Wrairack BLOG -351ページ目

部長がセレ部

部長のブログ笑っちゃたきゃっ

まさかセレ部の部長もやるなんて思わなかったwww


まあそれはともかく今日のライ部も成功だったみたいね。よかったー。
あーあ何度も書くけど申し込めばよかった。
ごめんね部長。次からはへんに遠慮せずに申し込むよ。


さてと実は熱中夜話「アニメソング」後編とアニソンのど自慢まだ見てません汗
もちろん録画はしてるけど、時間がとれないというのがあるけど、昨日見たスタートレックスタートレックがあまりにも衝撃でまだ完全に消化しきれない感じ、早く見ないとね。


inner universe

5月27日にリリースされたスペースバイオチャージとても気に入っている。

まだ2枚目の途中なんだけど、1枚目に前から欲しかった「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(笑い男事件のやつね)のオープニングテーマ「inner universe」が入ってた。Origaの歌声って半端ないよ。すごい。

今日何度か繰り替えし聞いちゃった。特にスタートレックの映画をみた後っていうか、じつは今もなんだけどかなり混乱してる中で聞いたinner universeは、自分の心を表現しているようでとてもよかった。



・・・・しかし、



曲を作った菅野さんはやはり「神」だと思った。



ブログに書いてあったけどぶちょうはそんなOrigaさん、同じくスペースバイオチャージに収録されている山根さんと七夕ライブのリハやってるんだね。
部長じゅうぶん歌うまいけど、吸収してもっとどんどん成長していって欲しいなビックリマーク

そうそう明日はぶちょうのESP学園でのライブだね。
結局申し込まなくて後悔してる汗

行く部員さんはぶちょうの応援よろしくね。

スタートレック最高のできでした。

スタートレック最高だったよ。

ほんとによかった。



えーとまじめに書きます。
もちろん公開初日ですしネタバレなどしません。


まずスタートレックの基本はきちんと押さえてありました。

よってこれは違うんじゃない?ということはありませんでした。

といってスタートレックのことを知らなければ楽しめないということはなかったです。
ありきたりな表現ですが、知らなくても十分楽しめる、が知っていればより楽しめるです。

またキャストもよく選んであり年を重ねれば、TOSに出ていたキャストのようになるのではないかという感じでした。

俳優の演技力やCGについては全く問題ありません。
特にCGについては劇場版ということもありこれまでの作品で最高のできだったと思います。


TOS(23世紀)のスタートレック世界を現代版にアレンジしてありました。
TOSは1960年代制作ですからね。

えーと、いろいろ書きたいけど、ここまで。

はっきりいっていい意味で混乱してます。


エンタープライズが打ち切りになって数年、どうなるんだろうと思いましたが
この作品は「新生スタートレック」にふさわしいできだと思います。
今日が初日ですが、一刻も早くみることをお勧めします。


最後に一言だけ




ちょっとーこれからどうすんのよ!!!

初日にスタートレックに行く

今日上映開始のスタートレック、見たくて初日にきちゃた(^_^)v

今、シネコンの中もうすぐ始まるwktk

とりあえず生中(仮)

全体的にgdgdなんだけどw

ゲームありアニメありと盛りだくさん?な内容だった。

ゲームはえーと忘れちゃったw
金粉さんのゲームw
ぶちょうのいぬぬ発言がかわいかったニコニコ、あと「じゃ○こ」ならぬ「じゃがりこ」発言もw

んでニコ動のアニメ「イヴの時間」第4回をフルで流してくれたんだけど、これがけっこう面白くて見入っちゃた。ほんの少しの近い未来ロボットが人間社会に入り込んでいる世界という設定かな。手塚作品にあるようなロボット三原則みたいなものもあったりした。
これは他の回も見てみたいなあって思った。

で、ぶちょうなんだけどけっこう緊張していたと思うんだけど、それなりにトークよかったよ。ふつうに一人でもラジオの番組もできるんじゃないと思った。
でやっぱり鯛焼きトークは熱かったメラメラ。鷲崎さんはねひいてたw

一万人収容の生中なんだけど、なんと見ていたのはだいたい23,700人だったみたい。すごいよね。ニコ動プレミアム会員になっててよかった。普通に見ることができたよ。一般会員ははじかれたり、中に入れなかったりした人もいたみたいね。

まあ思ってた以上にgdgdで、思ってたとりぶちょうのトークはよくて、鷲崎さんともよくやってたと思う。ただーぶちょうがでてないと見ないかなー

とはいえ第2回が楽しみです

あっ・・・そうそうお天気おねえさんもいたよ。なんか外で雨降ってますwって言ってただけだけどwww
名前はー忘れちゃったw