「うさこは
もっとまわりの人に
助けさせてあげて」
これは、
心屋塾のマスターコースに通っている時に
私がぢんさん(心屋仁之助さん)に
言われたこと。
でもね。当時の私には
とっても抵抗がありました。
私、一人でできるし!
私、人に頼りたくないし!
って思っていたのですよね。
そんな私は。
マスターコースに通い始める前、
よくイライラしていました。
いつもプリプリ怒っていました。
まわりは敵ばっかりのような気がしていました。
人よりも
目が見えづらかったとしても
人に頼らないように、
人に助けてもらわなくても
大丈夫なように、
そう生きてきた。
だから、なんでも
一人でできるようになったと
思っていた。
それなのに、
なぜだか私は幸せじゃなかった。
私は私が嫌いだったし、
まわりの人のことも
すぐに嫌いになりがちだった。
それは、
誰にも頼らず
自立して生きているように見えて
本当はとっても
依存的だったからだ、
と気づいたのは、
できないことがある自分を許し、
できないことがあるままで
人生を楽しみたい自分を許し、
まわりの人に
たくさん助けてもらうように
なってからのことでした。
****
昔の私は、
「人に迷惑をかけるくらいなら、
やりたいことをやらなくてもいい」
「我慢したほうが
よっぽどまし」
と思っていました。
だから、
やりたいことも
やりたくないふりをしていました。
楽しそうな人たちを見て
「あら。楽しそうでいいわね。
でもまあ、私はそんなのしたくないけどね」
って感じで。
かなり拗ねていますね。笑
そのくせ、
まわりはバカばっかり!
と思っていました。
どうして私が困っているのに
気づかないのよ!
どうして私が一人でこんなに
頑張ってるのに
助けようとしないのよ!
ほんっとバカばっかりだね!!
って心の中で
こっそりと毒づいてました。
ひどい。。。
***
「人に依存してはいけない」
そう思って、
自分のやりたいことを諦めていた私は
とっても依存的でした。
だって
私の幸せを、
私の楽しさを、
他人の存在に依って
決定していたのだから。
依存してはいけないと思うから
心の中で期待だけしている。
気づいてほしいな。
わかってほしいな。
だけど、誰も心の中を読んでくれないので
さみしい思いをする。
さみしいから
他人を悪者にする。
自分がどうしたいかは
伝えないくせに
自分の気持ちに気づいてくれない
他人を心の中で責める。
ほらね。
私が幸せであるかどうかを
他人に依存している。
他人まかせにしているのだ。
***
一方で
「私がこれをしたいから
ここを手伝ってもらえないかな?」
「私がこうなれたらとっても幸せだから
よかったらここを助けてもらえないかな?」
そうやって
自ら助けを求めることができる私は
とっても自立的だ。
だって
自分の幸せや
自分の楽しさを
私が私の意思で
叶えているから。
私が私を
幸せにしているから。
この時
誰かに助けてもらうことが叶えば、
それは「ありがとう」でしかない。
頼んだその人には助けてもらえなかったとしても
他の方法を教えてもらえたりするかもしれない。
私が私の望みを口にすれば
別の誰かが叶えようとしてくれることもある。
そうやって
たくさんのやさしさをもらいながら
自分で自分を幸せにしていくことができれば
人生が
感謝でいっぱいになる。
自立的に生きれば、
他人の「せい」から
他人の「おかげ」に変わる。
そして
誰かの幸せもまた
叶えたいと思うのだ。
***
だからね。
私は声を大にして言いたい。
あなたの幸せは
あなたが叶えるのだ。
あなたを幸せにしたいと思っている人に
それをさせてあげるのは
あなたの大切な仕事なのだよ。
ね

心屋塾マスターコース106期、
一般募集中です
5月5日(日)スタートの
東京土日コース
(初回のみ、日・祝開催です)
【お申し込みはこちらから】
https://ws.formzu.net/fgen/S22631116/
締切は、4月14日(日)です
詳細はここから見てね。
⬇︎⬇︎
■一般募集でました!<うさこ担当心屋塾マスターコース/5月スタート東京(土日)
昨日は
大阪でこちらにお泊り。
このお部屋、サイコー
LINE@、メルマガにて先行してご案内をしています。
ご希望の方は、登録をしておいてくださいね^^
↓↓↓
★うさこ本2冊目★
■心屋でちょくちょく出会う人生激変ストーリーを本にしてみました♪
心屋流 がんばらないレッスン
著者 古庄由佳
PHP研究所
ISBN-10: 4569838294
ISBN-13: 978-4569838298
(↑書店ではこの情報を見せると
分かりやすいそうです)
![]() |
心屋流 がんばらないレッスン
Amazon |
1冊目は
こちら♡↓
![]() |
心屋流 戦わないで生きていく
Amazon |