Follow me

役立つ情報を毎日更新しております。あとで読めるようにフォローしてね☆フォローはこちらから

 

※本日からコットンパール

一般販売始まります。

記事下からご覧くださいませ。

 

==============

 

※おいしすぎる雑穀米は

本日締切となります。(残4)

次回の入荷は来月です。

雑穀米注文はこちらから

 

 

11月14日東京渋谷 サイン本お渡し会


 

<イベント名> ワタナベ薫『世界で一番大切なあなたへ』発売記念サイン本お渡し会 <開催概要> 

 

チケットは実質無料でして、本代一冊分がかかります。まだ余裕がありますので遊びに来てくださいね。
 

【日程・会場】 日程:2022年11月14日(月)

 会場:HMV&BOOKS SHIBUYA 6Fイベントスペース 1部 18:00 2部 19:00 3部 20:00 
イベント告知ページ→  https://www.hmv.co.jp/store/event/46289/

 

※サイン本お渡し会のローソンチケットの件ですが、読者様からの情報でなぜローソンチケットアプリに反映されないか?についてですが、アプリ表示は、11/7 〜11/14だそうです。なので、その時期になりましたらアプリ確認お願いいたします。

 

 

 

 

 

今日の記事は、ご寄付いただいた方から

頂戴いたしましたご質問の回答をいたします。

回答がだいぶ遅くなりましたこと

お詫び申し上げます。

 

 

ブログ記事にてあまり健康について

書くことはないのですが、

たまには書いてみようと思います。

今日は2つ。

 

 

では最初のご質問から

 

 

Quesution

おはようございますいつも御礼のメッセージありがとうございます。今回は質問と言うか、薫様がいつもアクティブに活動してらっしゃるので健康や体力を維持するのにいつもやってらっしゃる事などを教えて頂けたらなぁと思いました

 

食事に気を遣ってるのはもちろん、毎日でなくても、時々やる事など教えて頂けたらと思いますコーチング的な質問でなくて申し訳ないです。でも、本当にいつも元気な薫様!その元気の秘訣をお聞きしたいです。ちなみに、私の質問への回答はいつでもいいです。(W様より)

 

 

ご寄付ご質問ありがとうございました。

この仕事をするようになってから

かなり健康には気を使うようになりました。

 

 

それゆえなのか、

実は、2008年に起業してからは、

一度も風邪を引いたことがありません。

理由はこれ↓

 

 

 

確か記憶にあるのは、

4年くらい前に一回だけ

(生まれてはじめてだと思うのですが)

インフルエンザにかかったことがあるだけで、

あとは寝込むということもなくなりました。

 

 

と言いながら、昨日は寝不足で3時間しか

寝ていなかったので、お昼寝をしたら

その後からひっどい頭痛に見舞われ

吐き気まであり(吐き気が苦手)、

具合悪かったのですが、

これも経験上わかること。

 

 

「寝不足→頭痛→吐き気→下痢」

これは私のサイクルです。

なので、寝不足は大敵、と自分の

避けるべきデータが出来上がります。

 

 

あとは、お酒を10杯以上飲むと

二日酔いになるとか、赤ワインを飲むと

吐き気がするとかなどの自分データもち

それを避ける生き方をしていると

具合が悪い状態を避けて

いくことができます。

 

 

仕事に責任を感じているので、

自己管理も仕事のうちと思い、

暴飲暴食、自堕落な生活、不健康になる

ような生活習慣はしないようになりました。

 

 

これが私の健康の秘訣の最初の土台です。

何か良いことをする前に

悪いことを極力避けて生活する、

ということ。

 

 

試合で言えばディフェンス(守り)ですね。

さて、ここからは健康に関しての、

オフェンス(攻める)の

部分について書きます。

 

 

口にするものに気を使う、ということ。

弊社がオーガニック商品を扱うのも

そういう意味があります。

 

 

以前はハーブティーは飲んだほうが

良いに決まっているけど、

本当に体が受け付けませんでした。

飲めない。

 

 

でも、毎日飲むことで得られる

大きなメリットを知っていたので、

体とメンタル両方に良いというのは

私にとっては大きな魅力でした。

ならば飲みやすいもの作ればいい!

ということで、仕上がったのが

弊社のハーブティです。

 

 

8種類がブレンドされている

味のバランスと栄養のバランスが摂れる

ハーブティは他にはないと思っています。

(製作者もコレ以上のハーブティーは

ないと断言していましたし)

 

 

宣伝みたいになってごめんなさい。

雑穀米も、コーヒーも同じ理由です。

 

 

つまり私の健康法の最大のものは、

毎日口にするもので最大限の

効果が得られるようにするのと、

体に悪い添加物や農薬等を

極力少なくすることで元気で

いられると思っています。

 

 

あとやっていることは、

漢方で養生していますし、

毎週プラセンタ(合う合わないがあるので

推奨しているわけではありません)や

ビタミンC、デトックス目的での

グルタチオンなどを注射しています。

 

 

他には、体力を落とさないための

毎日のエクササイズも短い時間ですが、

継続しています。ここは最小限の

努力しかしなくて済むように、

歯磨きしながらとか、5分でも

無酸素運動で激しくしたりなどです。

 

 

もう一つは、スパにいって

温泉に浸かり定期的にストレス

解消しています。

 

 

ただし、私は健康上の問題を

抱えていますがそれともうまく

付き合っています。ここでもう一つ

ご寄付をくださった方からのご質問が

ありましたので、回答いたします。

 

 

Question

薫さん、こんにちは。私はお腹が急に痛くなったりゆるかったりでトイレに行きにくい所での仕事ができません。私的な事を質問して誠に申し訳ありません。薫さんはセミナー等お仕事の時はどう対処されていますか?やはり事前には何も食べない感じですか?したい仕事があるのに悶々としています.

 


これは大変な問題だと私も思っています。

私の最大の足かせになっているのがそれです。

しかしこれも自分のデータを作っています。

何を食べたときにお腹が痛くなるのか?

何のときは大丈夫なのか?を知ること。

 

 

たとえば、セミナー中は長時間ですが、

意識が話すことに向いているので

セミナー中にお腹が痛くなることは

あまりありません。

 

 

また、遠くに車で出かけるとか

トイレがない状態が続くときは、

口にするものに注意します

コーヒーを飲まないとか、

ラーメンとかお肉を口にしないとかです。

 

 

さらに、お腹のゆるさを抑えるのに、

オオバコという粉末のものや

熊本産の青汁が固める効果があると聞き、

それを飲むとわりと

お腹がゆるくなりにくいので、

外出時はそれを朝晩の飲むようにして

調整しています。

 

 

あと、大切なのは、出かける前に

出しておく、というのをするのが

良いことに気づきました。

 

 

病院で処方されたものの中に

「百毒下し」という漢方がありました。

便秘に効くのですが、我々のような

お腹が緩い人が飲んだらあかんやつ、

と思っていましたが、成人が一日一回

12~16粒✕2回飲むところを、私は夜寝る前に

たったの2粒飲むよう指導がありました。

 

 

 

 

そうしましたら!朝起きたらすぐに

出るようになりました。

朝起きてでなくても朝食食べたあとには

出る、のようなサイクルができました。

 

 

何にしても、自分にとっての

一番いい方法を見つけることが

大切かなと思いました。

 

 

今日はお二方への回答をいたしましたが、

何よりも元気で居るためには、

あまり神経質にならず

うぇーーーい!やっほーい!のように

魂が喜ぶことをしていると

健康でいられるということ。

 

 

侮れないのが、小さなストレスの積み重ね。

まずはストレスがある、ということに気づき、

それをいっこいっこ対処していきたいですね。

 

 

さて、皆さんの健康法も知りたいので

おしえてくださいね。あとお腹が

痛くなりやすい方、何か知恵があったら

おしえてくださいね。

 

 

こういう情報がほしいときに、

コメントってすごく助かると

最近しみじみ思っています。

いつもコメントありがとございます。

 

 

ハーブティ・一般販売と本気の体質改善半年コース募集中

「カモミールは古代医学書にもその記述があり、古代エジプト、古代ギリシアおよび古代ローマで重要な薬草とされていました。現在では、カモミールは不眠や不安、また、胃のむかつき、ガス、下痢などの胃腸障害に良いとされています。また皮膚症状やがん治療に起因する口内炎に局所的に使われることもあります。厚生労働省サイト引用

ハーブティー通信・40代からの酸化と老化とハーブティー

 

このコラムではハーブティーの豆知識をお伝えしています。今日は植物の抗酸化作用について書いてみたいと思います。

 

すごく端折って簡単に説明すると、抗酸化作用とは体内で発生する活性酸素の働きを抑制する作用のことです。私たちは呼吸をして酸素を取り入れ、利用します。そのうち約2%ほどが活性酸素と呼ばれるものになります。

 

この活性酸素は体に必要なものでもあるのですが、酸化作用が強く、増えすぎると老化を促進したり、正常な細胞までも攻撃してしまったりします。しかし私たちの身体はすばらしいもので、「抗酸化酵素(こうさんかこうそ)」という酵素を作って、活性酸素が増えすぎないようにしているんです。ただ残念なことに、この酵素は20代がピークであとは徐々に減少していってしまいます・・・特に40代からは老化が加速するため、

 

●活性酸素の増加

●それを抑制する酵素(こうそ)の減少

 

というダブルパンチになるわけです。今までと気持ちはそんなに変わってないつもりなのに、40代になってからなんだかぐっと老けた気がするなぁ・・・というのはこんな理由があるかもしれません。ここで出てくるのが「植物の持つ抗酸化作用」です。

 

植物にはポリフェノールやフラボノイドなど、抗酸化力の高い成分が含まれていますので積極的に摂ることが推奨されています。じゃあその有効成分だけをもっと効率的に摂ればいいんじゃない?!という考えもあるかと思うのですが、これもまた不思議なもので、サプリなどで単一の成分(ポリフェノールやフラボノイドなどの有効成分)を取り出したものを摂取しても、思ったように抗酸化作用が発揮されないことが多くあります。

 

つまりどういうことかというと、『自然の植物って本当にすごい』ということなんです。野菜や果物、そしてハーブティーや緑茶など、自然界にある植物には1種2種ではなく何百種類もの成分が含まれていて、これが相乗的に働いて抗酸化作用を発揮しているんですね。これを人工的に作り出そうとしても、なかなかできないということなんです。

 

なので健康的な身体を維持しようと思ったら、やはりしっかりと自然のものを摂るというのが大事になってくるんですね。もちろん、いつもいつもできるわけではないのでこれは心がけの問題になります。

 

「ストレス」は酸化を促進するので、何事も適度に楽しみながら、ハーブティーでも飲んで心地よく抗酸化してまいりましょう。(コラム/ ハーバリストKさん)

ご購入はこちらから
 


※定期購入の方にのちほどメールで半年分のPDFを送ります。

 

このノートには・・・

・今月習慣化したいこと

・ハーブティーを飲んだかどうかのチェック

・季節のBautyアドバイスコラム

・ハーブティー豆知識コラム

・11月の体調やメンタルのメモ欄

 

これにより、ハーブティーを本気で半年間続ける!という意志が強くなることでしょう。そして、メモをしていることで心身ともに何が変化があったか気付くこともできると思います。小さなことを書いてみてください。たとえば・・・

 

・メンタルが安定してきた

・お肌の吹き出物が減った

・コーヒーの量が減った

・お菓子の量が減った

・体重が減った

・体温が上がった

・血液検査の結果がよかった

・むくみにくくなった・・・

 

などなど・・・多くの人々が継続しているにはわけがあるのです。それは続けた人だけがわかることがあるからです。もし、飲み忘れがあったら、翌日に前の日の分を飲めば大丈夫です。水分代わりになりますので、いくら飲んでもOKです。

 

半年分一括払いがお得です。送料は、1セット毎に346円(税込)がかかりますが、6ヶ月一括購入の方は、送料無料となり、2076円お得です。=半年合計金額38,880円(税込)一括払いの方は、だいたい毎月20日前後に届きます。

 

オーガニックだから安心してお飲みいただけます。お茶の葉は、通常農薬たっぷりな上に農薬が残留しています。それにお湯を注いで飲むと言うことが想像すると怖いものです。薬よりも、サプリメントよりも毎日の習慣で体質改善を。

※一般募集、定期購入は下記から

お申込みはこちらから

 

 

 

オーガニックコーヒー・アラジン

深煎りと浅煎りのブレンド

コーヒーコラム【ブレンドするには理由がある】 

 

アラジンコーヒーはオリジナルブレンドです。ブレンドにこだわったのには理由があります。コーヒー豆は見た目が同じように見えても、育まれた環境によって味に独特の個性があります。 異なる国で育ったお豆さん達の手と手を取り合わせひとつにすることで、世界でたったひとつのコーヒーが生まれます。 

 

たいせつなのは調和とバランス。 

 

ブレンドは数種類の銘柄を合わせるのですが、 互いのお豆が主張しあうと味に尖りが出ます。 主張が弱すぎるとつまらない味になってしまいます。 まじりあうことでできる新しい風味。個性を出し合いうまく調和すると、すばらしいハーモニーが生まれます。唯一の美味しいコーヒーになります。アラジンはそうしてできました。 

 

音楽で例えるとすれば、 コーヒー豆という別々の音符を五線譜上にバランスよくのせて楽譜を作るような感じでしょうか。 良い旋律になるように、飲む人が心地よく感じるように。 

 

お手元に届いたら、その先は演奏するようぜひお楽しみください。 アラジンコーヒーはどんな調べを響かせてくれるでしょうか。(執筆 / コーヒースペシャリストTさん)

 

お求めはこちらから

 

 

 

オーガニックコーヒーアラジン 高品質・有機豆使用 

 

 

とにかくうまい!!!

弊社の販売しているコーヒーは、

美味しいのは当たり前。

安心安全であり、健康と美容にも

いいものです。

 

 

・有機JAS豆

・高級豆使用

・美容効果

・健康効果

・おいしい

・社会貢献

 

 

コットンパール



アクセサリーで肩こりする人には超おすすめ。たったの15グラム。コットンパールの特徴は、少しボコボコしている風合いがあります。それは製品の特徴ですので、ご理解の程お願いいたします。多少のボコボコ感は、素材の個性です。それで返品対象にはなりませんのでご了承お願いいたします

 

また、水に弱いですが、まさかつけたままお風呂に入る人はいないと思いますが、外してくださいね。サイズは、女性の首元が一番美しく見える40センチにアジャスターが5センチです。

 

商品詳細

・素材:コットン

・長さサイズ:40cm+アジャスター5cm

・パールサイズ:中央14mm, 12mm, 10mm, 8mm 

 のグラデーションデザイン

・カラー:ショコラ(茶)・ノワール(黒)

・重さ:約15g

※不具合があった場合一週間以内に不具合がありました場合は、交換、または返金、または修理にて対応いたします。

※この度もかなり数が限られております。また入荷いたしましたらご案内いたします。

お求めはこちらから

 

詳細はこちらから