大雪の中の旅行から帰ってきて
表情が若返った(様な気がする)
18歳のシニア犬ウィング。
今回 久しぶりに電車で旅行してみて
車での旅行との違いを再認識したママ。
忘れないうちに まとめておくね。
1.シニア犬の移動は公共交通機関以外でも
基本はカート。
だから カートの選択が重要だね。
今回ウィングが使ったのはケージとキャリー部が分解できるカート。
WISE MAMAさんの「B4Uペットバギー」
普段は近所のお散歩用に使ってるの。
これは設計モデルがウェスティだから、ウィングにもぴったりなの。
人ごみでも邪魔になりにくいコンパトな巾で、
ケージ・ショルダーキャリー・ペットカートになるので便利。
ドライブ用に使っているのは高さも幅もあるし一体型なので、
ケージとして外せない。その分 乗り心地はいいけどね。
今回は レンタカーを借りたので、
「わんちゃんの毛が室内につかないように」と言われたので、
ケージがとても便利だったの。
2.飼い主の荷物はリュックがベスト。
最低限でも ショルダーバックにする。
もちろん荷物はコンパクトにね。
駅は意外にバリアフリーじゃないことを実感。
古い駅舎は仕方ないとして、勝浦駅は平成の建築物らしいのに
エレベーターがないの。
ウィングだけじゃなく、地元のおばあちゃんたちも大変そうだったよ。
カートを持って階段を上り下りするには両手を開けておかないとね。
3.エレベーターを探すのは大変。
はじめて行くところでは エレベーター探しが大変。
ホームの端にあることが多いような気がする。
そしてあっても すごく並んでいる。
(今回は大雪の交通混乱のせいで特別だったかもしれないけど)
エレベーターに乗るためには、すごい時間をロスするよ。
あらかじめ行先の駅のエレベーター事情を調べておくといいね。
身体ハンデキャッパーのためのお出かけ情報とか役にたちそう。
4.十分な時間の余裕をみた行動計画をたてる。
電車の旅に慣れている人は別だけど、
ウィング家は 最近ほとんど電車旅に行っていないので、
とにかく、ひとつ ひとつの行動に時間がかかるの。
車の旅だったら、5分遅れても別にどうってことないけど、
電車旅で5分遅くなったら、1時間待ちになることもあるよね。
手続き 動線 のロスを見込んで ゆったりした計画をね。
5.エスカレーターを上手に使おう
エスカレーターには「ベビーカーは乗せないでください」
って書いてあるけど、
キャリーバックやスーツケースは乗せてるし、
エレベーターのある駅でも エレベーター故障の時は
駅員さんが エスカレーターを使うように案内している例もあるみたい。
今回は東京駅の地下4階から地下1階の移動jに、
エスカレーターに ペットカートごと乗せちゃいました。
あくまでも自己責任ですが、特に危険はなかったです。
エレベーターなしの駅での 階段使用より、100倍安全だよ~
( 下りエスカレーターは体験してないので どうなのかわかりません)
ところで エスカレーターとエレベーターを 混同して
言い間違えるのって ママだけ??
最後に
今回の電車の旅は ウィングの体への負担が意外に少ないことに
気づいたパパ。
今まで18歳のシニア犬には 飛行機移動や長距離の車移動は無理と
諦めていた場所にも、新幹線で行けば 行ける!って 考えたみたい。
なんでも 奈良 飛鳥に行きたいらしいよ。
パパに 奈良に電車で行くかっ? て聞かれたら
「行く! 行くとも! このウィングの 行くの誓いがほしいのか~! 」
って答えるよ!!
でもほんとは 電車で行くと 道中 飲めることが気に入ったと思うんだけど、
ねっ パパ。
にほんブログ村
にほんブログ村