メディアPRに必要な「3つの準備」ー媒体リストの作成 | 井上千絵のメディアを動かすPR

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

メディアに取り上げられる
秘密の5戦略を学びませんか?


・井上千絵について
・PRの豆知識

・「メディアPR戦略」無料メルマガ講座

 

 

 

 

井上千絵です。

 

今日はメディアPRの豆知識、

「メディアに取り上げてもらうための3つの準備 その2」

お伝えしたいと思います!

 

「3つの準備」その1を読んでいない方は、

ぜひ「その1 広報計画」も読んでいただくことを

オススメします(^^)

 

1「広報計画」についてはこちら

 

 

自分の商品・サービスと親和性の高い媒体リストを作る

 

自分の商品・サービスについて、

メディアに取材に来てもらいたいと思った際、

辺り構わず新聞・テレビ・雑誌にオファーをしても、

反応が薄い可能性大です。

 

数打てば当たる、みたいな発想は捨て、

(既にそんな発想はないよ、という方失礼しました)

ご自身の商品・サービスと

親和性が高い媒体をまず研究しましょう。

 

もっと噛み砕いていうと、

ご自身の商品・サービスを利用するお客様は、

日頃どんなメディアに触れていますか?

 

 

 

例えばテレビ番組の中でも

 

「フジテレビの『特ダネ』は働く女性ネタが多い」

 

「テレビ朝日のスーパーJチャンネル17時台のニュースコーナーでは、

 グルメネタを多く扱っている」

 

雑誌の中でも、

 

「25ansはエステ、美容ネタが多い」

 

「日経Womanは女性と経済の組み合わせが好き」

 

など、

ご自身の商品・サービスを

露出しやすい媒体を見極めていく作業をしていきます。

 

 

そして、ここでもう一つ大切なステップが。

それら親和性の高い媒体を

エクセルの一覧表にまとめておくのです。

 

具体的には、下記の項目を入れて置くと良いと思います。

 

・媒体名

・担当番組or担当部署

・住所

・電話番号

・Fax番号

・email(あれば)

 

そのオリジナルのリストが

メディア掲載確率を圧倒的に高める

キーポイントの一つとなります。

 

 実際にメディアにアプローチする段階になると、

どれだけそのリストが大切なものなのか、

よーく分かっていただけるかと思いますおねがい

 

ちなみに私のお客様には、

全ての業界・業種に共通する

テレビ・新聞・雑誌・Webメディアの媒体先リスト

特典としてエクセルデータで

お渡しさせていただいております(^^)

 

それでは、

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

次回のPR豆知識は、

不定期更新ですが

「メディアに取り上げてもらうための3つの準備 その3」 

 をお伝えしたいと思いますひらめき電球

 

 

 

※現在募集中のセッションはありませんが、

次回の開催日が決まり次第、

メルマガにて先行でご案内させていただきますビックリマーク

 

 

 

■セッション情報■

 

・「メディアを動かす秘密の5戦略」グループセッション

3月 5名様 【満員御礼】

4月 5名様 【満員御礼】

5月 4名様 【満員御礼】

6月 開催終了

※ただ今、新セミナー準備中。

 開催日程が決まり次第、メルマガにて先行ご案内予定。

 

・メディアPR 個別コンサル120分 

5月 3名様【満員御礼】

6月 4名様【満員御礼】

※次回受付は2018年1月〜となります。メルマガにて先行ご案内予定。

 

過去の開催報告・お客様のご感想はこちら

 

 

 

\リアルタイムで配信中/

ベル「 井上千絵のメディアを動かすPR」無料メルマガ講座

 セッション先行案内、PRの実践的ノウハウを送る

 無料メルマガをスタートしました!

 

ベル 井上千絵のFacebook

 お仕事、ママ学生のリアルな生活を発信中!

 

ベル 井上千絵のInstagram

 プライベートなママとしての日常を発信中!