チョロQzero 日産セドリック GX&スタンダード | ワイリーガレージQ

ワイリーガレージQ

私の趣味であるチョロQのコレクションとカスタムをメインに
その他おもちゃなどを紹介するのブログです。

今日は安くなったので惰性で買った

こちらをまとめて紹介

 

01

日産セドリック GX & スタンダード

 

西部警察の流用でおまけで作られた

3台目セドリック(230型)です。

一応グレード違いで2種発売されました。

チョロQzeroセドリック祭りの序章です(笑)

 

まずはこちらから紹介

d1

Z-37a 日産セドリック GX【緑】

 

上級モデルのGXです。

緑と白のツートンカラーが綺麗です。

 

d2

緑はメタリックカラーでメタリックの粒子が荒いですが

塗装は大変綺麗に仕上がっていて好印象!

 

d3

クセのあるデザインのフロントマスクはリアルに再現

塗り分けも細かくて良い感じです。

ちなみにライト類は白で塗られています。

 

d4

テールの塗り分けも綺麗です。

一応豪華版扱いなのでGXバッジも印刷されています。

コインホルダーシールも車名・グレードで良い感じ。

 

上級グレードという事で窓枠のモールの銀など

細かいところまで色挿しされています。

サイドマーカーも色挿しバッチリです。

 

d6

豪華版という事で特製ホイールを履いています。

 

このホイール、スポークの抜きあって評判がいいんですが

個人的にはこれを履いちゃうと

カスタムカーチックに見えるので

やっぱり実車ホイールで

タイヤはホワイトリボン仕様が良かったな~と思います。

 

このホイールの出来が良いのは否定しませんよ

この車以外に履かせてみたいと思う逸品だと思います!

 

そしてもう一台紹介

s1

Z-38a 日産セドリック スタンダード【水色】

 

こちらは通常グレードです。

シックな感じに仕上がっています。

 

s2

水色は暗めのカラーリングで渋めの仕上がり

 

s3

このチョロQの最大の売りであるフロントマスク

GXと違う造形になっています。

 

GXに対して銀一色で単調なグリルになりましたが

モールドは細かいし、ライトは白に

塗装されているのでメリハリはあります。

 

s4

リアはGXと同じです。

コインホルダーシールのスタンダード仕様で

こちらも地味な感じに…。

 

s5

グレードのせいか窓枠の銀の色挿しは

なくなり地味な感じです。

 

サイドマーカーやドアノブはちゃんと

色挿しがあるので安心です。

 

s6

ホイールも地味にテッチン仕様です。

 

GXの紹介の時に書き忘れましたが

別パーツでマフラーが取り付けられているのが

こだわりポイントですね♪

 

02

2台並べての見どころのフロントマスクの造形の違い

 

正直スタンダードは買わなくてもいいかな?思ったけど

わざわざ造形の違いを再現しているので

買ってしましましたね、心憎いこだわりです。

 

どうせならこのこだわりをzero初期にやって欲しかったな~

スカシルのグリルで前期・l後期型再現とか

Y31グロリアのグリル・テール違いでセドリック再現とかね。

 

04

出来は良いんだけど、この型のセドリックに

全然思い入れが無いのが難点でした。

 

セドリック祭り、第二弾として

5代目430型も発売中ですが

こちらの方がドストライクな形式ですね。

 

しかしながら今の定価で欲しいとは思えない車なので

安くなるのを待ちますかね~。

430型は個人タクシーで結構見かけたので

タクシーにカスタムして見たいですね。

 

さて11日から盆休みですが

今年は期間中に休日出勤しないで済みそうなので

のんびりできそうです。

久しぶりにチョロQのカスタムの出来そうですね~。

 

中野オフあれば行けたんだけど

今年は中止なので残念でした。