YONEDA’S 建築史学ファン の皆様へ | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

 

 

ただいま多くの人に建築史学の楽しさを知っていただくために、このブログで立ち読みをしていただいております。

 

 

現在、愛蔵版4冊セットを準備中ですが、値は張ってもハードカバー・デラックス版にするのか、少し廉価なペーパーバック版にするのか迷っています。

 

 

今まで1冊でもお求め頂いた方で、ご意見/ヒントのある方はメール(abandjcclub@gmail.com)をお寄せください。

 

 

少しずつ改善を加えてまいりました本作りもこれで完了します。

 

 

現在お持ちの分との重複に御不満(セットにこだわる方の場合)がおありと思いますので、新セット纏めてお求めの場合、特別割引で臨みますのでご期待ください。

 

 

尚、当セットはネット限定で市場に出回ることはありません。

 

 

故 米田良三氏の遺志と私の趣味である本作りのコラボを評価していただけたら、これ以上の喜びはありません。