チョロQ zero 日産 キャラバン【オレンジ】 | ワイリーガレージQ

ワイリーガレージQ

私の趣味であるチョロQのコレクションとカスタムをメインに
その他おもちゃなどを紹介するのブログです。

今日紹介するのはこちら
ワイリーガレージQ-01
「Z-03c日産 キャラバン【オレンジ】」

ディティールアップ版のキャラバンです。


ワイリーガレージQ-02
ボディカラーはオレンジでメタリックというか
パール系が入っている感じで
キャンディカラーの様な色味がキレイです。
こちらは塗りの精度も問題ありませんでした。


ワイリーガレージQ-03
サイドにはシルバーでフレイムスが入っており
これぞカスタムカーって感じでバニング仕様の真骨頂ですね。
通常盤よりマッチしています。


ワイリーガレージQ-04
相変わらずリアルな感じのフェイス。
今回はワイパーが印刷されているのも特徴です。


さらにフロントにはディティールアップ版の売りである
別パーツのミラーを付ける事ができます。


ワイリーガレージQ-05
こんな感じでランナー状態で同梱されています。
取り付けにはTLVと同じ様に接着剤を使って
接着しないといけないので
実際に装着する人が少なそうな予感です。


ワイリーガレージQ-06
こんなミラーの取り付け方の紙も入っていました。
せっかくだから後日付けてみようかと思っております。


ワイリーガレージQ-07
後部は他の車と違い車名などのタンボは無し。
フレイムスに全力投球したせいでしょうか?


待望の個別コインホルダーシールも
ロゴマークが無く単なる文字だけなのでちょっと寂しいです。


ワイリーガレージQ-08
見よ!フレイムス!!
って感じで決まっていますね~。


ホイールはカスタムカーなので
キャラバン純正ホイールではありませんが
細かい造型のカスタムホイールを履いています。
後の小窓が青く塗られているのもポイント!


あと今回箱についてもちょっと触れておきますね。
ワイリーガレージQ-09
左:ディティールアップ版 右:通常版

ぱっと見た感じ同じ様にみえますが実は中箱が変わっています。


ワイリーガレージQ-10
左:ディティールアップ版 右:通常版

今回の物は後からサイドにかけて覆われていた部分が無くなり
台座下の空間にフタが付き箱になっていて
そこにミラーパーツが収納されていました。


ワイリーガレージQ-11
通常版と共に・・・と言いたいところでしたが

我が家の通常版はご覧の通り

救急車にカスタムされてしまいました(笑)


ワイリーガレージQ-12
救急車完成時に出来なかった比較がようやくできましたね。
サイド後部窓とフロントバンパー下の違いがポイントです。


ワイリーガレージQ-13
カラーが仕様にマッチした良い仕上がりで気に入りました。

特にオレンジの色味が実に絶妙でツボでした。
通常版とより断然コッチの方が良いですね。


今後バリエを出すならバニングでは無く

金型いじって通常仕様にして

パトカー・救急車など働く車系が欲しいですよね~。