イメージ年代判定法 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever







ある物を見て、いかなる印象を持つかによって、その人の所属年代を判定しようという試みです。




写真はある高級時計のCMで、モデルは見ての通りの白人親子です。




○ 机に座っているガキに注意もしない親父はいかがなものか?


○ 父から子へ受け継がれるのは時計じゃなくてマナーだろ!


○ 所詮、白人なんてこんなもの じゃなかろうか。


○ やはりモデルは白人でないと、売れ行きが違うよ。


○ 日本人の潔癖さは世界の標準からハズレ過ぎなんだ。


その他、色々ご意見はあるでしょう。




ちなみに、私の時計は昭和40年代風のデザインの8500円くらいの代物で、いまだに学生時代のイメージを引きずっています。




昔、お金持ちの白人宅にホームステイした際、高校生の息子がLPレコードを袋に入れないでダイレクトに絨毯の上に置いたので驚いたことがあります。