梅雨入りへのカウントダウンが始まりそうな雰囲気になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
ワタクシはここ数日の蒸し暑さに少々バテ気味です。
さて、梅雨入り前にやっておきたいのが、ラベンダーの剪定です。
昨年は痛い目にあいましたからね!
今年こそは! と気合を入れております。
もしダメだったら、我が家のベランダではシソ科の栽培は無理ときっぱり諦めるのもアリよね? と後ろ向きな決意もしてたり…(;´Д`A
ラベンダーの中では比較的夏に強いフレンチラベンダーからいきます。
まず半分くらいザックリ切ります。
ビフォー↓
ビフォー↓
後は無事に夏越しできますように〜と祈りたいと思います。
これまで、規定量より薄めた液肥を与えていましたが、今後は肥料は与えず、また成長具合によってはもう一度くらい切り戻しをして夏越しさせる予定です。
残りのラベンダーは風通しが悪くなる程育ってませんので、今回剪定なしで夏越しさせます。
イングリッシュラベンダー系の長崎ラベンダーの現在の様子↓










