iPadの展示スタンド
こんにちは。
遠藤です。
今日はあついですね。
久々に太陽も出ていますが、なんだかむしむしします。
梅雨ですね。。。
さて、今日はiPadの展示スタンドについてです。
このブログでも何度か取り上げてきた、iPad展示スタンドTABLETY。
今月に入ってから、お問い合わせ、ご注文ともに増えています。
皆さん、使用目的は様々です。
例えば、会社ロビーの案内として。
例えば、ショップでお客さんに見てもらうカタログとして。
例えば、飲食店のメニューとして。
このようにiPadの使い方は、今後ますます広がるはずです。
お探しの方もたくさんいらっしゃると思いますが、展示スタンドはなかなか見つからないのが現状です。
そんな方々におすすめなのが、こちらのTABLETY。
チャージ機能・盗難防止機能を併せ持つため、安心して訴求ツールとしてお使い頂けます。
タイプも、フロアスタンド・デスクトップ・壁掛けと3つあります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://workstudio.co.jp/tablety
よろしくお願いします。
フードプロセッサーは赤で。
こんにちは。
ワークスタジオの高山です。
日曜日、東京タワーの近くで法事がありました。
久しぶりに東京タワーに来たので
ちらっとのぞいてみると、
アレ?
どこかで見たことある、赤い影。
でた。
チーバ君。
(千葉県のマスコット)
今、一番会いたかったヒトに、
東京のど真ん中で会えるなんて。
必死で、銚子のトマトをPRしてます。
東京のど真ん中で。
かわいい。
無理矢理ですが
赤ということで、
最近赤い家電を買いました。
パーフェクトな
赤いフードプロセッサー。
世界のミチバがプロデュースした名作です。
正直な話、ミチバさんのことは良くわかりません。
「赤い」というだけで、
簡単に購買へと導かれました。
届くのが楽しみです。
まずはバナナジュースからはじめます。
ワークスタジオの高山です。
日曜日、東京タワーの近くで法事がありました。
久しぶりに東京タワーに来たので
ちらっとのぞいてみると、
アレ?
どこかで見たことある、赤い影。
でた。
チーバ君。
(千葉県のマスコット)
今、一番会いたかったヒトに、
東京のど真ん中で会えるなんて。
必死で、銚子のトマトをPRしてます。
東京のど真ん中で。
かわいい。
無理矢理ですが
赤ということで、
最近赤い家電を買いました。
パーフェクトな
赤いフードプロセッサー。
世界のミチバがプロデュースした名作です。
正直な話、ミチバさんのことは良くわかりません。
「赤い」というだけで、
簡単に購買へと導かれました。
届くのが楽しみです。
まずはバナナジュースからはじめます。













