今日は旧暦の7月7日、「七娘媽」を祀る日 | 台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語は研究中、台湾語は独学中、台湾へはいつも一人旅!の、たまりが、台湾華語と台湾語、台湾旅行と台湾映画と台湾ドラマ、そして台湾文学について語り尽くします

数年前、七夕の日に届いた、台湾語鬼コーチ(でも超優しくてイケメンよ)からの台湾語のメール。毎年この日には読み返します。

 

 

 

聽老大人怹講,較早怹會佇這工做十六(歲),拜七娘媽。

お年寄りから聞く話だと、昔はこの日に16歳を祝って「七娘媽」をまつったんだそう。

我想應該佮日本的成年禮仝款的意思。
日本の成人式のようなものだと思う。

這馬的少年人干焦知影七夕情人節,足可惜矣。

今の若者は「七夕バレンタインデー」しか知らないんだから。残念なことだよね。

這幾工陰晚會倘看著河溪(銀河),足媠,
ここ数日、夜には天の川が見える。とてもきれいです。

祝你有這个美麗的夏日。
あなたのところにも、この美しい夏の日が
訪れていますように。


(訳はたまり)