不自然な自然現象にうんざりしている方々のために2年前の記事を再掲します。
コロナ騒ぎで つまらない毎日を送っている人たちの為にも僅かですが安らぎを・・・・
「小さな恋のメロディー」が公開された時には既に社会人であり、わざわざ映画館に出かけるには“too old”だったけれど、風景とか音楽とか色々 関心があったので観ることに。
監督は33才とかで随分新鮮な展開が楽しめた。
ここではYouTubeのお気に入りの映像とお宝のDVDの付録資料で 文字通りお子ちゃま達に「メロディー」という映画を教えることにします。
DVDのケースの写真です。
邦題に「小さな恋の」と加えたところが巧いし、字体も作風にマッチしています。公開されて丁度半世紀とは驚きです。
初めてこの作品に接した人向けです。
手っ取り早いところで予告編を
終わりの方の大人達と子供たちのバトルからトロッコのシーンのエンディングまでは おとぎ話とはいえ話題性十分でした。
アイディアは「僕らの7日間戦争」が拝借していますね?。
エンディングの「Teach Your Children」は今やC,S,N & Yの代表曲。
YouTubeで見つけました。このバージョンは、アコースティックギター3本のみですが、録音が秀逸でベースや12弦がなくても迫力満点です。
終わりの方で15年後のライブ演奏に繋げてありますが余分です。
これはDVDセットに添えられたプロデューサー デヴィッド・パットナムから日本のファンへのスペシャル・メッセージです。
自身が国際舞台に飛躍できたことに感謝していることが分かります。
この作品に限らず、日本と良好な関係を持つとブレークすることは良くあります。
日本はあげまん国家なのです。
この作品をもっと掘り下げたい人の為に音声番組をUPしました。
裏情報的内容です。
最期に「コロナ騒ぎ」を吹き飛ばすべく「Teach Your Children」のカラオケをドーゾ!
2023-09-08 18:42:07
テーマ:気象操作
気象台に勤務し、善からぬことをやっている奴らに問う。
同じ頃、人気のあった映画“俺たちに明日はない”を知っているか?
今度は“君たち”だ