退院後はもちろん実家へ!!


入院前に必要なものは全て運んでいました!

上の子👧2歳

洋服(肌着、パジャマも)、おもちゃ(実家にもあるので自宅でよく使ってたことばの図鑑みたいの)、ごはん(アンパンマンのラーメン等)、おやつ(せんべい、ビスケット等)、クッション(寝る時にいつも持ってるもの)、オムツ、お尻拭き

下の子👦0歳

洋服(肌着、手袋も)、バスタオル、お布団(セット)、ガーゼ、お手入れセット(上の子兼用の綿棒、保湿、ワセリン、爪切り、ヘアブラシ)、ベビーバス、温度計、哺乳瓶、哺乳瓶除菌セット


病院から退院時にミルク、オムツはもらえるのでなくなったら補充!上の子は大きくて、オムツはすぐSになったので事前に買うことはしないのが良かった👍

ミルクも今回は2週間検診で体重が十分増えていたので混合→完全母乳になったので買い足しはせず、お宮参りの時等母乳あげるのが難しい時のみミルクで🍼


上の子は保育園行ってなかったので、旦那さんも実家に泊まって基本上の子をみてました!

昼間はほぼ母がいてくれたので、眠れるときに寝かせてもらえて、2人が泣いても1人ずつ面倒みれば良かったけど、たまに出かけている時はもちろん1人でみてたけど2人とも我慢させてしまっている気がして、申し訳ない気持ちになってしまった💦


上の子は特にもういろんなことがわかるし、お話もできるし、産まれてからずっと独占状態だったから寂しいんだろうなと思って、泣いてると一緒に泣く日もあった泣き笑い


しばらくあった赤ちゃんがえりも、4ヶ月くらいたつ頃にはなくなって、とてもかわいがってくれてて安心✨


赤ちゃんがえりかなと思ったのは

・お風呂に入るのを嫌がり、さらに入れても大号泣しつづけた

・わざとコップの飲み物をこぼす


あとは直接「(下の子)抱っこしないで!」「(下の子)置いて!」「自分の番(抱っこ)」と言われた!

伝えてくれる時はすごくわかりやすくて、ありがたかったけど気づかないところで寂しい気持ちにしてしまうのが悲しかったえーん


病院から連れて帰った日もミルクあげなきゃってせかせかしていて、朝起きたら必ず下の子にも「おはよう」って言ってくれたり、今も泣いてるとあやしに行ったり、踊って笑ってくれると喜んで踊ってくれて、癒される照れ


これからも成長していく段階それぞれで、大変なこと、癒されることあると思うけど、愛を伝えながら大事に育てて行きたい{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}

約1ヶ月前に第二子男の子出産しました👦

簡単にいろんな記録を!


【妊娠中】

上の子がいるから、なかなかゆっくりは出来ず…

前回子宮筋腫変性で痛みが出て、入院になってしまったけど、だいたい1回変性するとその後はしないことが多いようで、私も痛みが出ることなく妊婦期間を終えられました✨

つわりは前回より少し辛かったけど、期間的には安定期入る頃には終わって、増えても良い体重が前回よりゆるくなっていたけど、ここもほぼ変わらず+13kgくらい増えてしまった😳


妊娠後期は、眠気がすごいのとお腹が大きくなってくるので上の子と遊んだり、抱っこしてあげることが出来ずで、残り少ない2人だけでいられる時間なのに申し訳ない気持ちがたくさんだった😂


【出産】

前回は緊急帝王切開だったので、今回は予定帝王切開!38週4日での予定で、陣痛がきたり破水することもなく予定通り入院して、出産ニコニコ

2人目だからか、体力的にも余裕があったからか赤ちゃん産まれた時、麻酔から覚めた時も意識しっかりで赤ちゃんしっかり見れたり、看護師さん、助産師さんたちとも普通に会話できるくらいで前回みたいに喉がかわいて苦しいこともなかった✨

当日の夜は、点滴を頻繁に入れたり、身体の向き変えたりでなかなか寝られず、痛みもあって人生で初めて座薬を入れてもらって「こんなに効くんだ」と感動しました照れ


【入院中】

2人目の余裕からか、最初母乳が出なくてもそういうものだと思えて入院期間は自分の身体の回復に努めました🙆‍♀️

1人目より母乳の量はゆっくり増えたけど、出始めは早かった気がする🤱

久しぶりの新生児だけど、あっという間に忘れてしまってるもので上の子もこんなに小さかったんだなと思いながら、1日中離れることもなかったから、入院期間中会えないのが寂しくてえーん

実家でみててもらったけど、ごはん食べなかったと聞けば心配で心配で、会いたくて私がすごく寂しくてたくさん涙が出ました🥲

退院して会えた時も号泣😂😂😂

赤ちゃん返りするかなーと思っていたけど、退院初日は、「赤ちゃんだー」「ミルクあげなきゃ」と想像していたのは違い母性爆発していて一安心スター

大変なのはこの後でした{emoji:100_char3.png.アセアセ}

もう4年前にSTARTしたマイホーム計画!

結婚してから、行ってみたかった住宅展示場へ🏠


アンケート書いたり、営業の人の話聞いたりですごく時間がかかりました😳

いろいろ送られてくるのが嫌なので、アンケートには電話番号かかず、住所も途中までしか書かないで、良かったところだけ連絡先お伝えしました✨

見学して、話聞いてから書きますって言ってもよかったかなと思います!


見学したハウスメーカー、工務店は

・一条工務店 i-smart

・積水ハウス イズ・ロイエ

・三井ホーム LANGLEY

・桧家住宅 スマート・ワン

・工房信州の家・(株)フォレストコーポレーション

・セキスイハイム ドマーニ


地震にどのくらい強いか、断熱性、全館空調、床暖房の話が多く、どこの展示場もやはりとても魅力的に作られていました

各々の間取りのポイント(広く窓がとれる、吹き抜け等)も聞き、三井ホーム、積水ハウス、セキスイハイムあたりに、この時点で絞りました!

(行けたらパナソニックも見たかった物件です)


その後は、妊娠🤰出産👶でしばらくお休み!


現実的な大きさの展示場、完成現場見学会に行き、ほぼ1つのハウスメーカーさんとだけ進んでました✨

その理由としては、何より営業の方がとても好きになったからです!

実家が近く学校が一緒だったこともあり、話が盛り上がってしまったけど、それ以上にとても印象の良い方で、家が好きで、思い続けてこのハウスメーカーに就職したようで、この人と家づくりしたいなと思いました!

やはり担当の方が合わないと打ち合わせが嫌になりそうで…

これは結婚式と同じかなと👰🤵結婚式の打ち合わせの時の担当は、よくなくて毎回憂鬱だったので今回は大事にしたいと思いました!!


今の賃貸物件の更新時期、子どもの人数、仕事等の関係で契約を進めるまでは「完成現場見学会」に何件か行かせてもらいました🏠

同時進行で、SNS(主にInstagram、Pinterest、blog)、Youtube(マカロニオさん)で勉強して、夫とイメージを共有中{emoji:001_char3.png.爆笑}