ご訪問ありがとうございます泣き笑い

いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い

そしてアメトピもありがとうございます↓

さて今日は
土地に拘った友人のその後の話指差し



ある友人には
土地に関して
どうしても譲れない条件がありました。。。


注文住宅を考えていたので
ずーっと土地待ちをしていて、、、

でも1年経ってもその条件に見合う土地が出てきませんでした。。。


そんな折、
営業さんに

「その条件に合う土地、建売なら出ました!」

と言われ、
急遽注文住宅を諦め

「建て替える覚悟でその物件を買ったわグッ

と購入した友人。。。


そんな友人の一番のこだわりとは、、、


“子どもが小学校に通いやすい、学校に近いところ”

でした指差し



当時の話では

自分は都会育ちなので
たくさん歩いて学校に通う、という経験がなく、
今のアパートは学区の中でも1番遠い所なので可哀想で
絶対に学校に近い所にしたい!

というこだわりを持っていた友人。


そんなわけで
その他の条件にも合う建売が見つかったため
(通勤距離とか、日当たりとか、大通り沿いじゃないとか)
上の子が3歳の時に
そこに引っ越しました。。。


さて先日、
その友人に久しぶりに会ったので
そんな話をしたのですが


話を聞いてびっくりびっくりびっくりびっくり



「ちょうど入学する年に合併になって、
実は結局遠いんだよ笑い泣き



との回答ガーンびっくりマーク



でもお子さん、
親の心配なんてつゆ知らず
遠いところだからこそ
一緒に帰ることの出来る友だちがたくさん出来て
今、とっても楽しそうなんだそうニコニコ飛び出すハート

「むしろ遠くて良かったみたい飛び出すハート
結果オーライだよルンルン

と友人もニコニコ話しておりました照れハート


この友人は
ともあれ全て上手くいっているので
それで良いのだと思うのですが、

でも個人的には
子どもの事を最優先で
土地を選ぶ必要はないのかな、
と思うんですよねあせるあせる


子どもについて悩む事は
今回のケースのように
親のただの取り越し苦労になる可能性もありますしあせる


子ども優先で小学校近くの家を買った友人は
結果大変そうですし↓
この間話した、
敷地内にゴミ捨て場のある
日当たり最悪、ハザードマップ赤の土地を買った友人も↓
旦那さんが
「小1の娘さんを
転校させるのが可哀想だった」
との事だったのですが、、、

現在その土地故に
友人のやりたかった間取りが作れず
苦戦して
間取りを妥協しています。。。


そんな感じで
私の周りを見ていると、、、

そりゃぁ子どもの心配をするのは
当然だと思いますよおいで

そこを最優先に思う親心も
ステキだと思います飛び出すハート

でも一生住むのは子どもではないので
そこを第一条件に持ってくる必要はないのかなーなんて笑い泣きあせる

今回のケースみたいに
親が思っている以上に
子どもは逞しくて
全然心配ないかもしれないし照れグッ


という事で

子ども優先の土地選びは
必要ないかもしれませんよ?

というお話でした笑い泣きあせる


以上です二重丸


   



もう始まるんですね!!


イベントバナー



我が家のお守り。

一回買ったら冷凍庫に常にないとダメになってしまいましたが、本当にあると助かります↓

 

春には窓掃除をしようと決めている我が家。

口コミ評価が高いので、ずっと使うし、業務用のを買おうかと↓

 

あとは神さまのおうちを悩みましたがフルセットで買っちゃおうかと飛び出すハート

先月は上限オーバーだったので、今月は買えるかな?↓

 

あとは何かあったっけ?

始まるまでにリストアップしなければ!


イベントバナー



イベントバナー