コミック『煙と蜜』に出てくる名古屋名物、名所 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

  

両口屋

 

 名古屋市民なら知らない人はいない和菓子の老舗です。

 

 祖母の「選りすぐりの小豆を使っている・・・ 」の会話をよく聞かされました。

 

 今も名古屋城の南、いわゆる“碁盤割り”に本店が在ります。

徳川園

 

 尾張徳川家の“離れ”的なエリアで昭和10年には博物館が建てられました。

 私の子供の頃(終戦後)は庭の手入れもされておらず、近所のガキ達のチャンバラごっこのメッカでした。

大須商店街

 

 大須観音を中心に江戸時代から賑わっていましたが、戦後低迷したこともありました。

 

 商店街店主たちの努力で、現在は若者たちを中心に多くの人々が集まります。

 

 

熱田神宮

 

 “草薙の剣”であまりにも有名なお宮です。

 

 織田信長の軍は大須万松寺を経由し、この宮に達し、軍勢をここで整え桶狭間へと向かったのでした。


いとう呉服店

 

 いわゆる“清洲越え”をした名古屋開府以来の呉服店で“碁盤割り”の中に店はありました。

 

 祖母はその近所に育ち、歌手の八神純子の先祖さんとはお友達でした。

 

 その後、店は栄交差点西南に引越し、さらに発展して松坂屋百貨店となります。

 

 「栄」という呼び名は昭和40年代初めからですので、この場面では「栄町」が正しいと思います。