辰巳峠から県境を東へ | Windyの気まぐれ山歩

Windyの気まぐれ山歩

 山歩きのはなし

今週も上斎原へ

それにしても今シーズンは雪が少ない!

 

行程:辰巳峠8時22分発-県境尾根-1031mピーク(鏡野町と津山市の境)-根知峠-林道経由-辰巳峠13時29分着


 あわよくばマッコウと思っていたが まったく話にならなかった


佐治側へ少し下り右手から入山            先週よりは潜らない
Windyの気まぐれ山歩 Windyの気まぐれ山歩


908.7m手前で 三十人ヶ仙方面            花知ヶ仙方面
Windyの気まぐれ山歩 Windyの気まぐれ山歩


997.6m手前                        1031mピーク
Windyの気まぐれ山歩 Windyの気まぐれ山歩


ギラガ仙方面                       高鉢山方面
Windyの気まぐれ山歩 Windyの気まぐれ山歩


マッコウ方面

Windyの気まぐれ山歩 Windyの気まぐれ山歩


根知峠へ向けて下る                  先週歩いた稜線を根知峠から見る
Windyの気まぐれ山歩 Windyの気まぐれ山歩

小雪まくり

Windyの気まぐれ山歩


 初めのうちはまずまず快調に歩けたが 997.6m手前あたりから ネマガリダケが顔を出すようになり 時々踏み抜くようになる


 1031m手前からは さらにひどくなった 

 1031mの少し先まで行ってから引き返し 根知峠に向けて下った

 この尾根も笹が出ていて歩きにくかった

 途中から宮ヶ谷に下りる手もあったが 市町境を歩いてみたかったので そのまま下った

 遠藤から倉見への林道は 春まで除雪されないので 車では通れない


 初めてのコースなので 地形図とにらめっこしながら歩いたが なかなか面白かった

 みなさんにもGPSはザックにしまって 地形図を見ながら歩くことをお勧めする

 それからできればテープの類は木に付けないでもらいたいものである