トータスキッズ代表・高橋です。
先日、久々に娘とディズニーに行ってきました^^♪
(よろしければ、トータスキッズYoutubeチャンネルにアップした実況動画でどうぞっ!)
https://www.youtube.com/watch?v=zGtOBezTj8M
ディズニーは、私の中で「娘を定期的に連れて行きたい場所」のひとつ。
プールや動物園と同じように、「イッツアスモールワールド等のディズニー音楽」や「ジェットコースター」など、娘にとって馴染みのある&好きなものがある場所でもあります。
そして何より、同じ場所に何度も足を運ぶことで、彼女の反応の変化を感じることができる。それは、行事のような意味合いもあり、「今の娘」を理解し、未来を考える大切な機会にもなっています。
一方で、「これって、親のエゴ?本人にとって本当によかったになっているのかな?」と、親として悩むこともあります。でも、
「重度の知的障害と発達障害があるからいろんな経験をさせるのは無理。。。」
という状況に、
「プールとか動物園とか決まったところばっかりではなく、もう少し非日常で且つ萌にとっても楽しかったを積み上げられる経験を、提示できないんだろうか。。。」
と、親として日々モヤモヤしているんですよね。で、この半年ぐらい頭にグルグルと「萌とディズニーに行くぞ」が回っていました。
そして、今回、娘とこれ一緒にやってみたい♪ということがあったんです。
それが…
「キャラクターのカチューシャを一緒につけて写真を撮ること」!
……超親のエゴですよね(笑)
帽子や髪留め、マスクなど、身につけるものが苦手な娘。つけてもすぐに外してしまう。でも、どうしても一緒に“ディズニーっぽい”記念写真が撮りたかったんです。
お店でじっくり選ぶのが本当は楽しいけれど、そうするとお店で大の字になって寝っ転がるので(笑)、歩いている中見つけた人の少ない出店で、目についたものを、えいやっ!と即決。
キャストさんに撮影をお願いしたら、連写でたくさん撮ってくれていて、結果とっても面白い一連の流れが記録されていました。
1.背景の電車が気になってる萌
2.ポテトチップスで誘ってみるも電車に夢中(笑)
3.電車が通り過ぎるのをじっと待つ
4.カチューシャをつけようとするけど案の定、拒否!
5.再びポテチ作戦発動(笑)
6.しぶしぶ(?)撮影成功!
そんな“娘劇場”を経ての一枚。笑えて、愛おしくて、忘れられない一瞬になりました。
「イッツアスモールワールド」では、
怪訝そうな表情 → ウキウキ♪ → ちょっと疲れて終了〜、という表情の変化も見られて、娘の“今”がぎゅっと詰まっていました。
ちなみに、パレードやキャラクターグリーティングにはまったく興味なし(笑)
待ち時間の説明で座り込んで動かなくなることもありますが、そんな姿も含めて、ちゃんと“楽しい時間”は存在していたと感じています。
たとえすべてがスムーズじゃなくても、
一緒に過ごす時間の中に、
娘の「楽しい!」は確実に存在し、
今しかない発見と想い出がある。
それが、きっと“次”につながる力になると信じています。
母の日を前にもらった娘からのプレゼント🌸
今年もよき想い出をありがとう。
*トータスキッズでは、お子様の「困った」を「できた!」に変える個別指導の利用者を募集しています。スタッフの1/3以上が公認心理師&臨床心理士という専門性の高い支援が強みのトータスキッズの個別指導、あなたも体感してみませんか?
まずは指導見学から。
ご連絡お待ちしています。
(問合せは下記URLまたはQRコードにて。)
https://www.ts-kids.com/mailform-v7.0/index.html
(トータスキッズ問い合わせフォーム)
**************
「困った…」を
「できた!」に変える支援の場
トータスキッズ
**************
#ASD #ADHD #発達障害 #発達凸凹 #知的障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム
#療育 #ABA #個別指導 #応用行動分析 #ペアレントトレーニング #児童発達支援 #放課後等デイサービス #安心できる場所
#横須賀 #子育て #子ども #保育所等訪問支援 #生きる力 #自己肯定感 #もっとやりたい #やってよかった #不登校支援 #支援者研修 #利用者募集中


