井上千絵のメディアを動かすPR -18ページ目

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

メディアに取り上げられる
秘密の5戦略を学びませんか?


・井上千絵について
・PRの豆知識

・「メディアPR戦略」無料メルマガ講座

 

 

 

井上千絵です。

 

最近、

ブログの更新頻度が少なくなり反省中ですガーン

 

PRプランナーとしては絶賛活動中でして、

大変有難いことに、

ご紹介の連鎖で

お仕事が決まるケースが増えて来ましたアップ

 

今月から新規単発のお客様受付は

ストップさせて

いただいているのですが(学業優先のため)、

長期でのお仕事は、

紹介のみ受けさせていただいております。

 

 

 

そして、今の私があるのは間違いなく、

ワンピースブランドAyuwa(アユワ)代表・渡部雪絵さんが、

起業したての私にお仕事のチャンスを

くださったことから始まっているんです。

 

ということで今日は、

Ayuwaさんからのご感想も含めて、

5月のPRサポートについて

書かせてもらいますひらめき電球

 

 

メディアPRで売り上げ目標180%を達成

 

 

Ayuwaさんは5月中旬に9日間、

新宿伊勢丹本店で

期間限定ショップを出店されました。

 

それにあたり、

・伊勢丹ショップの告知・集客

・Ayuwaブランドへの共感→認知拡大

・売り上げとしても伊勢丹さんでの実績を作る

 

という大きく分けて3つの視点から

メディアPRのサポートを

させていただきました。

 

メディアを動かすPRをする上で

私が大切にしているのは、

コンセプト作りです。

 

アユワさんのケースでは、

お店で接客のお手伝いをしてくださる

ご友人の方たちを

「働くママ7人が日替わりで1日店長に」

というコンセプト設定プレスリリースを作成。

 

その結果、

多くのメディアから反響がありました。

 

(繊研新聞5月23日)

 

(日経新聞6月29日夕刊)

 

メディア掲載としては、

・日本経済新聞(本誌全国版、本誌首都圏経済面、MJ)

・BusinessInsider

・朝日新聞(A-port)

・繊研新聞一面

・Webメディア多数

 

と多数の掲載があり、

出店期間中も大盛況。

 

アユワさんからは、

「売り上げ目標の180%を達成した」

嬉しいご報告を受けていますおねがい

 

そしてこの伊勢丹出店をきっかけに、

メディア掲載の連鎖は今も続いているんですひらめき電球

 

(アユワHPより)

 

今回、伊勢丹さんとのお仕事を通して、

私自身もメディアPRの

新たな魅力に気づいた点がありました。

 

それは、

アユワさんと伊勢丹さんの関係が

メディア掲載によって更にプラスに働いた

ということです。

 

具体的には、

伊勢丹さんの上層部が

アユワさんの出店や取り組みを

日経新聞を読んで知ってくれたり、

現場のフロアマネジャーの方が喜んでくださったり。

 

対お客様だけではなく

コラボ相手やプロジェクトメンバーに対しても、

メディアPRの威力が

あることを感じた瞬間でしたおねがい

 

 

以下、アユワ代表・渡部雪絵さんのご感想です。

 

■PRサポートご感想■・アユワ株式会社 渡部 雪絵様

▶︎特に良かった点 
メディアに取り上げてもらうような
プレスリリースを作成したい際、
どのような観点が必要か、ということがよく分かりました。

お話しやすく、楽しく仕事に取り組めました。
私の手元でカバーできないことを先回りして
取り組んでくださるなど、
仕事を重ねるうちにさらに
信頼感が増していった
と思います。

主張すべきところを主張くださる点も
信頼につながっています。
引き続きよろしくお願いします♡

▶︎最後にご感想
手探りで取り組んて来たメディアへのPR活動。
今回のサポートでちょっとしたポイントを理解できたと思います
(自分だけで再現できるかは別ですが...汗)。
千絵さんのお陰です。ありがとうございました。

今後もまだ長いお付き合いになると思います。
目標は売り上げを伸ばすとともに、
利益に比例するかたちで
社会への貢献を果たすことです。

どうぞよろしくお願いします^^
 

 

 

雪絵さん、ご感想ありがとうございましたおねがい
 

アユワさんはワンピースを通して

働く女性を応援していきたい、

という思いから、

2015年にローンチしたブランドです。

 

代表の雪絵さんの芯の通ったビジョンに、

少しずつ社会の共感が生まれ始めているのを

私も肌で感じさせてもらっていますキラキラ

 

自宅で洗えて軽く、シワにならない

アユワさんのワンピースは

こちらよりチェックしてみてくださいウインク

 

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたおねがい

 

 

 

※現在新規のお客様の募集はありませんが、

次回の開催日が決まり次第、

メルマガにて先行でご案内させていただきますビックリマーク

 

 

 

■セッション情報■

 

・「メディアを動かす秘密の5戦略」グループセッション

3月 5名様 【満員御礼】

4月 5名様 【満員御礼】

5月 4名様 【満員御礼】

6月 開催終了

※ただ今、新セミナー準備中。

 開催日程が決まり次第、メルマガにて先行ご案内予定。

 

・メディアPR 個別コンサル120分 

5月 3名様【満員御礼】

6月 4名様【満員御礼】

※次回受付は2018年1月〜となります。メルマガにて先行ご案内予定。

 

過去の開催報告・お客様のご感想はこちら

 

 

 

\リアルタイムで配信中/

ベル「 井上千絵のメディアを動かすPR」無料メルマガ講座

 セッション先行案内、PRの実践的ノウハウを送る

 無料メルマガをスタートしました!

 

ベル 井上千絵のFacebook

 お仕事、ママ学生のリアルな生活を発信中!

 

ベル 井上千絵のInstagram

 プライベートなママとしての日常を発信中!

 

 

 

メディアに取り上げられる
秘密の5戦略を学びませんか?


・井上千絵について
・PRの豆知識

・「メディアPR戦略」無料メルマガ講座

 

 

 

 

井上千絵です。

 

今日はメディアPRの豆知識、

「メディアに取り上げてもらうための3つの準備 その2」

お伝えしたいと思います!

 

「3つの準備」その1を読んでいない方は、

ぜひ「その1 広報計画」も読んでいただくことを

オススメします(^^)

 

1「広報計画」についてはこちら

 

 

自分の商品・サービスと親和性の高い媒体リストを作る

 

自分の商品・サービスについて、

メディアに取材に来てもらいたいと思った際、

辺り構わず新聞・テレビ・雑誌にオファーをしても、

反応が薄い可能性大です。

 

数打てば当たる、みたいな発想は捨て、

(既にそんな発想はないよ、という方失礼しました)

ご自身の商品・サービスと

親和性が高い媒体をまず研究しましょう。

 

もっと噛み砕いていうと、

ご自身の商品・サービスを利用するお客様は、

日頃どんなメディアに触れていますか?

 

 

 

例えばテレビ番組の中でも

 

「フジテレビの『特ダネ』は働く女性ネタが多い」

 

「テレビ朝日のスーパーJチャンネル17時台のニュースコーナーでは、

 グルメネタを多く扱っている」

 

雑誌の中でも、

 

「25ansはエステ、美容ネタが多い」

 

「日経Womanは女性と経済の組み合わせが好き」

 

など、

ご自身の商品・サービスを

露出しやすい媒体を見極めていく作業をしていきます。

 

 

そして、ここでもう一つ大切なステップが。

それら親和性の高い媒体を

エクセルの一覧表にまとめておくのです。

 

具体的には、下記の項目を入れて置くと良いと思います。

 

・媒体名

・担当番組or担当部署

・住所

・電話番号

・Fax番号

・email(あれば)

 

そのオリジナルのリストが

メディア掲載確率を圧倒的に高める

キーポイントの一つとなります。

 

 実際にメディアにアプローチする段階になると、

どれだけそのリストが大切なものなのか、

よーく分かっていただけるかと思いますおねがい

 

ちなみに私のお客様には、

全ての業界・業種に共通する

テレビ・新聞・雑誌・Webメディアの媒体先リスト

特典としてエクセルデータで

お渡しさせていただいております(^^)

 

それでは、

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

次回のPR豆知識は、

不定期更新ですが

「メディアに取り上げてもらうための3つの準備 その3」 

 をお伝えしたいと思いますひらめき電球

 

 

 

※現在募集中のセッションはありませんが、

次回の開催日が決まり次第、

メルマガにて先行でご案内させていただきますビックリマーク

 

 

 

■セッション情報■

 

・「メディアを動かす秘密の5戦略」グループセッション

3月 5名様 【満員御礼】

4月 5名様 【満員御礼】

5月 4名様 【満員御礼】

6月 開催終了

※ただ今、新セミナー準備中。

 開催日程が決まり次第、メルマガにて先行ご案内予定。

 

・メディアPR 個別コンサル120分 

5月 3名様【満員御礼】

6月 4名様【満員御礼】

※次回受付は2018年1月〜となります。メルマガにて先行ご案内予定。

 

過去の開催報告・お客様のご感想はこちら

 

 

 

\リアルタイムで配信中/

ベル「 井上千絵のメディアを動かすPR」無料メルマガ講座

 セッション先行案内、PRの実践的ノウハウを送る

 無料メルマガをスタートしました!

 

ベル 井上千絵のFacebook

 お仕事、ママ学生のリアルな生活を発信中!

 

ベル 井上千絵のInstagram

 プライベートなママとしての日常を発信中!

 

 

 

メディアに取り上げられる
秘密の5戦略を学びませんか?


・井上千絵について
・PRの豆知識

・「メディアPR戦略」無料メルマガ講座

 

 

 

井上千絵です。

 

もうすぐ7月キラキラ

あっという間の1年折り返し、

あと半年どうやって過ごそう、

過ごせるかな、と

思いを巡らせる今日この頃です。

 

来春卒業に向けて

アクセルを踏み始めた

大学院の研究活動も、

少しずつ形になって来ました。

 

(研究に被験者として協力してくれたお友達親子です!)

 

今日はブログを

読んでいただいている皆さんに、

私がピンと来た言葉を

シェアさせてくださいおねがい


それが、こちら↓

 

 

「モノ(=成果物)」

だけではなく

「コト(=体験・しくみ)」

のデザインで

長く良い関係を

企業と消費者の間に築いていく

 


 これ、まさに私が

PRプランナーとして

実現していきたいコトだな

 

と思ったんですよね。

 

この言葉は、

株式会社コンセント山口陽一郎さんより。


商品やサービスの

ユーザーインターフェイスデザインから

企業コミュニケーション支援まで

「体験デザイン」をサービスとして

幅広く展開している会社です。

 


「 モノだけではなくコトのデザイン」


PRの観点で見ると、

情報発信や

メディアへの掲載実績

売り上げ・集客力アップというのは、

全て成果物

 

そこだけをゴールにしていると、

本当の意味で、

お客様のハートに

届けたいメッセージが

届かないんじゃないのかなと感じていて。

 

 

そうではなくて、

消費者との間の

体験・しくみのデザインから生まれるPRの提案が出来たら、

 

お客様との間に感動や共感が生まれ、

「成果物」よりも、

もっともっと長いスパンで

お客様と時間軸を一緒に出来る

気がしています。


PRプランナーとして、

そんな提案、活動をしていきたいです。

 

まさにこれ、今大学院で研究中の

「メディアデザイン」そのもの。

 

ちなみに大学院では、

私の育児体験をきっかけに、

お母さんと赤ちゃんの

コミュニケーションに関する

サービスデザインを研究中ですひらめき電球

(現時点ではかなりアバウトにしか

お伝えできずすみません)

 

 

 

「モノだけではなくコトのデザインへ」

 

私はPRのお話に重ねましたが、

皆さんの今の活動にも

重なる部分はありませんか?


これからの時代、

間違いなくこちらに

シフトしていきます。


今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

※現在募集中のPRセッションはありませんが、

年明けの開催日が決まり次第、

メルマガにて先行でご案内させていただきますビックリマーク

 

 

 

■セッション情報■

 

・「メディアを動かす秘密の5戦略」グループセッション

3月 5名様 【満員御礼】

4月 5名様 【満員御礼】

5月 4名様 【満員御礼】

6月 開催終了

※ただ今、新セミナー準備中。

 開催日程が決まり次第、メルマガにて先行ご案内予定。

 

・メディアPR 個別コンサル120分 

5月 3名様【満員御礼】

6月 4名様【満員御礼】

※次回受付は2018年1月〜となります。メルマガにて先行ご案内予定。

 

過去の開催報告・お客様のご感想はこちら

 

 

 

\リアルタイムで配信中/

ベル「 井上千絵のメディアを動かすPR」無料メルマガ講座

 セッション先行案内、PRの実践的ノウハウを送る

 無料メルマガをスタートしました!

 

ベル 井上千絵のFacebook

 お仕事、ママ学生のリアルな生活を発信中!

 

ベル 井上千絵のInstagram

 プライベートなママとしての日常を発信中!

 

 

 

メディアに取り上げられる
秘密の5戦略を学びませんか?


・井上千絵について
・PRの豆知識

・「メディアPR戦略」無料メルマガ講座

 

 

井上千絵です。

 

週末、いかがお過ごしでしたか(^^)

 

先日、PR個別セッションにご参加いただいた

外国人対応アドバイザー・堀田みきほさんより

ご感想が届きましたので、

今日はブログでシェアさせてください。

 

image

 

堀田みきほさんは、

インドネシアで新聞記者のご経験があり、

元々はマスコミ同業者。

いつもとはまた違う

緊張感がありましたキョロキョロ

 

みきほさんが

「インバウンド対応アドバイザー」として

独立されたきっかけは、

 

インドネシアからの帰国後、

日本の飲食店の外国人対応の

お粗末さを目の当たりにし、

 

これまでの自らの経験を活かして、

何か出来るんじゃないのか、と

思ったことがきっかけだったそうです。

 指さし指さし活動に関する公式HPはこちら

 

具体的なお仕事は、

 

・飲食店やホテル業の

 国籍や宗教に配慮した対応についてのコンサルタント

 (ムスリム客への対応etc)

 

東京都など行政からの依頼もあり、

まさに2020年東京オリンピックに向けて

ニーズが高まっていくことは間違いないと思います。

しかも社会的にも非常に価値がある活動。

 

メデイアに取り上げられる要素が

たくさん詰まっている!

 

ところが、

ご自身でプレスリリースを発信したところ、

全く掲載に結びつかなかったので、

改めて学びたい、とのことで

セッションを受けていただきました。

 

プレスリリースを見させてもらったところ、

 

発信タイミングが勿体無いガーン

 

ということが判明し、

アドバイスさせていただきました時計

 

そうなんです、

メディアにプレスリリースを発信するタイミング、

いつでも良い訳ではありません。

 

情報はナマモノですから、

一番美味しい「食べどき」があるのです。

早すぎても遅すぎても、

メディアは食いつかないですし、

社会的なニーズとも合致しない。

 

それは商品・サービス・活動内容によって

全く違って来るので、

お1人お1人に合わせて

アドバイスをさせていただいています。

 

お客様によっては、

 

「よほどの事情がない限り、

 あと半年待って発信しましょう」

 

とアドバイスさせていただく場合もありますひらめき電球

そのタイミングを決める過程は、

私とお客様のある種の信頼関係でもあるのですが。

 

タイミングについては、

コンサルで細かくサポート

させていただいていますウインク

 

堀田さんからのご感想は下記です!

 

■個別セッションのご感想■・インバウンド対応アドバイザー 堀田みきほ 様

▶︎セッションで特に良かった点 
全体的に満足度が高かった。
プレスリリースを出すまでの
具体的なスケジュールも一緒に
策定していただけたことが助かりました。
話しやすかったです。
きちんと成果が出るようにがんばります!
引き続きよろしくお願いします。

▶︎井上千絵の印象について
思ったより背が高い!
instaやfacebookの写真では
そんなに背が高いような雰囲気
は伺えなかったので。 話しやすかったです。
 

 

みきほさん、ご感想ありがとうございましたおねがい

 

私の印象について、

「背が高いんですね!」

って確かによく言われます。

写真とのイメージが違うようで。笑

 

そういうところも、

リアルで会うところの

楽しみの一つに

していただけたらと思います照れ

 

現在募集中のセッションはありませんが、

年明けの開催日が決まり次第、

メルマガにて先行でご案内させていただきますビックリマーク

 

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

■セッション情報■

 

・「メディアを動かす秘密の5戦略」グループセッション

3月 5名様 【満員御礼】

4月 5名様 【満員御礼】

5月 4名様 【満員御礼】

6月 開催終了

※ただ今、新セミナー準備中。

 開催日程が決まり次第、メルマガにて先行ご案内予定。

 

・メディアPR 個別コンサル120分 

5月 3名様【満員御礼】

6月 4名様【満員御礼】

※次回受付は2018年1月〜となります。メルマガにて先行ご案内予定。

 

過去の開催報告・お客様のご感想はこちら

 

 

 

\リアルタイムで配信中/

ベル「 井上千絵のメディアを動かすPR」無料メルマガ講座

 セッション先行案内、PRの実践的ノウハウを送る

 無料メルマガをスタートしました!

 

ベル 井上千絵のFacebook

 お仕事、ママ学生のリアルな生活を発信中!

 

ベル 井上千絵のInstagram

 プライベートなママとしての日常を発信中!

 

 

 

メディアに取り上げられる
秘密の5戦略を学びませんか?


・井上千絵について
・PRの豆知識

・「メディアPR戦略」無料メルマガ講座

 

 

井上千絵です。

 

またまたお客様が

地元紙の新聞一面に

大きく掲載されたとの

ご連絡をいただきましたひらめき電球

 

オンラインレンタルドレス・株式会社ミスコンシャス

6月22日の東日新聞・朝刊に大きく掲載されました。

 

 

社内に託児スペースがあり、

産後ママが働きやすい環境作りに

力を入れている取り組みをされていたので、

その点をキラーコンセプトとして

プレスリリース発信をしたところ、

大きな反響がありましたおねがい

 

ミスコンシャスさんの掲載は

これで新聞2紙目です。

 

メディア掲載は連鎖を生み、

地域メディアから全国メディアへ、

そして社会的なムーブメントへと

繋がっていく可能性を秘めているので、

これからの飛躍が楽しみですアップ

 

ここで一つ、

私がメディアPRのサポートを

させていただいている中で、

最近改めて感じていることを

書いておきたいと思いますWARNING

 

それは、

 

メディアに掲載されることが

PRのゴールではない

 

ということです。

 

今回のお客様のケースで見て見ると、

 

▶︎掲載メディア◀︎

・中日新聞(地域版)約17万部

・東日新聞  7000部

・FM豊橋   生中継   

 

今後の予定

・朝日新聞(地域版) 

 

ざっと考えてみただけでも、

20万人以上の新聞購読者に

「ミスコンシャス」の存在を

知ってもらえることになります。

 

別の視点で見てみると、

新聞メディアを通した

ニュースとして掲載されたことで、

社会的な信頼が伴い、

SNSとは全く違う圧倒的な破壊力があります。

 

そして、

実際に営業の問い合わせも

新聞掲載以降増えているとのこと。

 

だからこそ私が感じているのは、

このメディア掲載をゴールとせず、

きっかけにして欲しいということです。

 

いままで知らなかった

これだけたくさんの方達が

メディア掲載によって

存在を知るきっかけが出来た。

 

では次にどうするのか。

 

いかに共感の連鎖を作り出し、

お客様と感動体験を共有していけるのか

 

そこが全てだと思います。

 

そこまでを考えたサポートをするのが

私のPRプランナーとしての

役割であるとも思っていますおねがい

 

 

今日は感じたことを

記録の意味でも書かせてもらいました。

 

みなさま、良い週末をウインク

 

 

現在募集中のセッションはありませんが、

年明けの開催日が決まり次第、

メルマガにて先行でご案内させていただきますビックリマーク

 

 

 

■セッション情報■

 

・「メディアを動かす秘密の5戦略」グループセッション

3月 5名様 【満員御礼】

4月 5名様 【満員御礼】

5月 4名様 【満員御礼】

6月 開催終了

※ただ今、新セミナー準備中。

 開催日程が決まり次第、メルマガにて先行ご案内予定。

 

・メディアPR 個別コンサル120分 

5月 3名様【満員御礼】

6月 4名様【満員御礼】

※次回受付は2018年1月〜となります。メルマガにて先行ご案内予定。

 

過去の開催報告・お客様のご感想はこちら

 

 

 

\リアルタイムで配信中/

ベル「 井上千絵のメディアを動かすPR」無料メルマガ講座

 セッション先行案内、PRの実践的ノウハウを送る

 無料メルマガをスタートしました!

 

ベル 井上千絵のFacebook

 お仕事、ママ学生のリアルな生活を発信中!

 

ベル 井上千絵のInstagram

 プライベートなママとしての日常を発信中!