アイちゃん×区内JR駅キャラ×しぶさわくんスタンプラリー! | ライターズパレット通信

ライターズパレット通信

おもしろき こともなき世を おもしろく
脚本家やってます。主婦ときどきやってます。
おもしろいこと、やってます♡
気の向いた時にでも、遊びにきてくださいね!
読者登録いただくと、すごくうれしいでっす(#^.^#)

きのうは天国から地獄のアップダウンのはげしい一日でした(;^_^A
 
まずは天国へん、楽しかったことから( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
先日のマンホールカードげっと旅をした際、飛鳥山公園のおみやげ館↓
 

 

 

アイちゃん×区内JR駅キャラ×しぶさわくんスタンプラリーの台紙を

 

 

 
入手したことを覚えていらっしゃいますでしょうか~( ̄m ̄〃)ぷぷっ?
 
「駅のキャラクタースタンプ3つ以上、しぶさわくんスタンプをげっとしたあと、王子駅近くの北区社会福祉協議会へ向かい、そこでアイちゃんスタンプをげっと! この台紙を持って行くと、賞品がもらえる」
 
てなことでワタクシ、
 

 
桜模様の山手線を横目に、京浜東北線に乗り込みました~♪
 
勘のいいみなさんは、「あれ? 一日券じゃないの?」と思われたことでしょう。
でも安心してください、買ってますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
(実はねぇ~、私の参謀のダンナのたてた計画では都バスに2回乗るだけだから、一日券は買わなくていいとなっていたんです。ただねぇ~、ワタクシ後半、どう~~~っしても都電荒川線に乗っていきたい場所がありまして、こ~っそり一日券を購入しちゃったんです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)
 
さてさてまずはスタンプラリー♪
スタートの時点でスタンプは二つ、
 

 
しぶさわくんと、きつね王子(ってうっすいですけど、これ、めちゃくちゃキュートじゃないですか( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 王子のきつねならぬ、きつね王子って)
 
京浜東北線でやってきたのは、
 
 
赤羽駅♪
 
ここで、
 
 
 
アカにゃん、げっとだぜっ!
 
きつね→ねこときて、つぎは「こ」ではじまるキャラが続くんじゃないかと想像したミステリー好きの方! 残念、しりとりはここまででっす(;^_^A
 
でもってせっかく赤羽にきたのですから~~~、
 
 
マンホールカードをいただこうと、赤羽文化センターが入っているビビオに向かいました(赤羽文化センターはここの3階にあります)
 
中に入ると~~~、
 
 
 
どっこもかしこも渋沢栄一(;^_^A
 
あっ、そうなんですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 3月16日が、渋沢栄一翁のお誕生日! だからか~、イベントが多いのは( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
さささ、マンホーカードを…、
 
 
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!
 
…そっか、月曜日は休館(´;ω;`)ウッ…
 
ええ~い、こうなりゃ、
 
 
踏んづけてやるっ!
 
せっかくなのでね、踏むと幸せになるハッピーラッキーマンホール、
 
 
踏んできました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
赤羽駅を後にし、次に向ったのは~~~、
 
 
 
トンジュウこと、東十条駅でっす!
 
こちらで、
 
 
トンジュウ、げっとだぜっ!
 
これで、賞品獲得の条件、駅キャラ3つ以上をクリアーしたことになります~♪
時刻は10時40分…。
う~ん、どうしようかな"(-""-)"
実はね、東十条駅からほど近い「とん八」というお店で、「からし焼き」というものをぜひ食してみたかったんですよね(;^_^A
北区のソウルフードと呼ばれているからし焼き、中でもその元祖のお店だと言うんですもん、これを逃す手はないですよね!
ただ問題が、一つ(;^_^A 開店時間が、11時半なんです(ま、そりゃそうですよね)
師匠であるアラ還マンホーラーさまの決めゼリフではありませんが、「おばちゃんマンホーラーの朝もけっこう早い」わけです(;^_^A 
 
ここは勇気ある撤退を決意!
 
 
 
王子へ来ました♪
 
スタンプ台紙を握りしめ、
 
 
 
北区社会福祉協議会へやってまいりました~♪
 
ここで、
 
 
アイちゃん、げっとだぜっ!
 
条件が
 
 
そろったので景品に交換してもらいま~す( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
なんかすっごいたくさん、いただいちゃいました(;^_^A
 
まず「どれでも好きな色の缶バッチをひとつ選んでください」と言われて手にとった↑のが、ピンク色のアイちゃん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最近はこのピンク色、ダサピンクと呼ばれて流行らないそうですよね(;^_^A 同じピンク色でも、ベビーピンク以外のベージュに近いクールなピンクだとまだ…なのだとかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 私は好きなんですよね、ベビーピンク♡ 気持ちが上がるじゃないですか、やっぱり( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
袋の中には、これとは別に
 
 
白色の缶バッチも入っていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
それと~~~、
 
 
70周年記念シールでしょう~。
 
あっ、2024年カレンダー(;^_^A
それも、
 
 
卓上カレンダー↑と、
 
 
 
でっかいカレンダー↑
ん~、2024年も3月ですって~💦
 
賞品の中で、いっちゃん嬉しかったのがこちら↓
 
 
根付~♪
 
 
超キュート(*^▽^*)♡♡♡
 
でね、ダンナのたてた計画はここまで( ̄ー ̄)ニヤリ
 
ワタクシ、王子駅から都電荒川線に乗り、
 
 
飛鳥山へやってきました( ̄▽ ̄)♪
 
駅ちかくの、
 
 
飛鳥山前郵便局に来るのが目的( ̄ー ̄)ニヤリ
 
だってね、こちらの郵便ポストって、
 
 
渋沢栄一!
 
 
渋沢栄一!!!
 
…すっごいですよね~、渋沢栄一推し(;^_^A
 
ここへきた目的はもう一つ、風景印にあるわけですけども、長くなるので明日、書きますね~。
 
てなことで、アイちゃんとJR駅キャラがかすんじゃうくらいのしぶさわくんスタンプラリー( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
もう一つの裏テーマ、
 
 

サクラ探しも楽しみつつ、前半戦を終了したのでありますっ(`・ω・´)ゞ

 

 

財布を変えるタイミングはいつ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
ん~、変えたいときが、変えるとき~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!?
 
てなことで、楽しかったスタンプラリーとは対照的に、夕方ダンナと合流して、地獄の老人ホームへ。
もうね、しんっじられないくらい搬入する荷物があるんです┐(´д`)┌ヤレヤレ
バカでかいリハパンと替えパッドは仕方ないですよ、消耗品ですからね。
それ以外の姑の装飾品Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 髪留めやら、シュシュやら、ピン止めやらが、それこそ「あんたは八岐大蛇か! 頭、いったいいくつあんのよ!!!」と言いたくなるくらいあるんです。ゆうに50個くらいはあるわけです。その中から姑、「持ってきて欲しかったのはこれじゃないのよね。もっと小さいのが袋にいれてあったでしょう。仕方ないから、これにするわ」と、
 
2,3個を厳選
 
したものを、「そこに置いておいて。違うわよ、そうじゃない! それじゃあたしが取れないでしょ! そこじゃないわよ、あそこ! もうそこじゃないわよ~~~」てな感じ"(-""-)"
 
さらに、姑いわく、「着る服がなにもないんだもん」とかで、すでに何十着も搬入している服の他、さらに何十着も持ってこさせるっつ~ね(*´Д`)
でもって、
 
「からさん、悪いんだけど、これをハンガーにかけて置いてくれない? えっ? もう入らないって? じゃあ、たたんで箪笥の中にしまっておいて! あ、ちょっとそれ見せて! その赤いの明日着るわ。え~とその赤いのに、さっきからさんが手に持っていた黒のチョッキをあわせて、畳んでその籠の中に入れておいて」
 
とおっしゃりますので、それをしますと、
 
「あぁ、やっぱりこの白いのにするわ。これにはそうね~、さっきからさんが手に持っていた別の黒いチョッキをあわせると素敵なのよね~」
 
てな、正直どの黒いチョッキも同じように見えるんですけど、で、「これでいいですか?」というと、
 
「ちがうわよ! さっきからさん、手に持っていたでしょうよ。それじゃない! それでもない! だからそれじゃないって言ってるでしょ! さっき手に持っていたチョッキよっ!!!」
 
と、声を荒げておっしゃいますが、
 
持っていったチョッキ、
すべてかかげ持っても
それじゃないって言われる
 
んですもん、正直やってられんわっ、じゃないですか。
 
てなことでワタクシ、す~っと出口に向かいますと、ダンナと姑、声を揃えて言いました。
 
「からさん、どこに行くのΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン!?」
「お前っΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン!!!」
 
ワタクシ、言い返しましたよ。
 
「うるさいな~、帰るわけないじゃない。…てか帰りたいけどね、ホントは!
今日持ってきたものすべてを見せてもこれじゃないって言うんだから、お義母さんが言っているのは、昨日以前に持ってきたチョッチだったことでしょう? それを取りにいっただけなのに、イチイチさわがないでよっ。(クローゼット内のハンガーにかかっているチョッキをすべて持っていって)この中にお義母さんがおっしゃっているその黒いチョッキはありますか"(-""-)"?」
 
「…ない(-_-メ)」
 
「わかりました(クローゼットの中に仕舞って)。じゃあ(畳んでしまったチョッキと、明日赤いのと一緒に着ると言っていた黒いチョッキをすべて広げて見せて)この中のどれですか? この他にチョッキはここにはありませんから!!!」
 
と姑。
 
「おかしいわね。この中にはないんだけど、まあいいわ、これで」
 
とのたまうっ!
 
さらに、「お義母さん、上はその白とチョッキでいいでしょうけど、下はどうするんですか?」と聞いてしまったものだからさあ大変Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
 
「どんなのがあるのかしら(*^▽^*)?」
 
と、ここはブティックかっ! あんたは客か! でしたので、クローゼット内のすべてのズボンをかかげ持つことになるっつ~ね。
ダンナが「お前、なにもそこまでしなくても」と言うのに、「仕方ないでしょ、自分で選ばなきゃ納得しないんだからっ」と怒鳴り返した間も姑「明日はマッサージの先生が来るから、やっぱりマッサージしやすい薄いのがいいわよね。でも明日は寒いのかしら~(*^▽^*) 寒いんだったら薄いのはねぇ~」などと言いつつ、一枚一枚執拗に吟味していらっしゃるので、ワタクシつい、
 
「お義母さん…。
暑いも寒いもエアコンの効いている室内、関係ないじゃないですか"(-""-)"」
 
と言ってやりました。
 
その間にも何度か「この後、夕食の支度をしなくてはいけないので、私はそろそろ…」と言ってみましたが、姑はそれはガン無視で、あれやこれやと命じたり、「何日も歩いていないものだから、すっかりカラダがなまっちゃって」というような暗に一回15000円もするパーソナルリハビリを受けたいヨシを匂わせてきたりします。根負けして「そんなに受けたいのならどうぞ」と言わせようと思っているみたいです。あのさ~、68万もの再生医療、受けただけでは物足りませんか? そんなお金、いったいどこから湧いて出て来るんですか( `ー´)ノ?
さっすがにブチ切れたワタクシ、今度は本当にす~っと部屋の外に出ました(持って帰れと言われたたっくさんの髪飾りとともに)
ソファで座って待っていますと5分後、ダンナも退出してきました。
 
ホントに天国から地獄の一日…。
 
夕食はダンナのリクエストで、
 
 
 
豚のしょうが焼き♪
 
 
豆ごはんにしました♪
 
 
 
作って食べて、食器を洗ったら、8時半。
ホント、ぐったりだぜっ!
 
つづきましては、
 
いただきギフト写真館
 
のコーナーでっす!
 
 
 
 
 
 
 
 
テーマは、
 
サクラ
でっす!
 
さささ、今日は在宅ワークで過ごしま~す♪