Wrairack BLOG -349ページ目

とりあえず生中(仮)第2回

見た。あいかわらずgdgdだけどw
結構面白かったかなw

お天気お姉さんのなんともいえない?雰囲気とハッピーターンにふいちゃったw

そうそう番組中ジャレコのHPと社長さんのブログがどうとか行ってたけど、番組中はアクセスが殺到してたみたいで入れなかった。もう少ししたら行ってみようかな。

今回はアニメというかなんというか、まあ表現しづらい「アマゾネス」というPV???のようなものが放送されたけど、なんとも不思議でどっと疲れるんだけど、もういいよwと思いつつ。結局見てしまったという、書いてて分からなくなるものが放送されたwww

というわけで訪問者とコメント数は第1回を超えたようなんだけど、まあまた来週みてみようかなにひひ

とりあえず生中(仮)第2回までもうすぐだ

今日の部長はどんな感じだろうwktk

番組自体も1回目みたいにアニメを流すのか、それとも???な

感じなのでとても楽しみニコニコ

せっかくのぶちょうの番組だからぶちょうの友人のアーティストさんとかゲストに呼ぶと楽しいよね。
昨日のぶちょうのブログにでてたCHIHIROさんとかねビックリマーク

あら今リンクして気がついたよ。CHIHIROさんのブログぶちょうの名前がでてるじゃない。
昨日は2人で沖縄料理にいったんだねナイフとフォーク
これはうまし糧のようだ(きゃんちの言葉を借りましたニコニコ

MP3DirectCut

MP3を指定した時間に自動的に分割してくれるソフトはないかなあと思って探したところ

MP3DirectCutというものがあった。

こちらのサイトの説明がとても詳しく、入手方法から設定方法までとても役にたった。

これで巨大なMP3ファイルを2分間に切ることができた。

これをライターでCD-Rに焼けば、1つのトラックが2分間の音楽CDができあがるはずにひひ

ふぁんくラ部 会員証とどく

会員証はね

表がれいのぶちょうの手書き絵と思われる女の子がさし棒で、黒板に書いてある「ふぁんくラ部」をさしている絵。あっそっかリンクはればいいのねw。つまりこの絵

裏面がぶっちょうのシンボルマークなのかな?ハートに羽があるれいの絵ね!このMay’nの隣にあるこの絵

で裏面にはIDと名前を自分で書かなきゃいけない。

なんかクレカみたい、これも経費削減かなあ。

面倒だけどまっこれくらいはいいか

というわけであとの楽しみは会報だね。

「ぶちょう」が「めいど」の写真がのってた昨日のブログ写真。カチューシャはブログだけらしいけど、もうちょう楽しみw

あっそうだせっかくFC入ってるから。練習試合みたいなイベントがやってほしい。
またぶちょうと握手したいなあ。

一太郎2009購入

IMEのあまりの変換の悪さにあたまにきて、とっさに買ってしまった汗

いやほんとはATOKだけでよかったんだけど、一太郎自体持ってるのでダウンロード版のVerup価格を見たら6,300円と比較的てごろ、だったら一太郎ごと買っちゃえと思って、購入ビックリマーク

さっそく試したところ・・・なんとWORDを使用すると文字入力時に黒く反転して表示されるという現象に遭遇。えーこんなんじゃ使えないよと思ってググったら、

なんか基地の不具合だったらしくJUSTSYSTEMの[サポートFAQ]がHITした、こちらね

さっそくリンク先のMSのパッチあてて直ったんだけど、このパッチを入手するのにいちいちメルアドを入力して送付されてきたメールに書いてあるリンク先の圧縮ファイルをダウンロードしてなおかつ解凍時にメールに記載されているキーを入力しないと解凍できないという年の入れよう。

あまりの面倒くささに、すっごくいらついてしまったよプンプン
まったくMSめ問題と認識してるんだったらMS UPDATEで自動的にやってくれればいいのにビックリマーク

というわけでいちいち手間取ったんだけど、ATOKの使い勝手はというと、なんか馴染むっていうかふつうに使えていい感じ合格

で一太郎2009はどうかというと・・・使ってませんw
いやあワードやエディタ主体なんだよね汗

たぶんこのままあまり使わないんろうなーwww