馬で堅実に賞金を稼ぎました。
母としては父マツリダゴッホで2勝馬を出しています。父マツリダゴッホなら短距離に出るかと思いましたが、意外と芝中距離に出たので、本馬も基本的には芝中長距離だと思います。
いちおう、ゴールドシップとロージズインメイのニックスですが(あまり好きな考えではないですが)、最近はあんまり言われなくなりましたね。
今年のゴールドシップ産駒は全体的に出来がよさそうで、本馬も期待できると思います。
ウ16 ベリーフ 牡 期待値D+

【価 格】1800万円(一口4.5万円)
【血 統】父サンダースノー×母父スペシャルウィーク
【厩 舎】水野貴広厩舎
【馬 格】2月23日生 444kg 予想馬体重460kg
【母能力】1勝C 賞金2070万円 芝マイル
【繁殖力】出産時14歳 第6仔 00--300-
【総 評】
ロージズインメイとの仔が3勝を挙げており、一族を見ても基本的にダートに寄った一族で、サンダースノーとの組み合わせは悪くない。
ただ、馬格はダート馬としては物足りない感もあり、カタログコメント的にも現状の馬体には満足していない感が出ており、あまりおすすめはできないです。
雑感
シルクが終了したと思ったらもう来週の水曜日にはウインの締め切りと忙しいですね。
ウインもあと1週間遅らせてくれれば、募集馬検討じっくりできるのですが、、、
今年は(も?)牡馬偏重なウイン募集。やはりいい馬も牡馬に寄っている気がします。
ウインの牝馬はどうしても馬格が厳しい馬が多いんですよね。母数が少ないので仕方ない部分はありますが。