帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

講座情報「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

メッセージ付きの本は こちら から

 

 

6/13

島根県助産師会研修会で

「帝王切開で分娩した母親への寄り添い」というタイトルで、オンデマンド配信のための録画撮りをしました。

 

 


 

 

2018年に江津市と出雲市でリアル開催させていただいた時は、助産師さん、保健師さん、議員さん、そして当事者の皆さんもご参加くださって、大切な時間をご一緒しました。

またお声がけいただけて本当にありがたいです。

 

 

 

最初に島根県助産師会会長の上野さまからご挨拶があり、この時点で緊張MAXあせる

わたし、最初の自己紹介で声がかすれてます笑い泣き

 

 

じつは島根県益田市では2022年にひとつ大きな動きがありました。

それまで乳児検診の用紙に

「出産時の異常について」という欄があり

「なし」「あり→帝王切開 逆子・・」という回答になっていました。

 

 

我が子の出産方法を「異常です」と答える母親の気持ちってわかりますか?

そもそも経膣分娩が「正常」で、逆が「異常」という表記は誰が考えた!?パンチ!

 

帝王切開で出産した母たちの声が届き

【医療介入の有無】という項目に変わったんです。
そして

保健師が知っておいた方がいい情報が

選択式及び記述式で回答できる形になったそうです。

 

 

そんなこともお伝えしました。

 

 

 

今回の録画は9月から島根県助産師会のご希望の皆さまに配信されるそうです。

詳しくは島根県助産師会のサイトをご覧くださいね。

(非会員も見られるそうです)

 

 

たくさんの方に届きますように!

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

ドキドキメッセージ付きの本をご希望の方は こちら から

・ママのための帝王切開の本―産前・産後のすべてがわかる安心ガイド

・帝王切開で出産したママに贈る30のエール: もやもやを消し、自分らしさを取り戻す

 

■今後の講座■

◆6/19 お産の振り返り

◆6/21 いのちのお話(日暮里幼稚園様)

◆6/29 親子で聞くいのちとカラダと性のお話

◆7/4 小学校でいのちの授業(さいたま市内小学校保護者様)

◆7/9 中学校でいのちの授業(久喜市内中学校様)

◆7/11 お産の振り返り

◆7/21 母と娘で未来を学ぶ月経教室(NAKANOHAKO様)

◆7/27 親子で聞くいのちとカラダと性のお話

◆8/3 5回連続講座(単発参加も可能)【帝王切開に必要なケアを考える~産む人のための各科の連携と寄り添い~Vol.2】

 

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら