Kyashの対応、DMM.comの対応 (不正利用の対応の続き) | ITビジネス + 旅とグルメ

ITビジネス + 旅とグルメ

特に IT関連のビジネスのことについて、調べたり、気がついたりしたら、報告します。
英語、フランス語、旅行のこと、グルメレポートなども書きますね。
ラーメン、スイーツ(モンブラン、タルト、どら焼など)、お好み焼き、フランス料理、パスタ

Kyashのサポートは、ちょっと良くないですね。

メールだけの対応で、内容の筋が通っていないと言うか、思いついたことを連絡して来ているようです。

 

質問していないことに対して、自分が質問したかのような前提で解説があり、それを聞いてどうなるのか、わかりませんでした。

不正利用の対応のサイトのページのどこにも書かれていないことを無縁慮に依頼してきて、不思議な会社でした

多くの会社で、サポートは、アウトソースする傾向がありますが、回答内容は発注側が指定する必要があるので、Kyashはそういう会社なのだろうと思っています。

新しい会社は、ユーザー対応は、おろそかにされそうな気がして、まあ、仕方ないのかなと思っています。

 

今後は再発行とのことですが、発行に手数料が発生しているので、再発行に手数料がかかるなら、もう不要です。

物理カードは持ち歩いていないです。そのため、無料で発行できる、バーチャルカードで十分です。

なので、再発行が有償なら、発行しないつもりです。

しかし、費用のことを言わず、突如、勝手に再発行して、手数料を請求しそうな会社ではないかと心配しています。

 

Kyashからのメールの中で、何を買ったかは、Kyash側ではわからないので、購入元に確認するようにと言う趣旨のことが書かれていました。しかし、保障の手続きのサイトには、そんなこと書かれていないので、思いついたことを言っているだけと思いました。とは言え、DMM.comに連絡して、教えてもらおうとしたら、教えられないとのことでした。

理由は、自分の利用ではなく、セキュリティのためとのことでした。

実は自分が利用したのでしたと言えば、教えてくれるのかなと思っています。

一か月くらいしてから、返信でなく、新規のメールとして、不正利用には何も触れずに、DMM.comに、何を買ったか質問してみようと思っています。