風をはらんでようそろ
手作りサイトで買ってもらった倉敷帆布のバッグを持ち
Palladiumのハイカットスニーカーを履いて出かけました。
ところで、倉敷帆布ってのはイッタイ何なのだろう?
そうか、倉敷ってのは干拓地で綿花の栽培が盛んだったんですね。
帆船の風をはらむ帆。

毎年6月と11月に行われる装身具の組合合同展示会。
過去何回出展し接客したことだろう。
元上司が手配した商品見本。私が絵型を描いた商品を見てきました。
他のメーカーも拝見し、それなりに私も貢献してきたのかな
なんてことを思いました。
私なりに中国生産と韓国生産と日本生産
それぞれの長所を考えて提案しているんですが
メーカー飛び越えて海外工場に発注しようとしたり。
イイとなったら、スグにオリジナルにされたり。
仕入れ値さげられたり。たいしたメリットもないのにヨソで作らしたり。
そうしないと企業の存続がキツイんでしょうかネ。
イイトコどりのセセコマシイ一部の日本の業者に対しては
この頃から
ナンデ?って疑問だらけでしたので
今回の日本製はささやかなアジテーション。
力がテーマ! 力量とか技量! 買うなら買ってね!
です。
いつかは飽きられるモノ。
しかし、しばらくはヨウソロ!だろう!
やっと出来た・・・

朝も早よから
ひたすら、パネル作り。
眠い!
帰りたい!
写真のシャープペンシルを手にしてしまいそうになる。
そう、昨日錦糸町すみだトリフォニーホールに
フィリップ・グラスとパティ・スミス
が来たんだっけ。
当日券買って行きたかったゼ!
でも時間と体力のなさで行けませんでした。
これから姑ババコのデイサービスのお迎えに行きます。
明日は最近チョイボケ気味の義兄を医者につれて行く予定。
休みなしで少々疲れ気味な日々。
謝りゃすむってもんじゃない
私は過去オバマ大統領のことをあまり好意的に書いていませんでした。
でも、今回の広島訪問のようすを観て
印象が変わりました。
大統領の立場でありながら個人の本心と感情が垣間見え
好感がもてるようになりました。
一国の長だからといって、建前上でなにも過去の
お詫びをする必要はないと私は思っています。
オバマ氏が71年前広島で雲一つない晴れた日の朝のことを
想像してくれただけで充分だと思いました。
夕刻の広島の梅雨前の空気が感じられるなかの来訪とスピーチ。
それについて、謝罪の言葉とか言わない日本人。


少しだけ飲めるようになってきた私
試作品作る合間に
梅雨時前に梅の実が売っていたので
梅酒つけました。
オレンジ酒を二か月前に作ったので
そろそろオレンジを取り出してオレンジスライスジャムでも作ろう。
庭に咲いたローマンカモミールは踏まれれば踏まれるほど丈夫に育つらしいので
花言葉は
『逆境に負けない強さ』 や 『親交』
らしい。
アンパンが食べたいのでアンパンを買ってきた

むしょうにアンパンが食べたくなって仕事場で食べる。
だいぶ前から私が使用しているパソコンのOS Windows 7 の画面に
Windows 10 への無料アップグレードのポップアップ画面が出るようになりました。
最初のころは
[ウィンドウズ10への無料アップグレードしませんか?]
程度だったけど段々とセッツクようになてっきた。
[ウィンドウズ10への無料アップグレードを今しますか? 後にしますか?]
になり
[ウィンドウズ10への無料アップグレードをいつにしますか?]
になり
[今すぐアップグレード] か [今夜アップグレード]
の二者択一になってきた。
もうッ!
私は、Windows 7 でイイんだってば!
Windows 7 を選んで買ったんだから!
対応してないプログラムあるんだってば!
アンパンを食べたくて買ったんだから!
アンパンの中身を勝手にクリームにされたくないの!
明日も明後日もサンプルつくらなくちゃならないんだからさ!
アンパンゆっくり食べさせてよね!
前回書きましたように [リブログする] ってのはずしました。