Weblog from Worktable -10ページ目

来年の干支はトリか・・・



鳥




川沿いの柵にとまっていた鳥はカモメかな
私はエサを持っていないかったのでスグに飛んでいったけど。

鳥や動物好きの姑ババコならポケットから
ティッシュに隠し持ったパン屑でもだしてあげたんだろう。


鳥と同じようにババコも「じゃーね!」
とばかりに息子たちやその嫁たちに見守られながら
旅立った一昨日の曇り空。





介護に必要なのは丈夫な腰



私の寝床

ファンヒーターじゃないの酸素なの

ありがたき訪問看護



姑ババコ退院して一週間。
別居生活もつまらないので
ワタクシもたまに泊まる介護施設状態のババコ部屋のソファー。

廊下をへだてた部屋に住む身内よりも
はるかに頼れる見知らぬヘルパーさんや看護婦さんたち。
スグに自転車でかけつけてくれるお医者さん。

当地域の医療連携はとても優れていると実感している日々。

ヘルパーさんも看護婦さんもトッテモ頼もしく
アタマがさがりっぱなし。
だけど皆さん50歳以上らしい。
若い人が入ってもスグに辞めてしまうらしい。

ってことは
ワタクシが介護を受ける年代になったら
どうするんだ
なんてことを思う日々。





もうすぐハロウィン・・・



コーヒー飲んだら猫面 ヒメツルソバ


ヒメツルソバ



もうすぐハロウィンか・・・
ハロウィンパレードがお好きなかたたちには申し訳ないけど
ワタクシ自身はハロウィンのコスプレがどうしてもピンとこない。
特にグロいやつはニガテです。

かわいいカボチャくらいは
買ったりすることもありますけどね。


久しぶりに一人でファストフード店でコーヒーを飲んだら
レジ横にお面のようなモノが置いてあり
ジーット見ていたら、どうぞお持ちくださいと言われた。

紙コップのコーヒーにつけたらイガイとカワイイ。
目と耳をつけたくなったので、道端の椿の葉っぱと
道端にポワポワと生えているピンクのヒメツルソバで目をつけてみる。


もう7年経ったのか・・・
その間いろいろとあったな。
最近いろいろとあるな。




準備OK!


電動リクライニングベッド


義兄があまりにも理不尽なことを病院に要求しているようなので
明日退院させます。
彼は欧米生活50年。
ヨクもワルクも欧米っぽいところにホトホトついていけない。

一方の姑ババコは
相対評価ってんですかね
ガンバッテ耐えている姿が妙に愛おしい。
早く帰りたがっているので明後日に退院予定。

リクライニングベッドが設置されて
準備OK!
往診のドクターも早速来てくれるらしくアリガタイ。

ってことは
今年もまた別居生活の始まり
か・・・

インターネット上ではあまり評判が良くない病院で
入院時の私の個人的印象もアヤシイと思っていましたが
院長も看護師さんたちもとても良くしてくれました。
アリガタイ。



買ったサ! まずは道具!



卓球ショップ

中学生入門セット

ASAHI上履き 別名ガットシューズ



日増しにイライラたまっていく日々。
ここはヤハリ運動してストレス発散じゃい!

ラバーなんかどうでもイイ!
などと書いておきながら
己の体力の衰えと腕がにぶっているのを道具のせいにする。

そうっ!まずは道具からでしょ!

ってことで、地元某卓球専門店に恐る恐る入り
卓球のラケットとラバーを買いましたさ。
昔のレコードジャケットのように陳列されているラバー。
違いもナニもわからないしトッテモ高い。

お店の人に聞いて中学生ご入部セットケース付きを買いましたさ。


ついでに上履き買いました。
スティーヴ・ガッド氏が履いていたというウワサの靴ですワ。
がんばれ!ASAHIシューズ!
赤と青のラインがニクイぜ!