1969年,当時バニラ・ファッジ(:Vanilla Fudge)で活動していた強力なリズム・セクション(ベース:ティム・ボガート(Tim Bogert),ドラム:カーマイン・アピス(Carmine Appice))に衝撃を受けたジェフ・ベック(Jeff Beck).
 このリズム・セクションを入れたバンド結成を画策するも ジェフ・ベック(Jeff Beck)の交通事故等の関係で,バンド結成の企画は流れてしまいます.

 怪我が完治した ジェフ・ベック(Jeff Beck)は,ボーカルにボブ・テンチ(Bob Tench),キーボードにマックス・ミドルトンMax Middleton),ベースにクライヴ・チェイマン(Clive Chaman),ドラムにコージー・パウエル(Cozy Powell)を迎えて第二期ジェフ・ベック・グループを結成.
 第二期ジェフ・ベック・グループは,1971年10月に 『 Rough And Ready (ラフ・アンド・レディ) 』 をリリース,翌1972年4月には 『 Jeff Beck Group (ジェフ・ベック・グループ) 』 をリリースし,順調に活動を継続するものと思われたものの,再びカクタスで活動していた ティム・ボガート(Tim Bogert)および カーマイン・アピス(Carmine Appice))と接触.
 3人に加えてジェフ・ベック・グループのキーボード:マックス・ミドルトンMax Middleton),ミュージカル映画 『 Jesus Christ Superstar (ジーザス・クライスト・スーパースター) 』の キム・ミルフォード(Kim Milford)をボーカルに加えた 5人でリハーサルを行った後,ジェフ・ベック・グループ名義で 8月1日よりツアーを開始.

 しかし,キム・ミルフォード(Kim Milford)のステージ・パフォーマンスに不満を感じた ジェフ・ベック(Jeff Beck)が,キム・ミルフォード(Kim Milford)を解雇,第2期ジェフ・ベック・グループのメンバーだった ボブ・テンチ(Bob Tench)を呼び戻し,辛うじてツアーを継続したものの、ツアー終了後に,マックス・ミドルトン(Max Middleton)と ボブ・テンチ(Bob Tench)が脱退し空中分解.最終的に1972年9月に残った 3人でのトリオ編成(ベック・ボガート&アピス:Beck, Bogert & Appice)でスタートを切る事になります.

 今回,商品を 2組購入すると希望者に配布されるギフト・アイテムとして登場したのは,そんな過渡期の貴重な記録で 8月1日ペンシルベニア州ピッツバーグはスタンレー・シアター公演を皮切りに,8月14日カリフォルニア州バークレーはバークレー・コミュニティ・シアター公演まで行われた,この年,2度目となる北米ツアー 2nd レグから,ツアー州場に当たる 8月13日カリフォルニア州ロサンゼルスはハリウッド・パラディアム公演のオーディエンス録音を収録した 『 Hollywood Palladium 1972 (Gift 2CDR) 』 です.

 本公演日は,既発で TRIALレーベルから 2006年末にリリースされた 『 New Ways (TRIAL-178) 』 がありますが,比較はしていません.

 因みに,前日に当たる 8月12日カリフォルニア州はサンノゼのシビック・センター公演は Uxbridgeレーベルからリリースされている 『 Change Of Phase (Uxbridge 350) 』 で聴くことができます.

 音像は若干遠目で,多少,低音部中心に籠った感を感じるものの,オーディエンス・ノイズも少なく,割と聴き易く,録音された年代を考えれば,高音質のオーディエンス録音と言えるのでは無いでしょうか.

 メーカー情報では
 『1972年8月13日のハリウッド・パラディアム公演が高音質マスター・クオリティの最長時間収録で登場です。同年7月23日のラウンドハウス公演を最後に、コージーとクライブに代わり、リズムセクションにカーマイン・アピスとティム・ボガードを起用し、ボーカルにキム・ミルフォードを迎えます。
 しかしながらキムは数回のコンサートでクビになり、最後の3回のカルフォルニア公演は、元のボブ・テンチが務めることになります。本音源はその3回目にあたるハリウッド公演を収録したものです。マックスのピアノをフィーチャーしたイントロ「Lady」からGoing Down、更にはBBAでお馴染みとなるSuperstitiousが演奏される冒頭のセットはこの時期ならでは(ボブの歌うSuperstitiousはレアで貴重)。
 カーマインがボーカルを取るPeople Get Readyは、Tonight, I'll Be Staying Here With Youのエンディングにメドレーで演奏されます。中盤ではPlynthに挟まられる形でドラム&ベース・ソロタイムが用意され、演奏後、ジェフのティムへの賞賛の言葉も聴かれます。後半のLet Me Love You、Jeff's Boogie、Morning Dewというおいしい流れも最良の音質で聴くことができます。ジェフの歴史的にもたいへん重要な音源がこれだけのクオリティで出現したことは、ファンには大変嬉しいことです。Got The Feelingではワウやスライドを使ったジェフのプレイが良く、カーマインのド迫力ドラムもあってエンディングがこれまた強烈。Let Me Love Youはニューアレンジになっており、歌詞はそのままで演奏が後のLet Me Love Youと言うヴァージョン。ラストのMorning Dew も最高。この後、ボブとマックスが抜けて。9月からトリオのBBAになるので、僅か10日間のラインアップ。この5人による貴重な音源。ベック・コレクターにとってはこの時期を代表する音源のひとつになることは間違いのない必聴アイテムの登場です。』

Hollywood Palladium 1972 (Gift 2CDR)
 
 Live At Hollywood Palladium, Los Angeles, CA, USA
 13th August 1972

  Disc 1
   01. Jody
   02. Going Down
   03. Superstitious
   04. Tonight, I'll Be Staying Here With You
   05. People Get Ready
   06. New Ways
   07. Train Train
   08. Definitely Maybe
   TOTAL TIME (36:33)

  Disc 2
   01. Plynth
   02. Shotgun
   03. Instrument Jam 1
   04. Instrument Jam 2
   05. Plynth(Reprise)
   06. Got The Feeling
   07. Let Me Love You
   08. Jeff's Boogie
   09. Morning Dew
   TOTAL TIME (44:49)

 Jeff Beck : Guitar
 Bob Tench : Vocal
 Tim Bogert : Bass
 Carmine Appice : Drums
 Max Middleton : Keyboards

 Definitely Maybe
 
 Let Me Love You
 
 Morning Dew
 


[参考]
 1972 Tour Dates
 ※) 詳細は不明なので,正直漏れもありますし,合っているかも微妙です.
 January
  xx Un-Known Venue,Frankfurt,GERMANY

 February
  xx Roundhouse,London,UK
  18 Lancaster University,Lancaster,UK

 March
  03 London College Of Printing,London,UK
  25 Radio Bremen Television Studios,Bremen,GERMANY
     ⇒ [Beat Club]
 
 April
  08 Kongresshalle,Frankfurt,GERMANY

 May
    [North American Tour]
  xx Orpheum,Boston,MA,USA
  04 Long Island Arena,Commack,NY,USA
  05 Carnegie Hall,New York City,NY,USA
     ⇒ [Two Shows]
  07 Cobo Arena,Detroit,MI,USA
  09 Massey Hall,Toronto,ON,CANADA
  10 Riverside Theater,Milwaukee,WI,USA
  11 Hara Arena ,Dayton,OH,USA
  13 Arie Crown Theater,Chicago,IL,USA
  14 Arie Crown Theater,Chicago,IL,USA
  17 Palace Theater,Waterbury,CT,USA
  20 Kiel Auditorium,St. Louis,MO,USA
  21 Un-Known Venue, Memphis,TN,USA
 
 June
  29 Paris Theatre,London,UK

 July
  14 Top Rank,Birmingham,UK
  23 Roundhouse,London,UK
 
 August
  01 Stanley Theatre,Pittsburgh,PA,USA
  02 Gaelic Park,The Bronx,NY,USA
  04 Curtis Hixon Convention Hall,Tampa,FL,USA
  07 Majestic Theatre,Dallas,TX,USA
  08 Un-Known Venue,Chicago,IL,USA
  11 Swing Auditorium,San Bernadino,CA,USA
  12 Civic Center,San Jose,CA,USA
  13 Hollywood Palladium,Hollywood,CA,USA
  14 Berkeley Community Theatre,Berkeley,CA,USA

 September
  16 The Oval,London,UK
     ⇒ [Rock at the Oval 1972]
  23 Grangemouth Stadium,Grangemouth,UK
     ⇒ [Grangemouth Rock Festival 1972]
  30 Swag aan de tweede zijwag,Mijdrecht,NETHERLANDS
 
 October
  01 Sporthal Arena,Deurne,BELGIUM
  03 Kunsthumaniora,Laken / Laeken,BELGIUM
  07 Un-Known Venue,Hanover,GERMANY
  08 Jahrhunderthalle,Frankfurt,GERMANY
  10 Jahrhunderthalle,Frankfurt,GERMANY
  15 Mile End Sundown,London,UK
    [North American Tour]
  20 Hollywood Sportatorium,Pembroke Pines,FL,USA
     ⇒ [Two Shows]
  21 Jacksonville Memorial Coliseum,Jacksonville,FL,USA
  22 Brevard Community College,Cocoa,FL,USA
  24 Music Hall (poss Aquarius Theatre),Boston,MA,USA
  25 Palace Concert Theater,Providence,RI,USA
  27 Capitol Theatre,Passaic,NJ,USA
  28 Hofstra University,Hempstead,NY,USA
  29 Rochester Institute Of Technology,Rochester,NY,USA
  31 D.A.R. Constitution Hall,Washington,DC,USA
 
 November
  07 Ford Auditorium,Detroit,MI,USA
  11 The Warehouse,New Orleans,LA,USA




 






[関連記事]
Rough And Ready Quadraphonic 8 Track Tape (Gift CDR)
 
Beat Club 1972 (Gift DVDR)
 
Roundhouse 1972 (Reel Masters-017)
 
Rough, Ready, Go! (Wardour-035)
 
New Ways (TRIAL-178)
 
Boston 1972 (Gift CDR)
 
Boston 1971 (Gift CDR)
 
Definitive Roundhouse (Wardour-362)
 
Chicago August 1972 (Gift CDR)
 
BBC In Concert (Wardour-361)
 
Change Of Phase (Uxbridge 350)
 


#2023-02-14