D★のブログ(NARUTO) -7ページ目

ネタバレ NARUTO 637 「十尾の人柱力」 感想





面白くなってきたよホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラぁァァ~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwww





637「十尾の人柱力」







まぁ待て!落ち着け!


息子イケメンだけど父ちゃんどんだけイケメンなんって気持分かるけど

まぁ待て!


サスケ様の行動イチイチカッコ可愛いの分かるけどまぁ待て!

wwwwww

まずは
やっぱオビト十尾の人柱力でしょ!!
神威使える人柱力ですよ~~!


いやその前に




●黒い棒って
攻撃出来るんですね?

サスケの須佐能乎の弓(炎遁・加具土命)狙ってた。
しかも互角だったェ…


それに今週号を見るに、
オビトの右半身が黒ゼツみたいになってるのでさ、
もともとオビトの右半身って、神無毘橋で潰れてから、
マダラに生命維持できるように作ってもらったよね。
あれって黒ゼツにみたいになるんだね。
なので私が思うに、面つけてても、「マダラとして」話をしてた時もあるよね、きっとたくさん!




●サスケが
アオダに


「消えてろ」って…

言い方きついけど
口寄せ動物をかばってる…退避させて自ら…


兄さんに愛してる言われたらここまで変わるんか…wwwww



いや、初めからやさしいよね?サスケは←←wwww



●オビトの回想
ここ、ほんと切ないねー。
どうしてこんな時に思い出す?
カカシに斬られたことがきっかけかな?
カカシもリンももう今の自分は許してくれないとかそんな感じなの?
どのツラ下げて「せん…せい」なのかって思うけど
オビト、未練たらたらじゃないかやっぱりなぁ!



●ミナト
オビトって気づくの、遅っ!!!!!!!!って思うけど、
それはきっと柱間細胞で覆われてたというか消されてたんだろうかね。

あの時木の葉を襲った面の男が関係してると気づいて、
ならば飛雷神(マーキングは消えないらしい)使える、て流れですかね。
てことは九尾事件の仮面の下はオビトで決まりか。




●そしてついに
十尾の人柱力

「裏切り者の同胞よ」

って明らかにサスケに対して言ってるわけだけど。

「同胞」か。うちは、ってことだな。


柱間が、オビトのことを
「マダラのチャクラで操られている…!!」と言ってるけど

そのあと、

「裏切り者の同胞よ」
のあとで

ナルトが

「マダラに操られてるのを振りはらって  こいつは最初からずっとこれになる為に印を結んでた…!!」

と言ってるので

「裏切り者の同胞よ」は、オビトの言葉なんだね!




以上!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



D★のお絵描き日記  もよろしくね!!







要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。

NARUTO 65巻 まとめ感想






ジャンプ掲載時との凄い大きな変更ありましたね!

コミック P176-177の見開きからの。
178-179のページはまるごとジャンプの時にはなかった。
見辛いんでしょうかね。この見開きに台詞入れたら。

ほかの間違い探しは、↓↓


●P41とP43のサスケの眼。
永久万華鏡写輪眼になってた!ジャンプ掲載時は違ってたから何で?て思ってたけど!

●P36のサスケ
目やら口やら線足されてますね!!!

サスケのこの手の修正は多いです(笑


あと、もっと細かい修正、台詞の修正は省略します!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NARUTOのテーマは奥深いですよねホントに…


もう後付けとかチートとかどうでもいい気がします長編漫画だしNARUTOは文学!!!


ストーリーは神です(真面目)



忍の世の


「ソウイウジダイヨネー」


に立ち向かうそのさま…

そして、いつの世も戦い。


ただのバトル漫画じゃなく、登場人物みんなの生き様に酔いしれます。

回想、またかよーとテンション下がる方も多いですか??

柱間とマダラの回想。

しかも
大蛇丸がサスケくんのために早くしてくれと言ってるのに


回想の回想キタェwwwwww




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


65巻で、ワタシが一番衝撃だった台詞は




サスケの


「アンタを一番理解した忍が うちは一族だったとは皮肉だな」という台詞。


涙が出ました…





何だか

この台詞で、全て物語ってる気がした。



穢土転生イタチがサスケに

「愛してる」

をもし言えなかったとしても
サスケは正しく導かれたんじゃないかなぁと信じてます。
なぜって

面の男が


「あいつにとってお前の命は  里よりも重かったのだ」(43巻)と
あの時言ってくれたから。


そう、そして、それ(面の男)は

オビトであり、マダラなのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・







さて65巻、ざっとまとめ感想。











あれ?
617話最後の大蛇丸御一行様の背後、夜が明けてますけどね???
何で618話は明けてないんだ?


二部最初の帰郷ナルトと対照的に描かれた、サスケが木の葉を見渡す構図。
ナルトは「変わってねーってばよ」だったし。
サスケは電柱じゃなくてこれ…もっと高いタンク?の上って感じじゃないですか?w



まず、うずまき一族の能面堂に到着した、大蛇丸御一行様。
一応「忍んでる格好」のつもりなんかな?


目立つ人たちだことwww

引率の大蛇丸先生がサスケに感情移入していますw


「全てを知る者」は
先代火影4名でした。
気になる穢土転生の生贄…
サスケの中の監視役ゼツ6体ってwww
苦肉の策なんかなぁ←


●要するに

水月の見つけた巻物には
屍鬼封尽の封印を解く方法が記してあると。

屍鬼封尽されてたのは大蛇丸の両腕と、
初代~4代目までの歴代火影の魂。


面をつけると屍鬼封尽が解されるみたいだけど腹を裂かれるんですね。
大蛇丸くらいですね、大丈夫なのは(笑



あああああ

あぁ

ああ

ああサスケ愛してる~~ハートハートハートハート

サスケが好きすぎてワタシその内死ぬんじゃないだろか…(真面目



サスケがここに来た理由。。。


「愛に目覚めると暴走して悪に憑かれる」

って言いましたよね?確かに言いましたよね!!??
だけどサスケはココへ来て
「どうしてこうなった」を知ろうとしているんですよ!!!!!!!!!



サスケは忍の世界になくてはならない運命の存在…
サスケは、「守るために」最強の力を発揮する日が来ると信じてます。



・・・・・・・・・・・・・

●サスケの表情 / 愛の確信
P34の2コマ目ですよね!!!!!
ここ、辛い、って解釈多いと思うのですが

ワタシはそうではありません。

三代目の口からも「お前を守るため」という確信を聞いた。
むしろそれが聞きたかったんじゃないかな。
その気持ちが正直に出た表情じゃないかなぁ…と思います。
半分喜んでます。照れてます。
(深読みしすぎですか?w)
ワタシにはそう見えるんですけどね真面目に。




●「俺が殺した」
と言ってるのは
中ニ病発動だと思いますよ。

凄いだろオレ子供じゃないんだぜ的な(笑)

ひどいこと言ってる?ワタシwwwww
だってサスケを無条件で愛してますからwwwwww
だって…
サスケにとっても
他の誰か、ってよりは自分が殺した、ってほうが良くないですか?
か????
か??????←



●完璧とは


私はイタチを完璧とは思ってないんですよね。
本人もそう思ってるみたいですし。
(シスイの別天神の説明の時に特にそう思いました)

エドテンされなければ
サスケに伝えられなかったんですから。

58巻で「仲間を忘れるな、俺は一人で何でもしようとし…失敗した」とナルトに語るイタチが素晴しいと思います。
生きてる時に言えれば完璧だったと思います。


●初代火影
弟二代目から「黙れ」と制され威厳が全く感じられないように一瞬思えますが
そうではなく
柱間の貫禄・威厳は計り知れないと思います。




●悪につかれた一族

ココの最大のポイントは
このイケメン政治家二代目が真面目な顔で愛の一族の説明をすることだと思うwwwww


暴走するっていうけれど
「愛」ってなんなのか、、ってことですよ。





いや、まさか…




うちは関連の暴走が、その一族の血故に、…って、


全て「遺伝です」でアレしないよね?
wwwww




あ、マダラは「貴様の兄以上だろうぞ」(by柱間)
イタチ以上のブラコンだという事実が明かされました(笑)
イズナ羨ましい本気で。



●カカシの開眼

カカシの万華鏡写輪眼は
リンが死んだ時に、おそらくオビトと同時に開眼したあの描写、あの時だと思うのですが

オビトが開眼したことにより連動、ってことですね????



●心の整理
今更ですが、穢土転生については散々ブチブチ言ってきたわけですが、
簡単に死人の魂よみがえってペラペラしゃべって
それで重要な展開に発展してくので、素直に読み進めなかったりしたわけですよ。

今はとりあえずこういう考え方をしてます。
↓↓↓↓

本当は、生きてる人間が、今を生き、
残された情報でもって試行錯誤・紆余曲折し様々な成長・決意をしていって欲しいな!
と思ったけれど、






「もしも…穢土転生のようなことが実現し、あれこれと真実を語ったら……
お前の決意は変わっていたのか


と。

ということは

もっと早い段階で互いを理解し向き合っていれば
解決できたこともあるんじゃないのかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・

語られる歴史が楽しみすぎます。
なんて美しい光景なんだこれ…





●仔マダラ
ハアハア(*´Д`*)
マッ
マダラと柱間の初対面なんですね。
仔マダラの『つーか てめェ誰だ?』に激しく同意www


●柱間の仙人モード
眼が、蛙でも蛇でもなく鷹?ですよねぇ…
気になる気になる!!!!!!





片方では戦争真っ只中なわけで…


語られる時は一国一里以前。
オビトはマダラから、
サスケは柱間から聞かされるんですねw俺達の愛のはじま(ry

大変な事実がたくさん多く語られてるのでざっと箇条書きにしてみる。


●マダラは5人兄弟だった
●今回の登場は柱間達の父親と
柱間、扉間、板間、瓦間(お墓の中)
●柱間は仙術を使える
●柱間とマダラの戦いは人同士の域を超え地球規模
●板間をやったのは、うちは
●瓦間をやったのはうちはと羽衣一族?
●マダラの兄弟をやったのは千手。
●「姓を明かさないのは忍の掟の一つ」
●柱間とマダラは同じ理想を夢見てた関係じゃないかコレ
●てゆか一番ヤバいのは、扉間スキーさんの絶叫のような気がするよw
●マダラ、オビトに似てるなぁ…。今も変わらないんじゃないかな。この性格。
優しい、面倒見がいい、(自称繊細)口は悪いほう。



●楽しみ
これだけしゃべる柱間さまと
仔柱間
仔扉間
仔マダラ…
アニメで観れるのですね




仔イズナとマダラ父ちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!

出たぁあああああ
Σ(゚∀゚*)
エ?

「魍魎戦記MADARA」の作画・田島昭宇さんの「タジマ」?????
ホントかオイwwwww(読んだ事ないけどw)



なんで うちはタジマは敬語ってか丁寧語で
千手仏間はタメ口やねんwwww



●気になる
ことが多すぎますね!w
ショタ扉間とか
扉間と柱間とか
仏間とタジマとか
仔マダラと仔イズナとか
扉間とイズナとか
とかとかとかとか



●マダラ開眼
『奴は友となったオレを… 完全に消すことにしたのだ』
という描写がわざわざあるので
このとき、(勾玉一つの写輪眼)
を開眼したとみていいですね。
柱間解釈→「友を消す」死ななくても。


マダラは…柱間を失ったから開眼したんだ…


うぁあわぁああああああすっごいそれ…

すごいわ…



●イズナが謎
今回の説明は、かつての42巻のイタチの説明とはかなり違う。

何で違う説明する必要あったんだ?
イズナは扉間の飛雷神斬りが致命傷になったんだな。

柱間の回想では

マダラ「この前の傷が元で弟は死んだ…うちはを守るためにオレに力を残して!」





●「相子」

になるには、まず柱間が弟を失ってこそ相子です。
しかし弟への愛情が自分と相子なら殺せるはずもなく、自分が死ぬほうを選べば相子ですよね。
マダラは、柱間が弟を殺す以外に選択肢を与えた。


は?と言いたくなるようなメチャクチャなマダラの条件ですが
そこは柱間のように飛躍ポジティブに受けとめて考えることができないから
忍の世の
「ソウイウジダイヨネー」に立ち向かうことが出来ないのかなという気もします。



●扉間は
一件クズに見えがちかもしれませんが
そう言い切れないと思います。
皆、それぞれの考えがあってのこと。
柱間のビジョンを、一番理想だと分かっていても、現実主義だったり、
みな諦めてしまっていたんじゃないか?

理想論も現実性も両方大事っちゃぁ大事だもんね。
うちはを理解し、マダラを火影就任という形で千手は補佐にいれば争いは避けられたのだろうけど


人格で言えば
マダラより柱間の方が上なのかなぁ

うちはを恐れてた扉間をなんとかこう…
でもマダラの事、うちはのことを本当の意味で理解していたのは柱間だけなんだよね。
柱間がそこまで必要としたマダラをなぜ扉間は理解できなかったかな…。




●「夢のようだった…」のマダラと柱間のコマ、
結婚式に見えますよねwww




●写輪眼の開眼が
愛の喪失によるものだと…柱間が知った時の気持ちが知りたいなw



●イズナ
のこともっと知りたかったなぁ。
性格とか、何か思ったよりヤンチャ……っていうか激しい一面とかあったぽくないですか

一人称も…なんだろう?「ボク」だと思うんだけどなぁ!



刺されたマダラだけど…
柱間の木遁分身は、かつて見抜けたのはオレだけだみたいなこと言ってたし

マダラは死んだと思わせるのに
瞳術だったんかなとか
そのあたり気になるし

里のために友を殺す
だから里の闇が生まれた、確かにな、って思った。


うぅうぅううぉぉォおオおぉぉおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




●サスケと香燐、
復活早っっ!!!!!!展開早っっ!!!!!

軽っっ!!!!
wwwwwwwwwww
これだけ!!??

息継ぎをしろ私ハアハア


それから

サスケ、
初代さまを

「柱間」て

名前で呼び捨て  Σ(゚Д゚*)


Σ(゚Д゚*)


「アンタ」ともwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwww



●…改心……????

サスケェ、改心したのか?と、かなりな話題な気もしますが
私の考えはですね、、。。。。
改心、ってのは

ちょっとニュアンス違うと思うんですね。

里とは…なにか、を初代火影から聞いて
決断は、イタチの意志を無にしない、ってことで。


柱間の考えを聞いた上での決断なので
何だか同意し改心したかのような流れに見えるけど。


サスケが知りたいのは
イタチが命をかけて守ろうとした里って…忍って…
「木の葉の里」って何?ってことでしょ。


それに、
闇落ちしやすいうちは、っていうか
そういう運命、みたいな言われかたされちゃ、
ここはそれに抗う方向でアピって おいたほうがいいんじゃないかやっぱねサスケェ!www


それに、扉間のことも、サスケは…分かって(理解して)いると思います。
サスケはかしこいですから。
それにサスケも弟だし。


これは
サスケが自分で出してる答え、
自分の足で動く未来なんです!!
仕込まれた瞳術でもないし
心の闇に付け込まれて洗脳されたわけでもない。。。と信じてる。



●走馬灯
サスケが過去を思い出しながら目を閉じて走馬灯のように…

ほとんど兄さんやないですか



Σ(゚Д゚*)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

すごい…
これ、感動する前に笑ってしまうし
笑う前に感動する…しいやその前に笑う…www
その前にツッコみたくなる(どっちや
とにかく「サスケェ!!!!!!」のあれがwwwwwwwwwwww

この見開きの走馬灯のページの兄さんの台詞読んでて
大粒の涙がボタボタと誌面に落ちましたよ。本当に。








さて



皆さんはどうですか、NARUTO。
話、つながりますか。


大の大人が本気で読んでいる素晴しい作品なだけに、
つっこむべきではないようなところも真面目に論じてしまいそうなNARUTOですが。




「火影」と名づけたのは柱間、
「木の葉」と里の名を考えたのはマダラ。


そんな思い入れの木の葉隠れの里。
イタチが誇りに思って死んだ木の葉。
その里よりも大切で重かった弟サスケ。


「己自身を認めてやることができない奴は 失敗する」
「かつてのオレのようにな」(イタチ)




うーん。。。。




『兄さんは…  …柱間…  アンタの意志を直接語ることもなく受け継ぐ物だったってことだ』(サスケ)



柱間の火の意志ってなんなの?





626話

『…本末転倒だな…』(マダラ)



元凶は扉間だったんじゃないかと感じてきた人もいるかもしれないけれど

そんなこと言い切れないどころか

兄・柱間が、友より里を選んだことが

扉間に受け継がれる基礎を築いたのではないかと思えるのでした。






けれどすべて正しいとは言えないんだ。

だから今こうなっているし


サスケがいるんだと思います。



以上、うちはサスケ病隔離病棟超重症患者のD★でした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



D★のお絵描き日記  もよろしくね!!







要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。







ネタバレ NARUTO 636 『今のオビトを』 感想




感想書くの、回数減らす方向で行く予定なのに

もう何年もジャンプ中心の生活をやってるので(笑)

月曜になるとなぜかしら語らずにいられない(苦笑








今週の感想は、マダラがイケメンで倒れそうってこと(笑

イケメンすぎて、やってること悪くても、応援してるのは私だけですか?

マダラ酷っって思う方も多いでしょうが、


もともとがもっと酷くなかったか?w









……636話 『今のオビトを』……





いや
分からないな…





ほんと分からない…ことだらけ…

面つけてた頃は、カカシでは到底かなわない、って雰囲気だったし
そのイメージずっと持ってたけど
面外したらなんだかな…
「面はずしたら弱くなるあるある」では済まされないぞーぃ




カカシ『今のオビトを殺すこと!!』の 意味が分からない…


これ本当に分からないなぁ…

今のオビトと向き合うこと、…じゃないのか…???


カカシの生き様なのかな。ナルトのようには生きれないよね。

サスケのことも…そんな決断してたもんなぁ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




とりあえずオビトはリンリンしたままマダラの捨て駒状態で終わりですか…?

まぁ初めから分かってたこととはいえ…

「アレ」呼ばわりだよorz




オビトが死なないと輪廻転生できないとはいえ…
マダラ、輪廻転生できるのかな?
それとも、オビトもまた何らかでこの世に出てくるか?

●期待

オビトの面なしでサスケと対面…を期待してるのですが。

サスケは、オビトともマダラとも、思うことがたくさんありそうだし。



●ちょっとビックリしたなー。
カカシがオビトを「殺すこと!!」とか言っちゃってるから
また死亡フラグ(カカシの)なんですか?と
思ったけど
結局「トドメ」はまたさしてないからな。


NARUTO世界の死生観っていうかその辺りの決まり?まだ分からないな…
ハッキリとどめさしてる場合は一回死ぬ(瀕死?)からね。
カカシや我愛羅みたいに。
だからオビトは気になる。


520「穢土転生の秘密」で、
フー・トルネを殺すさまがあまりに残忍でしたよね。あと
九尾事件の時。うずまき親子への行動が残忍。
他にもあるけどね…

あの生贄ってかエドテンの話ややこしかったよねww
トルネを殺して→生きた人間(フー)を生贄にトルネが復活…


簡単なことなのにややこしいわ!

ここのシーンだけ何度見直したか!(笑)
しかし、
「ゴキッ」
は驚いたよ。


・・・・・・・以上です!



D★のお絵描き日記  もよろしくね!!







要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。








『何のために描くの』 (考えすぎチャクラ満載笑







私は、 孤独が好きなかまってちゃん。





都合いいときだけ、男や女、子供や親にかまってほしい。
それ以外は一人にして欲しいようなタイプ。


ブログの記事も
直接の反応はなくても、

このブラウザの向こうで誰か、たまたま見てくれて何か感じてくれたら、
それでいい。





『お絵描きとは一体なんぞやぁあああああ』






半年に一回ほど、書きたくなるこのテーマ。
別に理屈がなければ描けない、ってわけでもないんだけどね。

これは「私が思ったこと」 なのでね、適当に聞き流すくらいがちょうどいいですよ。






「愛されたくば、画力を磨け」 、と。

以前思っていたのですが



「満たされたいなら画力を磨け」


に自分が変わってきたのでね。




何故、お絵描きするのか…

これ、ほんっと、人それぞれ なんですよね。

この数年で知りました。どんな風に人それぞれなのかも、
じかに感じて知りました。


ちなみに、私の周りで一番多いお絵描きの理由は、

「萌え発散・吐き出し」のため。
これ、最も多い。
色々あって、紆余曲折経てきた、その後の結論だから本物だと思う。
あと、オマケのような付加理由として、
カタルシス効果目的だったり、存在証明だったり。
交流したい・評価もちょっとくらいされたい・反応もちょっとは欲しい・とか。


……ってとこですかね。





で、私は、というと、






完全に自分のためですね。
理想の具現化なのかなぁ?
自分で、自分の見たいサスケを見たいから…って感じ。
そのためには練習も必要だから…、という感じで。
いつまで経っても理想は遠いので、いつもイライラしています(笑


下手クソなのは分かっているけど、ネタやシチュエーションは自分のが結構好みだったり。
料理だって、売り物にはできないけど自分の好みに作るでしょ。

あとそれと
萌えた気持ちの吐き出しと、コミュニケーションの手段。
褒めてもらうと嬉しいし。感覚が同じ人と出会うのが何より嬉しい。


「自分の存在を、自分を見つめながら、お絵描きを通して証明…」
という願望は自分にはないんだよな…
何て言うか…描きたい、て思ったものを、描きたいんだ!!

理想を具現化したい欲求のみなら、webに載せたりしないし。
公開するからには見て欲しいわけで。特定の人に。
世に出した、という単に自己満足と、
あとは、友人を求めているのだと思う。

評価されたくて描くだけなら、もうちょっと効果を学ぶよ。



だから、
サスケを描いてるときは
「サスケェ~ハアハア(*´Д`*)あぁ~サスケ愛してる~・:*:・(*´∀`*)・:*」
て思いながら線を引くのが好きで。(キモっ)
舐め回すようにねwwww
だから、バケツとか未だに使い方知りません。
色を広範囲で塗るのも、手作業。
線を引くのも全部。
背景も、グラデーションに見えて、塗ってる時もある(笑)
ソフトで使える効果とかあんまり使いません。
私には今のところ必要ないんですよね~。





今まで、私もwebに乗っかることで、
貴重な貴重な大事なお友達に出会えた。


ぶっちゃけ、ここに偉そうなこと書いたり ゴチャゴチャ語っても、
かまってくれるお友達がいなかったら、






ここまでブログ続けてません。






一緒に盛り上がってくれる友達がいたからこそ、
NARUTOも好きでいられたと確信してます私。

だから、去ってくと寂しいと同時に新しい出会いもどんどん求めてる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


神絵は人を感動させますが、ある程度ヘタクソ(笑)な絵は人を安心させますよね。
そんな感じで「こんなのなら描けるかも」って思って下さったのかもしれない。
うちの日記がきっかけで、

「お絵描きはじめました」

な方がこの数年、たくさん報告してくれて
嬉しかったりするんです。ほんとに。
野望のうちの一つだからね、それも。





上手くいきなり描けなくて、もどかしいなら模写でいいんです。
友人にもいますが、わたしデイダラさん原作全コマ模写しました。
それも数回やってるかも。
サスケも同じくらい模写ってると思うけど登場回数多いので全部はやってませんwww
勝手に台詞変えたりして楽しい。
お絵描きは愛情ですよ。言い切れる。
チラシの裏でいいんです。


たくさん評価される人にはなれないけど、あいた時間にお絵描きしたい気持とかあるでしょ?

神はどこにでもいますから。



・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・



シブとかで、10000ブクマも得ておられる神絵が、自分にとっては


「は?これのどこがいいんだ一体…??」


てこと、あるよね、あるよね???

わたし、
なっかなか「お世辞」が言えないんですよww

下手な人に「お上手ですね」と言えない、というニュアンスではなく、
絵で食べてる方のでも賞賛したくないものあるでしょ。

例えば「すっごい絵の腕はよくて上手くて評判もいい」んだけど別に自分好みじゃない。

で、周りがみんな「○○さん素敵!大ファン!」とか言ってても



同意できないのってありますよね。




勿論、人様を否定しようというのもではない。
テキトウにいい顔して対応することも時には必要なんだが、その薄っぺらい関係があんまり好かん、器の小さい自分が嫌だ、っていう話ですよ。

好きなものにはとことん感動したいし伝えたい、

賞賛はしたくない ものだってあるんです。
私は
感動を伝えたい。
絵を描いた人に「あなたの絵が好きです」って絵の感想をたくさん伝えたいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・

それに、

自分も絵を描くので、

「あの絵師さんすごいな…自分もあの方にお近づきになりたい…」
なぁんて思っていても、

一旦そのジャンルから離れたら
「なんだったんだあの気持ち…」なんてことも少なくない。
その絵師さんとお友達になったからって、満たされるものでもない。
どこまでも、ないものをねだる。



だから一体何がしたいんだ、自分、って、、、ね。。。


私が一番楽しい、っていうか

満たされるのは

仲良くしてくれてるお友達と、盛り上がったり
語り合ったり、ツボが同じだったりするのが、ほんと楽しい!!!!


お友達さまさま

なんですよね。。。。。
wwwwwwwww
いやほんとに…。。。



あと、満たされるとすれば、

少しでも、自分の理想に線が引けた時か。



そ!!、先日、
レイヤーの友人と語っていてですね、

(お友達に、超完成度の高いコスプレイヤーさんがたくさんいてるので)

レイヤーさんって絵描きと似てるんですよ。なんで、なんのためにやってるのか、って。

衣装もウィッグも小物も手作り!
そのプライドっていったらほんと凄い。
限界まで本物に、そのキャラになり切る、近づくために。
尊敬する人に近づきたい、ってのも、お友達が大事、ってのも、一緒、共通。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・


この世界(?w)って、


絵のレベルで、人への対応、違ってくるって思いませんか?

アナタも心あたり、ないかい?wwwwww←←←


無意識か意識的にか。
神絵師にはもの凄く腰低かったりしませんか?(笑
私はずっとずっと、それに疑問を感じていたんですよね。
自分もやっちゃうんで。

で、有名な人に構ってもらえなかったり、というので卑屈になる人もこれまた何人も見てきましたよ。

だって、神は神に反応するもの。

だからゴタク並べてないで、画力磨けや、ってことになるんだけども
もっと突き進むとこれ、神絵師に相手してもらったからといって
何も満たされないんですよね。
一過性というか…

人の波は、流れていて動いているから…かな。。。
やはり自分のためなんだなぁと。

練習しても上手くならない、って言ってる人は、
現実を見てみると、本当はそれほど練習してないと思われます。
自分がいい例。ww
センス、これはもうしょうがない。

わたし、漫画が描けないです。
そんなに話思いつかない!
話を思いついて、それでいて絵が上手いって、生きてて楽しいだろうなー!

私もそこに近づくために、ちょっとでも手を動かします!笑!



無人島にずっと一人で生きてくなら、きっと絵は描かない。わたし。
けどそこに、一人でもやってきたら、絶対に描く。



以上。
ここまで読んでくれたひとがいたら神だ…。








D★のお絵描き日記  もよろしくね!!







要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。






ネタバレ NARUTO 635 「新しい風」 感想






今週は、叫びたいことだけ短めに行っきま~す!











635『新しい風』




先週の 「大蛇丸、カム」 の意味が分かったような今週だった!!!!!wwwww


ギャグ要員としてね!w
初期の一回目に三代目とかを穢土転生したときくらいの大蛇丸からすれば
「人は…変わるものよ」では済まされない変わり方ですよ~wwww




●サスケのコマが
どれもド好みハートすぎて…




●大蛇丸


『いつ吹くかも分からない 他の風』




あぁ~なんかじいぃぃぃぃんとくるなぁこれ…
サスケに期待してるんだな…
大蛇丸はサスケをずっと見てきたもの!

それにタイトル「新しい風」ときたからね、

サスケ様病末期隔離病棟重症患者 

(もういいってwww)


の私にとっては
プラスの匂いがプンプンして
いいですねェ~~!!!!  




●焼き尽くす


尾獣の役割…、里間の戦力均衡という意味で核兵器と考えたなら

サスケの判断は、多くが一度は考えるよね。

でもテーマとして反戦とか世界平和的なことをそこまで本気で主軸にしてないと思うので何とも言えません。
けど雨隠れを思うと…。゚ヽ(゚´Д`゚)ノ゚。

ますます難しいな…とどうしても深く考えてしまいますねw

これは…
柱間の考えやり方…
その間違いも導かれるべくサスケのほうに新しい風が吹くんじゃないかな

…なんてね(笑




以上!



・・・・・・・・・・・・・




D★のお絵描き日記  もよろしくね!!







要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。