孫文 | 大学受験の世界史のフォーラム ― 東大・一橋・外語大・早慶など大学入試の世界史のために ―

大学受験の世界史のフォーラム ― 東大・一橋・外語大・早慶など大学入試の世界史のために ―

東大・一橋・外語大・早慶など難関校を中心とする大学受験の世界史の対策・学習を支援するためのサイトです。

孫文

<孫文>


孫文(1866~1925年)は,中国の清朝末期から中華民国初期の運動家・政治家である。


孫文は,清朝末期の1866年,中国南部の広東省で貧しい農家に生まれた。幼少期を農村で過ごしたが,12歳のときに華僑の兄をたよってハワイへと渡り,ここで西洋式の教育を受けて欧米の制度や思想を学んだ。5年ほどして帰国し,それから医学を学んで医師となった。

しかし,彼は西洋列強の進出によって中国が動揺し衰退していくことに強い危機感を抱いて,しだいに政治問題への関心を強めていく。そしてまもなく,中国を復興するための運動に身を捧げるようになった。


孫文は,満州人の王朝である清朝を打倒するとともに外国への従属状態を打破し,漢民族を中心とした近代的国家を建設することを目指して,革命活動を展開した。

1894年には,ハワイで華僑の仲間とともに革命結社である興中会を結成する。1905年には東京で他の革命派と連合して中国同盟会を組織し,孫文はその総理となり,また彼が考案した民族・民権・民生の三民主義が基本理念となった。彼はこれらの組織を基盤として幾度も蜂起を試みたものの成功しなかったが,1911年にはついに辛亥革命によって清朝が倒れて中華民国が樹立され,孫文はその臨時大総統の地位に就いた。

まもなく孫文にかわって大総統となった袁世凱が独裁的政治を推進すると,今度は袁世凱に対抗し,政権打倒を狙った第二革命は失敗に終わったが,孫文は亡命して中華革命党をつくるなど抵抗を続けた。袁世凱の死後は北京政府の実権を掌握した軍閥勢力に立ち向かい,1919年には中国国民党を結党し,1924年には国民党の大会で党組織を整備するとともに中国共産党と連携する国共合作を決定し,軍閥の打倒と帝国主義の打破を目指す国民革命に取りかかった。


しかし,この後まもなく,彼は道半ばにして病に倒れることになった。1925年春,「革命いまだ成らず。引き続き努力せよ」という言葉を残して,孫文は死去した。

孫文はその生涯を革命運動に捧げ,不屈の精神によって何度も再起し,また広い視野をもって内外のさまざまな勢力と協力を行って,中国のために闘い続けた。彼が理想とした国家はあと少しのところで実現に至らなかったが,その思想は変化しながらも革命の基本理念として受け継がれて,近代中国の国家建設に大きな影響を与えることになった。現在でも孫文は,中国と台湾の人々や海外の華僑たちの間で,近代中国の建設に貢献した偉人として広く尊敬されている。