Weblog from Worktable -22ページ目

五十日前



甥のおごりでゴチになる



明日は社会人になってからの2回目の給料日らしい

五十日前に少しは初月給があまったらしい。

某和食のファミレスにて
姑ババコとA夫とワタクシにゴチソウしてくれました。
ゴチッす!!!


そして要介護度マックスのババコは再認定し
5から1に変更。
ッま、ヨカッタっす!!!



明日から本格的にサンプルづけの一週間。
キビシイっす!!!


それはそうと
[コメントする] の横にできた [リブログする]
ってナンっすか~???

メドクサソウなので次回からはずそう。




都民なもんで・・・


いちおう東京のハジッコではあるけれど都民なので
都知事の定例会見を前回と昨日みました。

いろいろなウワサは耳に入っていたけれど、事実かどうかはわからないので
自分で見て聞いて感じるしかない。

ツッコミどころは山ほどあるけど一言ですませると
ブザマ。

あまりにもブザマで不毛な会見なので
背景のボードに目がいく。
榮久庵憲司氏の銀杏のマーク
と並んでいる&TOKYOマークは何なんだろう?
なんてことを思う。


&TOKYO 東京ブランド


東京ブランド

なんてのがあることを知らなかった私。
東京ブランド推進キャンペーンの定例記者会見
のようすををみて、知事ご自身が言われた
「私の出たやつは好評で、ぜひホームページでご覧いただければと思っております」
というPR映像をみてみた。
舛添知事出演 PR映像

アァ・・・ある意味ファンになりそうだ。


本日はサンプルの製造
半端な板で&マークもどきの写真。





アフター5



とっくり猫


ま まドーゾ猫



どーもヤルキが起きない。
と思っていたら
キジシロ猫が
「ま・ま 一杯ドーゾ」
と、お酌してくれた。

の写真です。


タカラトミーアーツの
アフター5の動物たち
22時のシロさんが欲しい。

5時とっくに過ぎてるし
帰ろう。






一年後の庭


私の好きなテレビ番組というか、たまたまボーッと観ることがある番組
趣味の園芸
長寿番組ってんですか50周年。
昨年バラの剪定などというプログラムを観ていて
オモイッキリ刈り込んだら今年は立派に育ちました。

思い起こせば昨年の今頃は当集合住宅の大規模修繕のため
庭はブルーシートで覆われていたんだっけなー

こんな庭にしたいッ!
なんてことを思い立ち

ひたすら地面を掘り起こし
レンガを並べ

ハーブの苗を植えたんだっけなー
遠い過去のようなできごとだなー

10cm程の背丈の苗も一年でスクスク育ち
スキマだらけだった地面もうまってきて
風が吹いたり、雨があたると葉っぱからイイ匂いがして
ウレシイなーとしみじみ感じる。


植えた苗

一年後の庭


もったいないなと思いながらも花時がおわりそうな花を
朝から摘む日曜日の朝。






ナゼかウケがイイ靴



crocs ナーススニーカー



梅雨の時期にむかって買っておいたクロックスのポリウレタンのナースシューズ
サイズUS W5 を履いていると何故か見た人のうけがイイ。
半額で2千円台なり。

イイ気になってイスの上に足を乗っけてフンゾリかえるの図です。

写真に写っていない手前の部分には
私の長くもない足とイスに座っているお尻とフンゾリかえっている上半身があるわけです。

何が言いたいかってーと
連休中に当工場の大掃除を工場長兼弱小企業の社長が
セッセとしてくれたおかげでエラク広くなりました。

イスを三脚おいて、ダラダラと横になりながら
都知事会見でも見ようかどうしようか迷っています。