ブログ
『レスキュー女子es番外 チキンハートな毎日』
https://kazehiroshi.com/?p=551
も、日々更新しております。
一度、お越しください。
12月7日公開の記事は、
『どんな戦争も嫌じゃ!トランプのエルサレム首都宣言はマジやばい』
です。
1999年と2000年に2度訪れたエルサレムで起きた出来事から、
今回の宣言に感じることを書きました。
では、
マインドフルネス料理についての前回の続きです。
疲れた状態の時こそ、
調理時間は1時間と決めて、
最低3品目は作る。
あらかじめ料理を決めておかない。
食材も作る直前まで見ない。
このように決めて、いざ料理を作る!
すると、
前回の写真のような料理ばかりになります。
これらはどう言った料理でしょうか?
その特徴を述べますね。
1、野菜を中心とした料理
2、茹でたり、炒めたりしただけの簡単料理。結果、素材を生かした料理になる。
3、油を使わない。使っても、1品だけ手の込んだ料理を作るよりも合計の油消費量が減ります。
4、たくさん作るから無意識のうちに見た目のバランスを取っている。いろんな素材を使うようになる。
結果、
とてもヘルシーでバランスのとれた日本人らしい食卓になるのです。
とはいえ、
これはあくまでわたしの場合ですよね。
でも、同じようなことを誰がやっても、
基本的な部分では同じような結果が出るはずです。
考える暇を与えず、
「とにかく料理を作るという」
一点に向けて、集中する。
その結果、
人間にとって、
基本的に大事な栄養素バランスがしっかり整ったものをつくる。
そして、
その1時間は、
あなたに劇的な変化をもたらします。
それは、
今までになかったタイプの自信だったり。
右脳の活性化だったり。
え?そんなことで?
そうです。
そんなことでです。
例えば、子供だって、受験勉強で、
今まで問題を解くのが遅かった子でも、
5分間で20問解くというトレーニングを毎日続けていたら、
どうなると思いますか?
もちろん、頭の回転は劇的に早くなるし、
それ以上に描くスピードが早くなります。
えんぴつを持つ手と脳が連動して、
劇的な変化をもたらすのです。
何よりも一番変化するのは、
自信です。
さあ、あなたにはどんな変化が訪れるでしょうか?
ぜひ、試してください。
