海のミルク | ゼニックスすたっふ日記

海のミルク

と、言えば・・・


牡蠣ですよね(=v=)ムフフ♪


ぷち情報として色が乳白色で栄養価がミルクの様にむっちゃ高いからそう呼ばれているそうです。。。

亜鉛、タウリン、カルシウム、グリコーゲンなどなど・・・・万能栄養食って感じですね↑



さらに牡蠣ってのはお祝い事に食することもしばしば( ̄∇ ̄+)


ゴールドラッシュの時代にはを掘り当てた人達は生牡蠣とシャンパンで乾杯したそうな。

どっかのあぶない刑事さんも言ってました



ゼニックスすたっふ日記


って事で頂いてきました( ̄▽ ̄)=3


けど、金は掘り当ててませんからぁ~ガクリ


この中の一種類がキャッツアイっていう種類らしいです。

<(*ΦωΦ*)>

どれかは忘れました!

名前の由来はどっかの部分が猫の目に似てるそうです。。。


・・・どこですかね?笑


牡蠣のおいしい季節も後1ヶ月!

もう一回くらい行きたいです(´∀`o)