展示物






先日お墓詣りの帰りになんとなく立ち寄ったホームセンター。
レンガやら割れた敷板や植物の支柱やらが無造作に置かれてカッコイイ。
なんとなくミュージアムのよう。
本日計理士さんが私の仕事机を陣取っています。
前回は舛添氏の定例会見
「第三者に依頼して」を連呼している様子を一緒にみたんだっけな。
本日付けで舛添氏は都知事を辞職。
私の実家での家訓は、最初と最後はキチンとシメましょうでしたので
せめて最後はきちんとご挨拶してほしかった。
せめて諸外国と勝手な約束ごとしてないことを願ってます。
知事が資料や外交のために購入した美術品などは
お持ち帰りになるんでしょうね。
置いていかれても困るしね。
ってヤッパリ私物になるんじゃん。
今日は昼の時間が一年でいちばん長い夏至。
東京の日の入りまであと15分。
これから少しずつ昼間が短くなっていくのかと思うと
ちょっとサビシイ気がする。
心労つづきの一週間

まわりに体調がよろしくない人が多く
気苦労が多い一週間。
そんな最中、当工場が契約しているサーバーにうんざりし解約したついでに
この時作った
ホームページのメイン画面を変え
工場の案内ページの内容を少し変えました。
どうも最近、ネット上でのウソっぱちの内容が多い気がする。
そんなところからのしわ寄せ依頼品がきたりする。
どうも最近、末端で働いている人たちと企業の上層部との
ギャップが気になる。
これがグローバル化ってもんなのかなんてことを
昨晩お見えになった製造業者の
ぎりぎりミレニアル世代やジェネレーションYにかかっていない青年と
話していたら夜中の12時過ぎていたので
とてもネムイ土曜日。
===
このところ商品写真をたくさん撮ることが多い。
ASUS Android タブレットの画像ファイルが容量オーバー気味なので
無線LAN機能がついているSDカード
を外しました。
雨の東京地方


わざわざブログに書くほどでもないので書いてませんでしたが
修理部品代が高かったもんで
当家のフォード・ヨーロッパ モンデオ から
新しい中古車に変わりました。
忙しかったのでアレコレ車を選ぶ時間もありませんでした・・・
一台の車に積んであったモノでも降ろしてみると
結構な量がある。
ここ約一か月、販売店さんから
何台の外国車を代車としてお借りしていたことか・・・
おかげでご近所さんたちは
また乗換えたの~!スゴッ! って目で見るし・・・
その間、雨が降るたびに
RCサクセション
『雨あがりの夜空に』
♪この雨にやられてエンジンいかれちまった♪
をついつい歌ってしまう私。
一日雨模様の東京地方。
完全休日の土曜日




ワイルドストロベリーの子株・孫株
に小さな赤い実がついたので収穫する。
食べてみたらきっちりとしたイチゴの味がした。
チューリップの球根
を掘りおこし持ち手のとれたナベに入れる。
楽しい。
オレンジ酒に浸けてあった
オレンジスライスジャムをパンにのせ
台所に残っていたバナナをスライスしてトーストにして
球根ながめながら食べる。
ウマイ。
もらった日本史の本を読む。
眠くなる。
眠くなったので
昨年買ったハンモックにゆられて読む。
一昨日から
Paul Smith for David Bowie ★ T-shirt
着てます。
高そうにみえないところがイイ。
シアワセだ!
そう思うのは私だけか? それでもイイ!
つながり続けていく時のなかでの今のシアワセ。
どのように使われようとも払うモノはトットと払おう

山積みになっていた絵型の紙も整理整頓し
アレコレたまっていた年金やら固定資産税をイッキに払いに行こうと思い
鈴付財布をポケットに入れて出かけたら
財布なく鈴のみがチリンチリンと鳴っていてムナシイ。
鈴はニコイル(二重リング)で付けるべし。
国民年金納付額は15590円から16260円にあがっていた。
だからって悲鳴をあげるなんてことはしません。
よく
「年金納めてもどうせたいしてもらえないし」
とか
「年金納めるぐらいなら生活保護のほうがトクじゃないの」
なんてことを短絡的に言っている人が多く
損得だけで判断スルんかい!
と思うワタクシです。
たとえ、舛添知事の食事代になろうとも払うモノはトットと払おう!
そんなことより
非正規労働者の割合
が多い企業について心配になる。
昨日一つ年が増えたワタクシのたわごとです。