こんにちは(*゚ー゚*)
シルバーウイークの4日間は作業に没頭しておりましたバンビー二です、大型ドールハウスは久しぶりの制作で、今まで何百と作ってきた私でも、今回の作品は久しぶり&いろいろな意味で泣きが入っておりました(笑)
土台(ガラスケース)は市販の物を使用で、ハウスとうはオリジナル作品となっております。
現在までの様子です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
まずは、先日からの続きで階段作りから、板木で着色一度してから合わせながらカットし接着していっております。
中二階のコレクション廊下部分の板貼りで、毎度洗濯ばさみで(笑)固定中。
こちらは、私のコレクションの1つの「大阪城」カラー版とゴールド版を持っておりますが、ゴールドの大阪城を着色し、ケースを作ってみました!
小物は、着色や少々加工の二次加工でコレクションをこのように使用。
刀は、「妖刀 村正」を使いたいところでしたが、まだ私のコレクションで持っていなかったため、
他の「織田信長」の刀を二次加工で使用。
般若の面は元を忘れましたが、土台をつけました。
鹿は少し着色を加え貼り付け。
階段部分はこのようになっております。
手すり下部分はまだやり直すと思います、何か気に入りません
どれも手放したくない一品ですが(涙)
中でも、以前から大事にしている超お気に入りの「ドガの踊り子」・・・
額もそうですが、絵自体昔から好きなのですが、恐い意味合いがあるのを知ってますか?
私はその意味で好きというわけではないのですが、ドガの絵が好きになったのは、「悪魔の花嫁」(漫画)の中の話からです。
傍で立っている紳士・・・私の中では悪魔の花嫁の話で惹かれました次第です(*゚ー゚*)
それもちょっと不思議恐い話ではあるのですが(笑)
実際の絵を部屋に置くのは無理ですが、ミニチュアでもこの「踊り子」の絵をコレクションで持っているのは嬉しく何度も手に取り愛でていたのですが(涙)
サイドテーブルの上には、読みかけの本に、飲みかけのワイン 吸いかけのたばこ
まだ手に入らない、いや一生入らないかもしれない一番欲しいものを、コレクターがこのドガの踊り子の絵を眺めながら哀愁にひたっている様子を表現していきます。
まだまだ、小物作りに、一階部分のコレクション棚とう天井など作っていきます。
とりあえず、一番大変なハウスの構成部分に細かな設定などおおまかに出来たので、気もかなり楽になりました(笑)
和と洋をミックスさせるため配置にもかなり頭がねじれそうですが、以前独身の頃の私の部屋が和洋折衷の部屋だったので、思い出しながら自身のカラー&センスで作っていっております(笑)
好みが片寄る作品になると思いますが、自分の世界観で完成させればと思っております(*゚ー゚)ゞ
では、片付け掃除も終わり、もうジュニアも帰ってくる頃なので、夕食の準備に取り掛かりお母さんに戻りたいと思います(笑)
★台場に和風ドールハウス展示中★
シルバーウイークの4日間は作業に没頭しておりましたバンビー二です、大型ドールハウスは久しぶりの制作で、今まで何百と作ってきた私でも、今回の作品は久しぶり&いろいろな意味で泣きが入っておりました(笑)
土台(ガラスケース)は市販の物を使用で、ハウスとうはオリジナル作品となっております。
現在までの様子です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
まずは、先日からの続きで階段作りから、板木で着色一度してから合わせながらカットし接着していっております。
中二階のコレクション廊下部分の板貼りで、毎度洗濯ばさみで(笑)固定中。
こちらは、私のコレクションの1つの「大阪城」カラー版とゴールド版を持っておりますが、ゴールドの大阪城を着色し、ケースを作ってみました!
小物は、着色や少々加工の二次加工でコレクションをこのように使用。
刀は、「妖刀 村正」を使いたいところでしたが、まだ私のコレクションで持っていなかったため、
他の「織田信長」の刀を二次加工で使用。
般若の面は元を忘れましたが、土台をつけました。
鹿は少し着色を加え貼り付け。
階段部分はこのようになっております。
手すり下部分はまだやり直すと思います、何か気に入りません

どれも手放したくない一品ですが(涙)
中でも、以前から大事にしている超お気に入りの「ドガの踊り子」・・・
額もそうですが、絵自体昔から好きなのですが、恐い意味合いがあるのを知ってますか?
私はその意味で好きというわけではないのですが、ドガの絵が好きになったのは、「悪魔の花嫁」(漫画)の中の話からです。
傍で立っている紳士・・・私の中では悪魔の花嫁の話で惹かれました次第です(*゚ー゚*)
それもちょっと不思議恐い話ではあるのですが(笑)
実際の絵を部屋に置くのは無理ですが、ミニチュアでもこの「踊り子」の絵をコレクションで持っているのは嬉しく何度も手に取り愛でていたのですが(涙)
サイドテーブルの上には、読みかけの本に、飲みかけのワイン 吸いかけのたばこ
まだ手に入らない、いや一生入らないかもしれない一番欲しいものを、コレクターがこのドガの踊り子の絵を眺めながら哀愁にひたっている様子を表現していきます。
まだまだ、小物作りに、一階部分のコレクション棚とう天井など作っていきます。
とりあえず、一番大変なハウスの構成部分に細かな設定などおおまかに出来たので、気もかなり楽になりました(笑)
和と洋をミックスさせるため配置にもかなり頭がねじれそうですが、以前独身の頃の私の部屋が和洋折衷の部屋だったので、思い出しながら自身のカラー&センスで作っていっております(笑)
好みが片寄る作品になると思いますが、自分の世界観で完成させればと思っております(*゚ー゚)ゞ
では、片付け掃除も終わり、もうジュニアも帰ってくる頃なので、夕食の準備に取り掛かりお母さんに戻りたいと思います(笑)
★台場に和風ドールハウス展示中★
★作家=相澤和子さん・バンビーニ(詩時味・菜摘・春・もえ・マナ・KAORI・ERIKA)
和風ドールハウス・ミニチュア13作品展示中(3点作品追加あり)
フジテレビ斜め前の、デックス東京ビーチ4階シーサイドモール
台場一丁目商店街内にて

★台場一丁目商店街★
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ4F(シーサイドモール)
フジテレビ斜め前です♪
入場無料 営業時間=11:00~21:00
交通アクセス=ゆりかもめ(お台場海浜公園)駅下車 徒歩2分
りんかい線(東京テレポート)駅下車 徒歩5分
お化け屋敷もあるよ=台場怪奇学校
~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります(*゚ー゚)ゞ
応援して下さった方々お時間頂き感謝です、ありがとうございますm(_ _ )m

にほんブログ村
和風ドールハウス・ミニチュア13作品展示中(3点作品追加あり)
フジテレビ斜め前の、デックス東京ビーチ4階シーサイドモール
台場一丁目商店街内にて

★台場一丁目商店街★
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ4F(シーサイドモール)
フジテレビ斜め前です♪
入場無料 営業時間=11:00~21:00
交通アクセス=ゆりかもめ(お台場海浜公園)駅下車 徒歩2分
りんかい線(東京テレポート)駅下車 徒歩5分
お化け屋敷もあるよ=台場怪奇学校
~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります(*゚ー゚)ゞ
応援して下さった方々お時間頂き感謝です、ありがとうございますm(_ _ )m

にほんブログ村