“人類の退歩と軋轢” | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

只今、いろいろ身の回りの整理の最中ですが、明治生まれの親が撮ったExpo70の写真が出てきました。

 

 

 



 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万博の話題が始まって以来、イベントの流れを観察していると、やることなすこと全ての動きが、吐き気を催すような出来事の連続で、極め付きは莫大な追加経費です。どこからお金が現れるのか不思議でなりません。

 

 

 

責任者のトップは切腹に値するのではないか。

 

 

 

あの時のテーマは“人類の進歩と調和”でしたが、今回は“人類の退歩と軋轢”とでもいうのでしょうか?

 

 

 

万博関連過去ブログです
Look at Zama  万博に因み