帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

講座情報「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

メッセージ付きの本は こちら から

 

 

今年も開催です!!

 

 

全5回連続講座(単発参加も可能)

【帝王切開に必要なケアを考える

~産む人のための各科の連携と寄り添い~Vol.2】

アーカイブ視聴付き

 

「帝王切開」をキーワードに、産科医、麻酔科医、理学療法士、助産師など、専門性を持った方々から『日本における当事者が主役の帝王切開』についてお話しを伺い、考え、話し合う講座です。

 

 

2022年に第一回を開催し、すごい反響をいただきました。

その時の講座は ➡ こちら

 

帝王切開のことを様々な方向から学ぶ講座はたぶん日本初でした。

そして第1回の講座がなんと助産雑誌さんで特集を組んでいただくこともできました!

 

 

今回、第2回目を開催することになりました。

 

主催してくださるのは前回と同じレキップフェミニンさん

 

 

対象は

産科に携わる医療者(助産師、医師、看護師、保健師、理学療法士など)

支援者(ドゥーラ、バースエデュケーター等)

今回は医療系学生の割引も作りました。

 

 

今回も素晴らしい講師の皆さまのお話をお聞きするのを、じつは私が一番楽しみにしています。

 

 

定員が決まっておりますので、気になる方はお急ぎくださいね。

 

ご参加くださった方に録画配信あります

 

 

【帝王切開に必要なケアを考える

~産む人のための各科の連携と寄り添い~Vol.2】

クローバーお申し込みは ➡ こちらから

 

お申込みお待ちしております!

 

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

ドキドキメッセージ付きの本をご希望の方は こちら から

・ママのための帝王切開の本―産前・産後のすべてがわかる安心ガイド

・帝王切開で出産したママに贈る30のエール: もやもやを消し、自分らしさを取り戻す

 

■今後の講座■

◆5/16 帝王切開のお産の振り返り

◆5/30 支援者さんのための帝王切開講座

◆6/13 帝王切開講座(島根県助産師会様)

◆6/16 帝王切開講座(富士宮助産師会様)

◆6/12 いのちのお話(日暮里幼稚園様)

 

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら