ご訪問ありがとうございます!
文章だけで1円も使わずにお客さんも売上げも増大させる
日本一親切なコピーライター集客コンサルタントの桑原です。
「ビジネスプランコンテスト」
というものををご存知でしょうか?
一言で言えば色々な自治体で開催されている
ビジネスプランのコンテストですね。
審査員の方の投票で
順位のようなものが決まります。
コンテストでグランプリに
選ばれると、事業化に必要な
開発資金が提供されたり、
継続的に自治体のサポートが受けられたりと
色々メリットが大きいです。
とは言っても書類を作るのも、
発表の準備をするのも
めちゃくちゃ大変です。
その上で、
グランプリや賞が取れる人は
応募者のうちのほんの
一握りにすぎません。
それでも事業への熱い想いがある人は
応募して欲しいと思います。
なぜなら参加することで確実に
得られるものがあるからです。
それは厳しいコンテストに
本気で向き合うことで
起業家本人が大きく成長できる点です。
・誰に、何を、どのように
サービスを展開するのか?
・市場規模と競合の状況は?
・販売戦略は?
・ミッションやビジョンは?
(事業を通じて実現したいこと)
・どれくらい収益がでるのか?
などを資料にまとめるために、
自分の事業と真剣に向き合う
必要があります。
これをやるだけで、
現状の課題が見えてきます。
さらにコンテストでは
短い時間(8分程度)で発表もするので、
当然ですが話す力も必要になります。
全てやりきった後には
とんでもない自信を
手に入れているはずです。
この「自信」はどれだけお金を
積んでも手にいれられるものでは
ないのでめちゃくちゃ大きいですよね。
例えば東京都の例で言うと
年齢、性別、ジャンルなど
に分かれたコンテストが
開催されています。
・TOKYO STARTUP GATEWAY
・Tokyo ものづくり Movement
・東京シニアビジネスグランプリ
・高校生ビジネスプラン・グランプリ
・ウーマンズビジネスグランプリ in 品川
などがあります。
僕が住んでいる足立区でも
「足立創業プランコンテスト」が
毎年開催されています。
ぜひ
「住んでる場所
+ビジネスプランコンテスト」
などで検索してみてください。
一つ注意点をあげると
こういうコンテストは
ある程度事業としての
「目新しさ」が必要です。
ラーメン屋、コンサルティング、
占い師など
こういってはなんですが、
普通のどこにでもあるビジネスだけでは
受賞は難しいです。
僕が先日見に行った品川区の
ビジネスプランコンテストで
グランプリに選ばれて
いた方のキャッチコピーを例に挙げます。
・お寺でドライヘッドスパ
~ お寺の未来に光を、
現代人に深い眠りを~
・日本考古学発祥の地で
文化財の新しい保管サービス
~文化財に特化した管理配送型倉庫で
SDGsへの取組み~
・品川区発!2人目専門産前産後ケア
~妊娠・出産・育児の幸せを
当たり前に誰もが感じられる社会に~
※詳しくはウーマンズビジネス
グランプリ2023 in品川で
検索してみてください。
受賞のポイントは
・地域貢献
・収益性
・事業への想い
などいくつかあり、
コンテストによっても
異なるのでよく読み込んでから
参加頂くとよいと思います。
今日も最後まで読んで頂き
まことにありがとうございました
参考になると幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。