ゼニックスすたっふ日記 -10ページ目

海のミルク

と、言えば・・・


牡蠣ですよね(=v=)ムフフ♪


ぷち情報として色が乳白色で栄養価がミルクの様にむっちゃ高いからそう呼ばれているそうです。。。

亜鉛、タウリン、カルシウム、グリコーゲンなどなど・・・・万能栄養食って感じですね↑



さらに牡蠣ってのはお祝い事に食することもしばしば( ̄∇ ̄+)


ゴールドラッシュの時代にはを掘り当てた人達は生牡蠣とシャンパンで乾杯したそうな。

どっかのあぶない刑事さんも言ってました



ゼニックスすたっふ日記


って事で頂いてきました( ̄▽ ̄)=3


けど、金は掘り当ててませんからぁ~ガクリ


この中の一種類がキャッツアイっていう種類らしいです。

<(*ΦωΦ*)>

どれかは忘れました!

名前の由来はどっかの部分が猫の目に似てるそうです。。。


・・・どこですかね?笑


牡蠣のおいしい季節も後1ヶ月!

もう一回くらい行きたいです(´∀`o)


源たれ


こんにちは。



この間、岩手に行った際に、勧められて買ったもの↓



スタミナ源たれ


ゼニックスすたっふ日記


これが、やっばいウマいのですおいしい

青森県のものらしいんですが、岩手のお土産コーナーに

普通に売ってます。ネットでも買えます。

東北のイケメン松村くん、食べた事あるかな?


焼肉のたれといいますが、私は野菜炒めにバッチリだと思います野菜ヘルシー★トマト

それはもう、1キロくらい野菜食べられそうな勢いですよおいしい


気になるお味のほどは

ニンニクとショウガと醤油と甘みのソースなんですよ。

おいしいよという意味ですん~おいしい

このニンニク+生姜がすこぶる食欲をさそうわけですよラブラブ!



私が青森出身だったら、絶対自慢するイッピンですねえへへ

ぜひお試しあれドキドキ






年が明けたので



遅ればせながら


あけましておめでとうございます。


本年もよろしくお願いいたします。



皆さんは初詣に行かれましたか?


私の家族は毎年「浅草寺(せんそうじ)」に詣でています。



元旦


私の父親の家に御節を食べに伺います。


あっ、未成年の飲酒プンプンDASH!



ゼニックスすたっふ日記

と、いうのは嘘です。


こやつが飲んでいるのは・・・



ゼニックスすたっふ日記

かなり、リアルでした。


大人はビール、子供はいんちきビールで乾杯です。ニコニコ


そして、千鳥足で浅草寺へ。



ゼニックスすたっふ日記


有名な「雷門」です。


で、この行列・・・



ゼニックスすたっふ日記

お賽銭に到達まで1時間を要します。


やっとの思いで、今年リニューアルした本殿に到着


ゼニックスすたっふ日記


押し合いがひどくカメラのピントが合わせなれませんでした。



今年もゼニックスコンサルティングをどうぞよろしくお願いいたします。