LIGHTHOUSE で,商品を 2組購入すると貰えるギフト・アイテムで,1970年1月18日英国クロイドンはフェアフィールド・ホールで行われた公演をオーディエンスで収録したものです.
 1970年1月10日英国ノッティンガムはビーストンのノッティンガム大学公演を皮切りに行われる,英国・仏国ツアー.
 このツアーでは "Atom Heart Mother" のプロトタイプである "The Amazing Pudding" が披露されますが,メーカー情報にも記載されている通り "The Amazing Pudding" が披露された 2公演目(初披露は前日の 1月17日ヨークシャーのハル公演) となり,現存する最古の "The Amazing Pudding" ("Atom Heart Mother") の記録です.
 また "The Embryo" も,ツアーでの披露は初めてとなり,唯一公式に披露された,1969年12月2日のBBCの番組「Top Gear」 (ブログ「BBC Archive 1967 - 1969 (Last Scream PFBBC67/6869)」に記載) ,あるいはスタジオテイク (ブログ「Ummagumma Revisited (Embryo 01/02/03)」でアウトテイクを記載) での演奏時間を大幅に上回るものであり,ピンク・フロイドが当時から楽曲をツアーで組み立てていった,またライブ・バンドである事をうかがわせるものです.BBCの番組で披露されたテイクから,デイブ・ギルモアはアコースティック・ギター・パートをエレキ・ギターで,リック・ライトはピアノ/オルガン・パートをビブラホンで演奏し,ギターとキーボードのソロをフューチャーし,終盤部も最初の詩の反復で終了するという曲構成で演奏されます.昔から "The Embryo" のライブ音源を聴きなれているファンであっても,SE(:Sound Effects)が挿入されていない,この初期のバージョンは必聴の価値があります.
 ちなみにこの日の "The Violent Sequence" は,昨年リリースされた Embryoレーベルの「Ummagumma Revisited (Embryo 01~03)」にも収録されています.

 音像は遠いものの,録音された年代を考えれば,ヒスノイズは多いものの,バランスも良く高音質の部類に入るものだと思います.各曲間にカットがありますので,テーパーが録音を止めたのか,あるいはテープ・コピーする段階でカットされたのでしょうが,曲自体は粗完全収録なので,問題はありません.でもコアなコレクターでないと,厳しいと覆います.(苦笑)

 "The Embryo" は,途中に赤ん坊の泣き声のSE(:Sound Effects)を含んでいないタイプで,11分強の演奏です.続く "Main Theme From More" や,単独で演奏される "Biding My Time" も,この時期特有のものです.また "Atom Heart Mother" のプロトタイプである "The Amazing Pudding" は,20分代後半からのニック・メイソンのドラム・ソロを 4分弱フューチャーし,27分強という長い時間演奏されます.

 メーカー情報では
 『1970年1月に行われた4回のイギリスでのコンサートから、3回目となる1月18日、サリー州クロイドンはフェアフィールド・ホール公演でのライヴを、当時としては最長の一つとなる127分に渡って良質なオーディエンス録音で全曲収録したファン必聴テイクが登場です。
 「Atom Heart Mother」は、前日の17日ヨークシャー公演にて、初めて公の場で披露されたその説がありますが、その日の音源は現在に至るまで存在していませんので、今回のクロイドン公演音源が、最も最古の「Atom Heart Mother」のライヴ音源ということになります。(今週リリースの新作「CRYSTAL PALACE 1971」が最古の「Echoes」を収録しているのは興味深い偶然の一致です。)
 つい先日、発掘され話題を呼んだ1月23日のパリ音源は、本公演から2回目のライヴであり、そこでも聴けるように、「Atom Heart Mother」は、後半のニックのドラムソロを含んだパート以外は、ベーシック・トラックに関しては殆ど完成しています。Embryo は、1969年のBBCセッションで演奏された時は短めの小品と言った感でしたが、ここでは11分に渡って演奏されており、中間にはギターソロとヴィブラフォンのソロが挟まった、壮大な曲調に変化しています。前半では映画のサントラ「More」からの抜粋に加え、「The Man」の一部で、Work として演奏されていた Biding My Time が単独で演奏されています。ディスク1の最後に Astronomy Domine が収録されていますが、実際はコンサートのオープニングトラックではないかと推測されます。
 ディスク2冒頭には15分に及ぶ、映画「Zabriskie Point」のアウトテイクと言われるThe Violent Sequence を収録。無機質的な反復するリズムによる Heart Beat, Pig Meat で始まり、ドラムソロとピアノの激しい掛け合いを中盤に挟み、ラストは「狂気」に収録されることになる Us And Them の原曲をピアノで奏でるというこの時期お馴染みの3部構成の実験的組曲。ラストは17分に及ぶアンコール A Saucerful Of Secrets で、緊張感を孕んだ圧巻の演奏を堪能できます。曲間のカットが多いですが、音像そのものは終始安定しており、ヒスノイズの問題や、音の割れや劣化も無いので、全くストレス無く聴けます。現在、マスターから枝分かれしているリールテープ・コピーが2種存在するようですが、本音源は近年登場した、本公演を収録したテイクでは、最もジェネ若と言われている、マスターリールテープからのコピーのRAW TRANSFERテイクを収録しています。聴けば、一発で判りますが、とにかく劣化の無い澄んだ音の響きは素晴らしく、おそらく、70年クロイドンに関しては、実際のコンサートから43年も経過していることを考えると、今後、これ以上のテイクは出てこないのではないでしょうか。綿密かつ繊細なリストア作業も施されているようで、音像の安定感は驚くべきものがあります。前述の曲間カットの関係か、収録されている曲順など、全体のセット構成が不明ですが、この素晴らしい歴史的テイクをあるがまま聴ける最良盤ということで、間違いなくファン必聴・必携の2枚組に仕上がっています。高かったピッチは正確に補正済み。本来ならこのままストレートにプレスCD化が相応しい1970年クロイドン公演の決定盤をお楽しみください。』
との事.

Croydon 1970 (Gift CDR)
 $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-PF - Croydon 1970 (Gift CDR)
 Live At Fairfield Hall,Croydon,Surrey,UK 18th January 1970

 Disc 1
  1. Careful With That Axe, Eugene
  2. The Embryo
  3. Main Theme From More
  4. Biding My Time
  5. Astronomy Domine
  TOTAL TIME (52:12)

 Disc 2
  1. The Violent Sequence
  2. Set The Controls For The Heart Of The Sun
  3. The Amazing Pudding
  4. A Saucerful Of Secrets
  TOTAL TIME (75:03)

 Careful With That Axe, Eugene
 
 The Embryo
 
 Main Theme From More
 
 The Violent Sequence
 
 A Saucerful Of Secrets
 



[参考]
 BBC Archive 1967 - 1969 (Last Scream PFBBC67/6869)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - BBC Archives 1967 - 1969
 Ummagumma Revisited (Embryo 01~03)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - Ummagumma Revisited


1970
 January
  10 The Ballroom,University Of Nottingham,Beeston,Nottingham,UK
  17 Lawns Centre,Cottingham,Hull,Yorkshire,UK
  18 Fairfield Hall,Croydon,UK
  19 The Dome,Brighton,UK
  23 Civic Hall,Wolverhampton,UK (Cancelled)
  23 Theatre des Champs-Elysées,Elysée,Paris,FRANCE
       [Broadcast On Europe 1 Radio]
  24 Theatre des Champs-Elysées,Elysée,Paris,FRANCE

 February
  02 Palais des Sports,Lyon,FRANCE
  05 Cardiff Arts Centre Project Benefit Concert,Sophia Gardens Pavilion,Cardiff,UK
  07 Royal Albert Hall,Kensington,London,UK
  08 Opera House,Manchester,UK
  11 Town Hall,Birmingham,UK
  14 King's Hall,Town Hall,Stoke-On-Trent,UK
  15 Empire Theatre,Liverpool,UK
  17 City Hall,Newcastle-upon-Tyne,UK
  22 The Electric Garden,Glasgow,UK
  23 McEwan Hall,University Of Edinburgh,Edinburgh,UK
  28 Endsville '70, Refectory Hall,University Union,Leeds University,Leeds,UK



[関連記事]
 「BBC Archive 1967 - 1969 (Last Scream PFBBC67/6869)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - BBC Archives 1967 - 1969
 「Ummagumma Revisited (Embryo 01~03)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - Ummagumma Revisited
 「The Man In Paris (Sigma 89)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - The Man On Paris (Sigma 89)
 「Paris 23.1.1970 Original Radio BC (Bonus CDR)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - Paris 23.01.1970
 「Pink Floyd - Birmingham 1970 (Gift CDR)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-PF Birmingham 1970
 「Birmingham 70 (Sigma 90)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - Birmingham 1970 (Sigma90)
 「Santa Monica 1970 (Sigma 70)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd 19700501-1
 「Bath 1970:Raw Transfer (Bonus CDR)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd Bath 1970 Raw Transfer
 「At Free Concert 1971 (Ayanami-190)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - At Free Concert 1971 (Ayanami-190)
 「M-502 Collector's Edit (Sirene-176)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-PF M-%02 Collectors
 「Killesberg Halle 1970 (Sigma 81)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - Killesberg Halle 1970 (Sigma 81)
 「In Germany 1970 - 1971 (Sigma 71)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-In Germany 1970 -1971 (2)
 「Too Early For A Gig (No Label)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-PF Too Early For A Gig
 「Rise & Shine (Bonus CDR)
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Pink Floyd - RISE & SHINE(Bonus 2CDR)