ホームページ更新しました | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever





九州王朝の存在は唐の則天武后 と大和朝廷との密約で消されたのですから、いまさら真実の歴史が浮上することはあり得ないように思われます。



それ故、そのような状況を覆す楽しみが米田建築史学にはあるのです。



大人になったら受験を意識した勉強をもう一度繰り返すような馬鹿な真似はしないことです。




久々にホームページを更新しましたので、今知りたいことに直ぐ繋がるようにリンク先を並べてみました。



AB&JC PRESSとは?



全8作



新泉社発行


『法隆寺は移築された 大宰府から斑鳩へ』


『建築から古代を解く 法隆寺・三十三間堂の謎』


『列島合体から倭国を論ず 地震論から吉野ヶ里論へ』


『逆賊磐井は国父倭薈だ 薬師寺・長谷寺・東大寺』



AB&JC PRESS発行



『続 法隆寺は移築された 「源氏物語」は筑紫が舞台だ』



『現代を解く・長谷寺考』



『日本国王室全滅亡 東アジアの悲劇』



『大倭歌聖 柿本人麿の真実』  



上記8冊の入手法  ←ここをクリック




倭薈終焉の地 宇佐(トップページ)


三瀬『源氏物語』玉鬘の巻の舞台