昭和へタイムスリップ 編みぐるみ劇場♪ ミニチュア・ドールハウス 駄菓子屋 | BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは!
毎度編みぐるみ劇場です、今回は昭和の村へチビ助達がタイムスリップです♪

バンビーニの部屋


                ぶ~~~~~



ハスキーくん 「ワンダ1号~っ やっぱりワンダ2号居ないぜ~」

 
バンビーニの部屋


ワンダ1号 「たくっ ワンダ2号の奴、どこ行ったんだ?」
 
「ハロウィン村に新しい店が出来たっていうのに」

「バンビーニ様が、ジュニア様がどっか隠したって怒ってたけど、ジュニア様が出れないところにでも置いたのかな?ブツブツ・・・」

バンビーニの部屋


謎の登場人物 「ワ~ンダ1号くん あ~そび~ましょっ!」

バンビーニの部屋


リスくん 「あ~そび~ましょっ!」

バンビーニの部屋


ワンダ1号 「ひえ~~~~ともだちっ!・・・20世紀少年の村か~~~?」

バンビーニの部屋


べビちゃん 「きゃっきゃっきゃっ バブー♪」

りすくん 「僕らだよ♪ 20世紀少年ごっこしてたんだ!」

バンビーニの部屋


ワンダ1号 「ていうか、本当ここ昭和の町か? いつの間に・・・」

 「バンビーニ様がたぶん作った昭和の店だな! 車も古臭いし・・・」

ワンダ1号 「おい皆! ワンダ2号知らないか? バンビーニ様も朝から必死で探してるらしく、どうも行方不明らしいんだ・・・」

皆 「ここで遊んでたら来るよ! だってあそこの店駄菓子屋らしいからお菓子がいっぱいだぜ! ワンダ2号鼻がきくからな!」

こうして、不思議な昭和の村へタイムスリップしたような感じで、チビ助達は20世紀少年ごっこをして楽しい時間を過ごしております。

続きは夜で・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

★編みぐるみ劇場に登場のべビちゃんは毎度、ゆりさんの編みぐるみです=★ku*chan★
ゆりさんの編みぐるみ劇場をぱくってやっております(笑)

★ワンダ1号&2号はわんコさんのワンダフォーチュンです=★ケロケロわんコ★
グアムのお土産にプレゼントしてくれました♪今わたしの過去作品の記事がちょうどアップされております(笑)

★リスくん&ハスキーくんは、春風さんの編みぐるみです♪
ブログが探せず・・・ もう更新していないかアメブロやめっちゃったかもです><




手のひらサイズで、手のひらに乗せて撮影!
前回、「昭和商店」では30年代でしたが、今回は20世紀少年バージョンで昭和40年代の駄菓子屋を20世紀少年の駄菓子屋を元にアレンジして制作しました!
サイズ土台含む=横幅15cm・奥行き約12.5cm・高さ約13cmです。

バンビーニの部屋




★昭和作品では、毎度お世話になっております昭和レトロ製作委員会の久保さんありがとうございます♪
台場一丁目商店街自治会長 久保様のブログ=★昭和レトロ 久保浩★
昭和レトロ満点のブログです、是非タイムスリップしにいってみてくださいね(o^-')b
台場一丁目商店街=★ホームページ★昭和30年代へタイムスリップ出来ますよ♪
久保様は、文化放送「くにまるジャパン」出演・すまいるFMもレギュラー出演しております♪
バンビーニの部屋

★ブログ村ランキング参加しております♪
下記バナーをクリックで応援して頂ければ幸いです(*゚ー゚)ゞ
いつもポチして下さっている方々、お手間かかるのに、本当にありがとうございます(_ _。)

ブログランキング・にほんブログ村へ