ウダウダに備える

今日からまたムシムシして寝苦しそうなので、寝床の北の窓を少し開けて寝よう。
無用心な気がするので、窓枠に挟む窓ロック買いました。
昔からあるこの単純な形状がスキです。
この窓枠ロックは亜鉛ダイキャストですが
最近とみにアルミの色がスキなので、アルミ製のカップも買いました。
とっても軽くとってもヒンヤリしている。
あまりにもシラジラとした写真なので、
何十年も前に作った、ウダウダ猫をカップにウダウダさせました。
ムシムシした夜は汚れたアルミサッシ窓にロックをしてウダウダと寝よう。
最近アクセサリーの説明文にシルバーやゴールドなどと書いてある。
銀色ってことでしょ。またはシルバーカラーってことでしょ。
色の表記と材質を混同させないでほしい。
化学記号のAgの含有率じゃないんだから。
色なんだから。
ましてやメッキに銀ではなく、ニッケルを使っている場合もあるし。
ちゃんと書きましょうよね。
ちゃんと書かないとツブレちゃうよ。
今年は破産やら倒産するところが増えるだろう。
取引相手に不利益なことをさせちゃダメなの!
自分だけ得しようとか、儲けようなんて考えは古いの!
マジメに相手のことも考えてマジメにヤッテればウマクいくの!
ウダウダしながらでも考え続けるの!
明日から7月、早ッ!
伝統工芸を体験してみる





姑ババコは日曜日にデイサービスに行くようになったので
午前中から昼過ぎまで、比較的休める時間ができるようになり
近所にフラッと出かけることが多くなり
フラッと目についた店で昼飯を食べることも多くなりました。
フラッと出かけた地元商工会議所主催の
地場産品販売や伝統工芸品の体験やらの催しがあり
体験してきました。
一度はやってみたい切子細工。
と思っていましたのでダイヤモンドホイールのグラインダーに
ガラスの器をあてさせてもらいました。
お試し中心部4本線のところ、間にもグラインダーをあててもイイとのことで
歪んだ花火のようになりました。
約10分間、周りのザワメキが耳に入らぬほど
集中できて、とてもキモチヨカッタです。
機会があったらまたヤッテミタイ!
いつか吹きガラスもヤッテミタイ!
なんてことを思いました。
下の金魚は柿渋紙を抜いて色をつけたモノ。
ふだん作っているモノと全く違うモノ。
英国民の選択
今日から来週の月曜日まで休むと決めてたので住まいにて
もらった日本史の本を読んだりテレビをみたりしてました。
日本時間13:25
東からの朝日がさしこむビッグ・ベンの時計の針が4:25をしめすころ
イギリスの国民投票によるEU離脱が決まりました。
私はイギリスに行ったことがありませんから
イギリスという国を直に感じたことがありません。
ただ今回の国民投票の結果は
どうなってもイイ!ってな感情のためかと思っています。
日本史の本2冊もざっと読み終わり
時代の変わり目
ってのはオカシナ言い回しかもしれないと思いました。
変わり目こそが時代。
そして変わり目の要因は反動。
なんてことを大して歴史にも詳しくない私は思いました。



それはそうと
日本の参院選比例区の政党名の略称を見て
コレが政党の名前かと思う。
イネスの紺色

ユニクロとのコラボレーション
イネス・ド・ラ・フレサンジュ 2016春夏ものが
めっぽうお安くなっていまして、つい買ってしまう。
誕生日クーポンを使って尚且つ安く買えたので買ってしまう。
3点で6000円弱なり。
来年はイネスとのコラボレーションはなしなのかな。
この時に買ったシャツもそうですが
イネスシリーズの墨に近い紺色がスキ。
タグ紐やボタン糸のポイントに使われている赤色もスキ。
とっくに誕生日過ぎて、とっくにババァのワタクシは
昨年から本当にアワタダシク
美容室に行く気もさらさらなく
この時自分で髪をカットしたっきり。
アラッちゅう間に髪の毛白髪だらけ。
白髪を染めにいく時間も自分で染めるのもメンドクサイので
いっそこれからは毛染めをヤメることにしました。
これからは尚一層コウルサいババァになろうと日々精進していきます。
白髪頭にイネスの紺はヨク似合う!
はず・・・