SiteGuard WP Pluginの使い方 | WordPressでホームページ作成講座

WordPressでホームページ作成講座

ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。

セキュリティ

SiteGuard WP Pluginは、セキュリティ系 プラグインとしてよく使われています。
また、サーバーの機能で WordPressのインストール時に含まれている場合も多いです。
筆者のレンタルサーバー使用経験の中ではCPIサーバーはそうなっていますね。ただ、2020年10月現在の中で WordPressのバージョンは古いですけど・・・
今回は、SiteGuard WP Pluginの設定や使い方・特徴について解説します。

 

目 次

 

クイックナビ

 

インストールしたらどうなる?

SiteGuard WP Plugin
SiteGuard WP Pluginをインストールしたらどうなるのか?
インストールしたら下記のようになります。

  • ログイン時に日本語入力が必要になります。
  • ログインページのアドレスが変更されます。
  • 管理画面の左側メニューにSiteguardが追加されます。

ログイン時に日本語入力といってもひらがな4文字ですが、これがあることによって海外からのログイン試行は、減りますね。
基本、日本語入力が困難なので・・・
ただ、次のログインページの変更はあまり意味がありません。
ちょっとマシって感じで考えてください。
(/login.php)が(/login_*****.php)に変更されます。
ただ(/wp-admin/)にアクセスされると簡単にログインページが開きます。
万が一の時のために別の対策もしておいた方が乗っ取りを防げる可能性は高くなります。
知っておいてほしいのは、どこまでやっても完璧というものは存在しないということ

 

必要性

セキュリティ
なぜ、必要なのか?
WordPressは、使っている方すべてがドメイン以下同じアドレスを使うということ
それはある意味、脆弱性をつきやすいということです。
ユーザー名とパスワードだけではブロックできないことも多いのです。
ではちゃんと防御するためにどうするのか?
ということになります。
そこで筆者の場合はSiteGuard WP PluginJetpackを使って防御しているのです。
不正ログイン回数などチェックしてみると意外にも多いことに気づくこともありますよ。
不正ログインされないためにも プラグインを使ってできる防御をしておくべきなのです。

 

ダッシュボード

ダッシュボード
ダッシュボードでは、設定状況とログイン履歴を確認することができます。
設定状況では、機能リストの先頭のチェックの色で、機能の有効/無効を表しています。緑のチェックが有効、グレーのチェックが無効の状態です。

 


 

アメブロ関連ツール

アメブロ 目次付きテンプレート使っている記事紹介

 

 

 

 

 

アメブロ 応援している記事紹介

 

ブログについての共通する考え方

ブログをはじめる前にしておくこと

記事を書くときに気をつけること

記事構成について

ソーシャルメディアとの連携

ワードプレスのテーマを知る前にブログのことも知っておいてほしいと思います。

 

有料記事

 

起業したい方向け

 

クイックナビ

 

■お知らせ■
目次付きテンプレート
アメブロ用目次付きテンプレートを無料で配布しています!
 
YouTubeチャンネル登録
YouTubeチャンネル登録お願いします!
 
また、ALiSには、ブログ全般に関することを掲載しています。  
アメブロの記事の増加とともにメルマガもスタートします。スタートは、2月の予定なので事前に登録していただけると幸いです。
メルマガ
 
アメブロやWordPressに関するお問い合わせは、下記よりお気軽に・・・
お問い合わせ

 

FacebookだけじゃなくアメブロもWordPressもくまはちLABへ