充実しまくり一日券の旅~♪ | ライターズパレット通信

ライターズパレット通信

おもしろき こともなき世を おもしろく
脚本家やってます。主婦ときどきやってます。
おもしろいこと、やってます♡
気の向いた時にでも、遊びにきてくださいね!
読者登録いただくと、すごくうれしいでっす(#^.^#)

実はね、きのうワタクシ、歯医者さんだったんですよぉ~え~え~インプラントのためのエンエンと続いている治療のために┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

歯医者さんにいくためにはバスに乗るんですけど、どうせだったらねぇ~ということで、

 

 
都営バス・地下鉄乗り放題の一日券を使って遊び倒す企画、
 
一日券の旅
 
をやろうと思いましてん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
前歯の治療の方は、仮歯を外して、アタッカーをつけてCTを撮ったんですけど、なんと「無料(タダ)」でした(;^_^A
ままま保険の効かない自費治療ですからね、あとでどど~んと請求されるのでしょうけど、とりあえずきのうの時点で支出は、一日券700円のみなわけです(*^▽^*)
 
そして「ちっ、口の中がなんだかセメダインの味がする( `ー´)ノ」と呟きつつ歯医者さんから都営新宿線に乗りやってきたのが本八幡駅~♪
なんと本八幡には、
 
(さしあげギフト)
 
みんな大好きサイゼリヤの一号店があるんですってねぇ~知らなんだっ!
ポケストをくりっとしたところこちら↑が出て来てびっくり。これもいずれきっちりと検証してみねば( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
でね、ワタクシ、本八幡駅から千葉県立現代産業科学館を目指したいんですけども、それには、
 
歩いて20分間
 
くらいかかるみたいなんですよね┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
ん~、道がわからんで駅前の交番に入りました。
 
「千葉県立現代産業科学館に歩いていきたいんですけど、だいたいの方角だけでも教えていただけますか(;^_^A?」
 
「えっ( ゚Д゚)? 歩いて行かれるんですが??? なるほど~。コルトンプラザはわかりますか(〃艸〃)?」
 
「いえ、この辺の土地勘、まったくなくって」
 
「千葉県立現代産業科学館はコルトンプラザの横にあるんです(;^_^A なのでコルトンプラザまでバスで行かれた方が早いと思いますよぉ~」
 
「あ、じゃあバスで(;^_^A え~とそのバスの乗り場というのは…」
 
「なるほど、そういうことですね( ̄ー ̄)ニヤリ」
 
と、婦警さんは交番の前に出てきてくれ、ちょっと離れたところを指さしました。
 
「あそこ! 行列ができているところ、わかりますよね? 今、ちょうどバスが来て、列が進みはじめているあの列! あれがコルトンプラザ行きのバス乗り場です」
 
「おわおっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン わかりました、ありがとうございますっ!」
 
とお礼もそこそこに、ワタクシ、進み始めている列の最後尾に走って向かいましたっ!
間に合った! 進列に倣いながら、ふと「ところでバス料金って先払い? 後払い? てかそれにしてもものすっごいたくさんの人が乗り込むのね~(;^_^A」と思ったんですよね。最後尾についたはずの私の後ろにもゾクゾクと人が並ぶます。座席はもちろん、通路も二列できるという満杯状態Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ぱんぱんになっても列は途切れることはありませんでしたが、「このあたりで…」という鶴の一声…もといっ! 運転手さんの声で、締切~。乗れた私はラッキーだったなぁ~と思いながら「とこで料金は(・・?」の疑問は残ったまま、バスは10分ほどでコルトンプラザへ到着しました。
乗客は慣れた様子でぞくぞくと降りていきます。へっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン なんとっ!
 
無料

(タダ)

 
なんだ~、このバス!!!!
 
いえね、前日に調べたところ、本八幡駅の北口から京成バスが出ているらしいことはわかっていたんです。でも不思議なことに料金が書かれていなかったんですよね、そりゃそうだわ、無料だから(*´▽`*)♡♡♡
ラッキー♪
 
 
 
きのうのど~こだ?クイズにご参加くださったみなさん、ありがとうございます♡
(あっ、私ったら(;^_^A 隠す場所を間違っちゃったつ~💦)
 
みなさん大正解、千葉県は市川市にありますニッケ・コルトンプラザにやってまいりました♪
 
 
なになに~、
 
 
千葉県立現代産業科学館は、あっちだなっと(*´▽`*)
 
 
 
 
ここだ、ここだ~♪
(ど~こだ?クイズの二枚目の写真ですね)
 
こちらでは、
 
 
マンホールカードを配布しているんです~(*^▽^*)♡♡♡
 
受付で、
 
 
チーバくんのマンホールカード、げっとだぜっ!
 
 
超キュート(*^▽^*)♪
 
この時点で、時刻は午前11時。
コルトンプラザに戻って(もちろん無料のシャトルバスで♡)ランチしてもいいですけれど、歯医者さんで仮歯をつけてからそう時間がたっていないのがちと気がかりっちゃ~気がかり( ̄ー ̄)ニヤリ
 
てことでワタクシ、一日券の旅を続けることにしました~♪
なにせね、ここまで一日券700円以外にお金を使っていないんですも~ん、なんか嬉しくなっちゃって( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
コルトンプラザ→(シャトルバス)→本八幡駅→(都営新宿線)→神保町→(都営三田線)→西巣鴨から
 
 
 
歩いて、荒川線の新庚塚駅へ~♪
 
そこから都電に乗り~、
 
 
王子駅へ向かいました~♪
 
なにせ飛鳥山公園の前には、
 
 
 
しぶさわくんマンホールがあるんですも~ん♪
 
飛鳥山のふもとから、これまた無料のロープウェイに乗り~、
 
 
飛鳥山公園へ♪
 
ふっふっふ(*`艸´)
テーマは、一日券の旅、タダ乗り~♪
 
 
 
公園内の、
 

 
おみやげ館が、マンホールカードの配布場所となっていま~す♪
 
( ,,`・ω・´)ンンン? おみやげ館の前にちょっと気になるものが…、
 
 
スタンプラリー…とな( ̄ー ̄)ニヤリ?
 
 
ちょっとぉ~、マジかわいっ(*´▽`*)!
 
調べてみると、
 
 
(お借りしました)
 
なるほど、駅三つ以上と、おみやげ館の前にあるしぶさわくんスタンプをげっとした後、北区社会福祉協議会にあるアイちゃんスタンプをげっとすると、先着で賞品がもらえる、と( ..)φメモメモ
 
これはなかなか興味深いスタンプラリーじゃ~あ~りませんかっ(*^▽^*)
とにかくスタンプの図柄がかわいいっ(*´▽`*) 紙のスタンプラリーだと、賞品と引き換えに台紙を取り上げられる(?)パターンが多い中、「チェック項目」がありそれで処理して、台紙を返してもらえるものツボ( ̄ー ̄)ニヤリ
 
実はチーバくんマンホールカードのことを知ったのは、みんな大好き我らがまぁむさんのブログでした( ̄▽ ̄)
業務連絡まぁむさん、こちらのスタンプラリー、魅力的ですよね(〃艸〃)ムフッ
 
てなことで、フォトスポットで、
 
 
マンホールカードの記念写真を
 
 
撮りました~♪ 念願のしぶさわくんマンホールカード、
 
 
げっとだぜっ!
 
きのうの飛鳥山公園は、快晴であったこともあり、
 
 
 
た~くさんの子供たちの遠足の場になっていましたよぉ~。
 
帰りももちろん無料ロープウェイに(〃艸〃)ムフッ
 
 
おわおっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
なんとこの日、10~12時まで定期点検でロープウェイは運行停止だったようです。
これに乗れたということは、それだけでラッキーですよね(*´▽`*)
てなことで、スタンプラリーの一個、王子のきつねくんのスタンプをげっとしたワタクシ、さぁ~てどうするかな~。
このまま来たルートの逆で、家に帰っても一日券の元は十分に取ったことになります、だって他にお金をつかってないんだもん(*`艸´)ウシシシ(あ、途中でペットボトルの水は買いました(;^_^A)
でもねぇ~、せっかくだからとワタクシ、王子→(都電荒川線)→新庚塚→(徒歩)→西巣鴨→(都営三田線)→神保町→(都営新宿線)→駅→(都バス)で、とある病院にやってきました( ̄▽ ̄)
 
以前姑に買って持って行った加圧ソックス↓
 
 
この3500円もするお高いものが、「長すぎる!」と突き返されたので、ひざ丈までのソックスを「なるだけ早く買って来て」とのご命令を受けていたからでっす。
 
 
買いました~♪
 
ほとんど乗り物に乗っていたとはいえ、移動距離がはんぱなく「お腹空いたな~」のワタクシ、そじ坊でランチ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
しみるぜ~の
 
 
 

一日券の旅はこれにて終了~。

あ~楽しかった(*´▽`*)♡♡♡

 

夕方、ダンナと合流して、姑のいる老人ホームへ┐(´д`)┌ヤレヤレ

これがねぇ~ホント、うるさいったらありゃしない! これまで姑が飛ばしまくる命令を「じゃあそれは〇〇さん(ダンナ)にやってもらいましょう」と交わしてきたヨメへの対抗策を考えてきやがった…もといっ! 対抗策を講じたらしい姑は、「からさん、悪いんだけどそんの棚を開けて…」「からさん、そこの靴をとって…」「からさん、ちょっとあれを…」とイチイチ、私の名前を呼びながら命令を下すという新技を使うようになっていたんです(;^_^A さすがやんごとなき一族の司令塔、敵ながらあっぱれと感心するのもつかの間、姑のご命令というのが…、

 

「明日着る服を棚から取ってきて、薄手のブラウスがあったでしょう?」

 

「えっ? でもここに明日着る服が出ているじゃないですか(・・?」

 

「それは気に入らないの。どんなのがあるのかしら? 娘が持ってきたから私は知らないのよ」

 

…あぁ、このパターンか┐(´д`)┌ヤレヤレ

こだわりが強いところが姑とよく似ているダンナは、毎朝、私にあるったけの服を持ってこさせ、そこから一枚選んで職場に着ていくんです。これがねぇ~まだ夏ならいいんですよ、あるったけの服を両手いっぱいに持ったところで、そう重くないので。冬のこの時期だとたまったもんじゃないです。コートやジャンパー類が重すぎて、一回では持って来れない(´;ω;`)ウゥゥ てかさ~、両足があるんだから、自分でクローゼットまで歩いて行ってどれでも好きな服を勝手に選びやがれってモンじゃないですか~┐(´д`)┌ヤレヤレ

それでもまだダンナのことですから、妻である私はやりますよ、嫌々でもね。でもそれと同じことを姑のためにやるのは、無理ってもんじゃ~ないですか"(-""-)"

きのうは不意打ちをくらったものですから、いたしかたなくやりましたが(これがもうダンナ以上にめんどくさいっ! だってね棚の中の服、全部を持っていって目の前に吊るす人間ハンガーをしたところで、なにを見ても、どんな服でも「これじゃない」と言うんですもん。もう無理ってもんじゃないですかっ( `ー´)ノ)狭い部屋の中とは言え、ベッドとクローゼットを何往復もさせられ、お茶を淹れと言われてそうして、靴をあっちへ持っていけ、そっちじゃない、その靴をどこそこへ、ワセリンがあるはずだ取れ、あれしろ、これしろと命じられ続けてもううんざりっ! 

姑の口は絶えず動き続けていました。

私に発した命令を私がダンナにやらせようとするのを阻止するためらしく、ダンナには老人ホームへのクレームと文句を並べ立てるっつ~ね。いい加減頭にきたワタクシ、言ってやりましたよっ!

 

「お義母さん…。

〇〇さんをそんなに困らせたら、可哀想ですよ(;^_^A

今年、異動がなくて少しだけほっとしているところなのに」

 

と、内心「誰にだって生活はあるんだ、いつもいつも自分のことばっかり言ってくんじゃねぇーよ!」の気持ちを込めて言葉を発したところ、

 

「あら、

 

神様も、

母のこの願いだけは

聞き届けてくれたのね

 

よかったわ~(*^▽^*)」

 

GO!GO!ボウゲンレッド!

いつ、そんな願いごとなんかしたんだい?

なんでもかんでも自分の手柄にすんじゃねーよ!

 

はぁ~(*´Д`)

両手をこすり合わせて神様にお礼を言っているボウゲンレッド…もといっ! 姑…。

 

てなことで、家に帰ってぐ~ったり┐(´д`)┌ヤレヤレ

てか思うんですけど、月曜日から日曜日までの曜日を書いたシールをハンガーに貼って、一週間ぶん着る服をあらかじめ決めておく。その曜日はその服を着るように…もといっ! 着せてもらうようにすればいいじゃないですかね、姑😥 てかどうせその服だって「安物買いのからさん」には任せておけないのでしょうから、御自慢の娘さんに頼んでそうして準備してもらいなさいよ~、と思うワタクシって鬼嫁なんでしょうか( ̄▽ ̄)?

 

 

もらって嬉しいおみやげは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
そりゃ~、風景印ですよぉ~(*^▽^*)♪
自分では行かないであろう場所に一緒に行った気分になれますも~ん。
あ、可愛い可愛い姪っ子ちゃんパパからもらう味噌煮込みうどんも嬉しい♪
 
つづきましては、
 
いただきギフト写真館
 
のコーナーでっす!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テーマは、
 
印象的なフォルム
 
でっす!
 
さささ、きょうは在宅ワークで過ごしま~す♪