「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ -18ページ目

スマートフォンは携帯電話に非ず。

IT&家電ビジネス2月号で掲載された代表原の記事が、WEBでも公開されました!

購買意欲を後押しする「8つの鍵」を軸に、
今後のスマートフォン売り場を紐解きます。

記事へジャンプ

今週が山場

だそうです。

こんにちは。
遠藤です。


みなさん、風邪はひいてませんか?
インフルエンザ。今週が山場だそうです。
テレビをつければ、インフルエンザの話題ばかりです。

ワークスタジオでは、ほとんどのメンバーがマスクを装着しています。
予防。大事なことです。
予防には、手洗いが一番だそうですよ。
皆さん、外から帰ってきたら、しっかり手を洗いましょう。

ちなみ、ワークスタジオの鉄人、杉本さんも先週末はダウンしていました。
結局、食あたりが原因だったみたいですが。。。

ということで、油断大敵。
いつ、どこに、どんな敵が潜んでいるか分かりません。
皆さん、十分気をつけましょう。


1年目です?

高山です。

気づいたらもう、木曜日が終わりますね。
一週間、早すぎます。

それだけ充実した毎日だということです、よね、遠藤さん。



これは3分前に撮った写真です。
「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-お二人


キャプテン池田と入念に打ち合わせをする遠藤さん。
彼を見ていると、とても一年目とは思えません。

単にヒゲがつながって貫禄があるだけでは無いのです。

そう、ヒゲだけではないのです。

確実に、
ワークスタジオにとって無くてはならない存在になってます。
この一年で。



さあ、
始まってますよ、2012年新卒メンバー募集!

私と遠藤がワークスタジオの採用を担当してます。

これから各大学での説明会も開く予定です。

興味のある方、ぜひHPの採用ページまで。




今日の運勢は!?

こんにちは。
遠藤です。

今日は池田さんと霞ヶ関のとあるビルへ納品に行って参りました。
納品へ向かう車中での池田さんの発言。
「今朝のニュースの占い、しし座12位だったよ」

実は池田さんと私は同じ8月21日生まれのしし座です。
ちなみに、出身地も同じ福島県です。


それでも、いつも通りに生活していれば、何もおこらないだろうな、と思っていた矢先、
私は大事なことに気がつきました。
納品する部材を忘れてしまったのです。(災難その1)

その部材を取りに会社へ戻ろうとしたその時、
私は大事なことに気がつきました。
駐車券を紛失するといった、大失態。(災難その2)
結局電車で戻ることに・・・
この瞬間お昼タイムの没収が確定致しました。

それでもなんとか、無事納品完了。

終わったとは、池田さんとカフェへ行きました。
没収されたお昼タイム取り戻そうと、空腹状態で店内へ。
しかし、そのころ世間はおやつタイムに突入していました。
メニューには、ケーキと飲み物しかありませんでした。(災難その3)

それでも都会のカフェで優雅に過ごしました。


「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-池田さん



ビルとビルの間から東京タワーが見えます。


「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-東京タワー


体力も回復したので、会社に戻ります。
帰り道には国会議事堂。
福島県出身の私たちは、プチ修学旅行を楽しみました。


「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-国会議事堂



そして、そして、災難がもう一つ。


実はこの書き込み2回目です。
書き終えたーとホッとしていたら、間違えてアップする前に×ボタンをクリックしてました。(災難その4)

本日も残り50分。
気を抜かずにがんばります。

明日12位の人は気をつけて下さい。


おそろいの。

金曜日ですね。
タカヤマです。


皆さんは、腕時計してますか?
ケータイがあるから必要ないという方も多いでしょう。
私は、ほとんどつけていませんでした。


ですが、


最近久しぶりにドキッときた腕時計があります。
「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-suunto1


フィンランドから来日した「suunto」という時計です。
写真はキャプテン池田の私物。

スポーティーなのに品がある。
池田さんみたいな時計です。



suuntoと出会ってから、
私の欲しい病が治まりませんでした。



ほしい。

ほしい。

落ちてないかな。

向いのホーム。

路地裏の窓。

こんなとこにいるはずもないのに。



と言っていたら、
先日ついに手に入りました。


憧れていたレザータイプです。
「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-suunto2



大切な方に記念として頂きました。


これすごいですよ。
標高が出るんです。
「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-suunto3

ワークスタジオは27メートルでした。

しかも、嵐が来る前にアラームで知らせてくれるんです。
時計の域を出てますね。





池田さん、大切にしましょうね。
「家電ディスプレイ 創る会社。」ワークスタジオのメンバーブログ-suunto4