9.11 前々夜 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever



伊勢正三と山本潤子さん
















2001年9月9日、「第2回 青春グラフィティコンサート」があり、名古屋の久屋広場へ見に行きました。



出演は南こうせつ、山本潤子、伊勢正三、海援隊、小室等 ほか 。豪華メンバーによる入場無料のアウトドア・ライブということで、始まる前から大勢の団塊の世代前後の人々が座席確保のために炎天下でじっと耐えておりました。



コンサートは最高の盛り上がりを見せ、気分も最高でした。



まさしく、あれが良き時代のフィナーレでした。



というのも、あの2日後にアメリカ同時多発テロが起こったのです。



自分の成長とともに右肩上がりの戦後の流れを見てきた人間にとって、今の世の中が何かしら息苦しく感じるのは、ひとえに、あの日を境に世界がすっかり様変わりしてしまったからに相違ありません。



自分の人生観も狂ってしまった気がします。




以前、同窓会で会った○○大学の教授をやっているのが、いまだに「ビン・ラディンが・・・」と言うので「教壇に立つ君のことだから、その説で行けばいいんじゃない?!」と言ってあげました。




近々、再び同窓会がありますので、今度は何と云うか確認してみようと思います。