今年の総括 | Nagoya Double-Reed Ensemble

今年の総括


こんばんは、皆さん今年も残りあとわずかとなりました、だーいしです。今回は今年の総括と題してわたくしの1年を月ごとのトピックで振り返ってみようというどうでもよい試みです。ご笑納ください。


[1月]門松

ロッシーニのミサ曲のお仕事でpp,pppに葬られる。かつ、リハーサルがすべてイタリア語で非常に戸惑う。イタリア語でもアレグロとかアンダンテとかいうのは平素使ってるからいいんですが「○○の△小節前」という言い方が全然分からずパニック状態に。オーボエチーム(だーいし、真美ちゃん)がドキドキで震えている後ろで、なんか長細い楽器の女子チーム、指揮者が「5(チンクェ)」というたびに(わざと?)聞き間違えしてキャッキャッと喜んでるのを横目で見る。自分の修行の足りなさを痛感。


[2月]雪だるま

大学時代のオーボエの師匠とスキーに行く。行く前、師匠の奥様に「石田くん手加減してやってね~」と言われるも、実際は私の方がスーパーヘナチョコでした。半日で16本、翌日は20本以上滑り、膝がガクガクにおじいちゃん。対する師匠は最新カービングの滑り方をマスターしたとのことでスイスイラクラクお滑りになってらっしゃる。見かねた師匠に効率の良い滑りを伝授してもらい、2日目午後にはわたくしも幾分スムースに滑れるようになりました、感謝。


[3月]梅

名古屋ダブルリードアンサンブルのCD「星に願いを」のレコーディング。リリースは真夏だが、3月初頭に録音。レコーディング中は暖房の音が入ると使い物にならないので、ホールの空調を切って録音。テイクを精力的に重ね、2日間で予定を終えた時には本当に達成感とともにグッタリ感がハンパなかったです(笑)
かように苦労して録ったCDですので、まだの方はぜひお買い求めくださいませ!よろしくお願いいたします土下座


[4月]桜

なんかお花見コンサートというお仕事をやる。当日は嵐のような天気でとても桜を愛でる陽気ではなく、コンサートのみ。それはそうとして候補曲を持ち寄って選曲というはずが、私の持ってきた楽譜はすべて却下され、どれもヴァイオリン+ピアノの譜面を吹くことになり本当に大変だった。吹きづめだし音域高いし..。とても作品を愛でる余裕もなく、とともに散りたい気分で帰宅。


[5月]葉っぱ

とても悲しいことが起こる。最後にバッハの「アリオーソ」を吹かせてもらったが、僕の音は届いただろうか。


[6月]傘2

この辺りは学校音楽鑑賞会シーズン、あと翌月の読み聞かせ公演ために作曲漬け、またダブルリードのサマーコンサートに向けいろいろ準備に追われるというなかで、忘れ物症状がピークに。金山のアス○ルにね、もう少しメンズシャツのお店が早くオープンしてればね、あんなブラウスを..いや、言い訳するほど自分が情けなくなるのでこの辺で。本番当日に忘れ物する人は最低です(笑)。


[7月]すいか。

名古屋ダブルリードアンサンブルのサマーコンサート。本年は土曜日開催で、本番前にダブルリード合奏体験のワークショップをやりましたが、本当にたくさんの方に参加いただきありがとうございました。

合奏1

合奏2

合奏3

あらためてお礼申しあげますくやしなきまみ
2014年もいろいろ企画しておりますので、また皆さまご来場ください。2014年は78()です!

しかしこの辺りは本当に忙しさのピークでわけのわからん状態に。


[8月]ひまーり

とある日曜の朝、普段行かないサークルKに行く。わたくし半袖,短パン手にプリント筆箱を持った出で立ちだった。と、知らんおじいちゃんに

ほ~、お前。今日は一日、塾の日か~?

と訊かれた。ちょっと返答に困ったが、ええまぁそうですとお返事したら

そうか~、受験、頑張れよぉー!肩をバンバン叩かれる(笑)

。。。何受験だったと思われたのか、いまだ非常に謎。大学受験ならともかく冷たい


[9月]夜空

車こりゃ遅っそいクラウンだなと抜かした瞬間、ゴールド免許がノンゴールドになる。お巡りさんと仲良くなる。そのことをグチグチと仕事仲間の女の子に話したら私はゴールド(免許)なんて恥だと思っています!!という分けの分からん力強いメッセージをいただく。ありがたや。

河童の川流れ月末に、川で泳ぐ、生きて還れた(笑)。来年は全種目やりましょうよと言われる。マジっすか。冗談も人を見て行って欲しいものだ(笑)。


[10月]もみじ

いろんな本番をやりましたが、老人ホームでの演奏で、突然「出征の歌」をやってくれとリクエストが来る。ええとわたくし戦後も戦後、かなり後の産まれでしてね...という言い訳はお仕事上できない。かろうじて祖父が唄っていた「勝って~来るぞと勇ましくー」の部分を思い出し、なんとか乗り切る。唱歌や愛唱歌だけでなく、こゆのもストックしとかなきゃならないのね、勉強になりました。

あとは一日中グルグル回っている曲が「貴婦人場」だったり、4日中「ソ#ファ#ファ#ファ#ミミミレ#ド#ド#シド#レ#ミファ#ソ♮」だったり、踊って吹いて吹いて踊ってだったりなんかドタバタの秋でした。


[11月]笑う

小学校でオーボエの説明を頼まれ、授業を持つ。詳細は先般の記事の通りですが、あとで詳細なお礼のお手紙をいただく。児童全員が感想を絵付きで書いたものをまとめたものだ。本当に嬉しく、ありがたいことです。

学習会1

で、お手紙を拝見するに、やっぱりと言うか、ストローでつくるオモチャリードのコーナーは大変好評だった模様。また、やっぱりと言うか、メヌエットを実際踊るのは大変難しかった模様

ここでは秀逸な絵をいくつか。

学習会2

これは授業の様子が非常に明瞭に描かれてあり素晴らしい。授業を図書室で行なったので、本棚の一部に「ずかん」と書かれてあるのがお分かりになるだろうか。


学習会3

こちらはオーボエとストローのリードとが、魚雷とミサイルみたくカッコ良く描かれてありなんかそそられる。


こちら

学習会6

「オーボエを見たとき目がきらきらしました」という感想と、フキダシで「これがオーボエです」「こくたんでつくられている」「きらきら」描かれてあり、読んでて楽しくなりました。キラキラわたくしもキラキラに美化されていて嬉しいです(笑)


最後、こちらのオーボエの画像

学習会5

阪神ファンの方なら誰しも垂涎もののカラーリングだと思いますがいかがでしょうか。ともあれ、子供達の画力の上手さと感想の多彩さに、苦労して準備した甲斐がありました。RN小学校の皆さま、かさねてお礼を申し上げます土下座


[12月]ツリー

なんと言っても、この4月から合奏指導に行っている高校の吹奏楽部クリスマスコンサートが白眉でした柊。初めての企画にもかかわらず、たくさんのお客様にお越しいただき本当に感謝のひと言でした。大人数ではないうえに自主公演だったので、準備も演奏も大変だったろうとおもいますが、女子高校生の皆さんの不断の努力と、顧問の先生の情熱でもって演奏会が成功したのは本当に嬉しく、舞台袖からステージを観ながらわたくし目を細めておりました顔。同時に、今後演奏水準をさらにUPするにはどんな練習が必要なのか、そこで私は何をすべきなのか、先生の意図をどう反映させていくのか、冷静に、客観的に考える機会ともなりましたイソギンチャク


[総括]カタツムリ

わたくし徐々にですが、演奏だけでなくバンド指導やオーケストラ指導といった領域にも足を踏み入れ出しました。まだまだノウハウも全然無いので、しばらくは試行錯誤を続けると思います。でも本当に実り多い1年でした。各方面に感謝の年であったことは間違いありませんkirakira*。わたくし自身もですが、名古屋ダブルリードアンサンブルも、来年は一層活発に活動を展開します!ぜひ、新たな年もごひいきくださいますよう。
イカ皆さま良い年をお迎えください
タコさん