[とろ〜り温かい♪] たらことニラの温やっこ♪ | 毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

旬の食材や今ある物などを使って、簡単なお料理を作ってご紹介しています♪

[とろ〜り温かい♪] たらことニラの温やっこ♪

 

こんにちは〜♪

 

今日は〜たらことニラを使って餡をを作り温めたお豆腐にかけていただきます😋

 

とろ〜り温かい一品です♪

 

良かったらみてね〜😄

 

 

 

 

ニラについて>

 

ニラはユリ科ネギ属の多年草です。

 

暑さにも寒さにも強いうえ

 

同じ株から何度も収穫できる強い生命力を持ち

 

ひとつの株から年に3~4回収穫することができます。 

 

ニラには葉ニラ、黄ニラ、花ニラの3つの種類があります。

 

最も一般的なものは緑色の葉ニラで、その色から青ニラとも呼ばれています。

 

わかさの秘密様より

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは材料のご紹介です〜⇩⇩⇩

絹ごし豆腐・・・100g

解したたらこ・・・15g

ニラ・・・1/5束

☆12ヶ月の食卓つゆの素・・・大さじ1.5

(市販の麺つゆに場合大さじ1)

☆浄水・・・150ml

○片栗粉・・・大さじ0.5

○浄水・・・大さじ1

 

以上です〜♪

 

それではLet's cooking!

豆腐は食べやすい大きさに切りお鍋に浄水と豆腐を入れて火にかけ

 

湧いてきたら火を切り蓋をしておいておきます。

 

 

たらこは解して、ニラは3〜4㌢に切ります。

 

 

別のお鍋に浄水、つゆの素(麺つゆ)、ニラ、たらこを入れて火にかけます。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

沸騰してきたら火を切り○(水溶き片栗粉)を回し入れてとろみをつけます。

 

 

 

お豆腐を器に入れ餡をかけます。

 

 

出来上がり〜♪

 

 

とろ〜り温まりますね〜♪

 

優しい味で美味しいです😋

 

おつまみにもいいですね〜😄

 

良かったら作ってみてね〜♪

 

<ニラの栄養>

ニラはβカロテンやビタミンCをはじめ、カリウムや葉酸、食物繊維など、様々な栄養素をバランスよく含みます。 特に注目すべき栄養素は、ニラ特有の辛味成分である「アリシン」です。 アリシンアリシンには強い殺菌効果、抗酸化作用があり、免疫力を高めて風邪を予防する効果があると言われています。

 

クラシル様より

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー