USA(宇佐)旅行最終日 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever





ガイドブックには絶対載らない九州王朝名所巡りを終え、最終日です。




普通の観光地を回りますので、コメントは最小限にして、個々のスポットについてのリンク記事を見ていただきます。




青の洞門


青の洞門 は、やはりオリジナルのトンネルを見ると感動します。




中津城


中津城 も名古屋城と同様、鉄筋コンクリート製の天守で頑張っております。




福沢諭吉旧居・福沢記念館


福沢諭吉先生は随分背の高い人だったと知りました。




立派な資料展示 なのですが、都合の悪い部分、負の部分も、もう少し語られると良いのではと感じました。




例えばフリーソーメンとか・・・・・




この日の昼食はネットで調べて、天ぷらで有名な「天ぺいにしました。




休日の昼なのに地元の人でいっぱい。




天ぷら定食なのに3~4回に分けて天ぷらが運ばれ、口腔粘膜が火傷しそうなくらいアツアツでした。




この店目当てで、もう一度宇佐にやってこようと思えるくらいです。