毎週火曜日のお楽しみ♪
「僕らは奇跡でできている」
 
毎週感動しているけど、
昨日はさらにすばらしかったなあ♡
 
感動して泣いちゃった。。。。
 
 
 
 
“ひらく”を伝える。
心屋塾認定講師で
卒病カウンセラーのうさこ、こと、古庄由佳です。
 
 
===
このブログは
ネタバレ満載ですので、
いやな方は読まないでね。
===
 
 
 
「お勉強しないのはダメな子」
と言うお母さんに
 
大切な
スケッチブックを取り上げられてしまう
虹一くん。
 
 
それを見ながら、
 
 
私も
自分の子ども時代を
思い出しちゃった。
 
 
私も
親によく怒られたの。
 
 
「なんで
他のコが普通にできることは
おまえにはできないんだ!?」
 
「おまえの注意不足だろ?
もっとちゃんとやれーー」
 
 
って。
 
 
人より視野が狭いってことを
私自身も
親も
先生も
知らなかったから、
 
 
親にも
学校の先生にも
 
「注意すればできるはず!」
 
って言われていた。
 
 
言われた通り、
 
注意して
注意して
注意しまくって
 
 
それでも
親や先生の言うようには
できなくて
 
また失敗しちゃう
子どもの頃の私。。。
 
 
 
 
「見えないよー!」と言っても
私の言葉は通じなくて、
 
「私がおかしいんだ」
「私がダメなんだ」
 
って何度も落ち込んだな。
 
 
 
だから、
「文字を読むと頭が痛くなる」
という
虹一くんの主張を
 
お母さんが
「勉強がしたくない言い訳」と
受け取ってしまうところは
 
とっても悲しくて
胸がぎゅーって苦しくなった。
 
 
 
「お母さんわかってよーー!!!><」
って
私の心が暴れた。
 
 
 
高橋一生くん演じる一輝も
きっと同じように苦しくなって
 
「虹一くんは
やれないのかもしれません」
 
と言った後、
 
涙ながらに
自分の体験を話し出す。
 
 
 
「僕にはできないことが
たくさんある。
 
でもあるとき
理科でほめられた。
 
すごいやつだと思われたくて
すごいやつになって
自分をバカにしたやつらを見返したくて
 
理科クラブで
生き物の観察を頑張った。
 
そうしたら、
楽しかった生き物の観察が
楽しくなってしまった。
辛くて夜眠れなくなってしまった。
 
 
そんな時に
おじいちゃんに
 
『やりたいならやったらいい。
やらなきゃと思うならやめていい』
 
と言われて
 
理科ができてもできなくても
僕はここにいてもいいんだと思ったら
よく眠れるようになりました
 
と。
 
 
そんな話をする。
 
 
 
****
 
 
 
「何かができてもできなくても
私はここにいてもいいんだ」
 
 
昔の私は
そう思えなくて
苦しかったな。
 
 
一輝と同じように
「人よりもすごいところを
持たなくては!!」と
必死だった。
 
 
虹一くんのように
「僕はダメじゃない!」
と言うことは
とてもじゃないけど
できなくて
 
 
「私がダメなんだ」
長い間、
思って生きてきたな。
 
 
自分のことを
たくさんたくさん
いじめてきちゃったな。
 
 
 
だけど
今は
 
心屋に出会い、
たくさんの大好きな人に出会い、
 
「できてもできなくても
ここにいていいんだ」
 
そう思える場所で
安心して生きてるな。
本当に幸せだな。
 
 
そんなことを思って
泣いたよえーん
 
 
 
このドラマを見て
一体どのくらいの人が
こうやって
自然と
自分を許していくのだろう。
 
 
自分と仲直りをしてくのだろう。
 
 
 
いろんな人が
「心屋をドラマにしたみたい」
って言ってるけど、
 
(私もそう思う♡)
 
 
こんなふうに
心理学だとか
心屋だとか
 
そんな言葉さえ使わずに
 
自分と人を
許していくドラマ。
 
 
本当にステキだなあラブラブ
 
 
 
他にも
昨日の大好きなセリフ。
 
「僕はあなたのすごいところを
100個言えます」
 
「誰にでもできることは
できてもすごくないんですか?」
 
 
 
今日は、
私のために、
 
自分のすごいところを
100個、見つけて
あげようと思います♡
 

 

あなたも一緒にいかが??

 

 

 

 

おわりうさぎ

 

 

 

ちなみに、

「僕らは奇跡でできている」について

ブログで書いたのは2回目。

 

どんだけ好きなん。。。。笑

 

 

 

 

 

 

心屋塾マスターコース95期

 

Beトレ会員さまへの先行募集は、

昨日で受付を終了いたしました。

 

勇気を出しての

たくさんのお申し込み、

本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

2019年から
コミュニケーションを
ガラッと変えちゃいませんか?^^

「こころをひらいて
安心して人と関われる
自分になりたいあなたへ♡」
コミュニケーションの最終手段
「心屋塾上級ワークショップin東京」
(1年ぶりの開催です♪)
●日程 12月29日(土)13時30分〜19時30分
            12月30日(日)11時00分〜18時30分

●場所 表参道ビジネスフォーラム

●詳細&お申し込みは、こちらから。

●うさこの思い&過去のご感想集は、こちら から。
 

 
 
 
***その他セミナー、カウンセリング情報***
 
うさこの個人カウンセリングは、
LINE@、メルマガ読者さんにのみご案内をしています。
 
(個人カウンセリングは、
ただいま、11月分、12月分ともに満員御礼です。
次回1月分の日程が決まり次第、LINE@とメルマガにお知らせします)
 
うさこのセミナー情報、イベント情報なども
LINE@、メルマガにて先行してご案内をしています。

ご希望の方は、登録をしておいてくださいね^^

↓↓↓

 

「閉じ込めた魅力を解き放つお手伝い
心屋カウンセラーうさこのメルマガ」

 

セミナー情報の他、その日伝えたくなったメッセージをその日の気分のままにお届けしています。


※ご登録は コチラ から 。

 
 

LINE@やってます♪

 

セミナー、イベント情報を一番早くお届けしている他、

うさこのプライベート写真などもお届け中です^^

↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

●うさこのLINEスタンプもあるよ♡
よかったら使ってねーー♪

 

image
 
 
 

★うさこ本2冊目★

■1月25日発売/心屋でちょくちょく出会う人生激変ストーリーを本にしてみました♪

心屋流 がんばらないレッスン

著者 古庄由佳

PHP研究所

ISBN-10: 4569838294

ISBN-13: 978-4569838298

 

(↑書店ではこの情報を見せると

分かりやすいそうです)

 

 

 

1冊目は

こちら♡↓

 

 

 

 


夫が「美脚師」やってます^^
健康に、美しくなりたい人は、どうぞー!
image
ブログ→
ホームページ→

 

 


★良かったらまた読みにきてね★
「相手に知らせて」で登録してくださると
とっても喜びます(私がドキドキ)。


読者登録してね